PR

片付け

当サイトは広告が含まれます。
物を少なくする

読んだらモノを減らしたくなる言葉《3選》【断捨離はかどる】

モノが多いわが家を変えたいという一心で始めた断捨離。でもある程度スッキリするとしだいに手が止まるように…。そんな時に出会った、思わず「モノを捨てたくなる言葉」を3つ、ご紹介します!断捨離に行き詰ったら一旦気持ちをリセット数年前、お部屋をスッ...
物を少なくする

【片付け】「やる気」を出したい時に試して欲しい3つのこと《荒療治》

年末も近づいてきて、片づけ、掃除、大掃除…といった言葉が飛び交うようになってきました。「年末までに、おうちをスッキリさせたい!」という気持ちは大いにあるものの、なかなか片付けや掃除のやる気が出ない~。。。という方に、ちょっと荒療治的なものも...
便利グッズ

【キャンドゥ】大人気『プレーンボックスL』がオシャレで収納力大、使い勝手◎楽天で買える

100円ショップ「キャンドゥ」で人気の『プレーンボックス』。見た目もオシャレ、収納力もあり使い勝手良し。サイズはM・Lの2種類で、Mサイズはフタ付きで100円(税抜)、Lサイズはフタが別売りでそれぞれ100円(フタとセットで200円(税抜)...
スポンサーリンク
便利グッズ

【キャンドゥ】100円ショップで買える「モノクロカラー」集めました!キッチングッズ・掃除用品など

100円ショップ「キャン★ドゥ」でモノクロばかりのアイテムを集めました!スポンジや掃除用品カラフルなものが多いけど、モノクロなら見た目もごちゃつかず統一感が出ますよね。今回は、100均で買えるモノクロアイテムをご紹介しています。白黒アイテム...
物を少なくする

【100回捨て】第4弾!捨て28~50回目の記録。大物家具や家電を捨ててスッキリ。

「100回捨て」第4弾挑戦中。これまで3度に渡る「〇回捨て」をし、今回は第4弾です。「100回捨てを再開してさらにモノを減らす」という目標を達成すべく捨て活を進めています。【関連記事】【100回捨て】第4弾スタート!捨て1~13回目の記録。...
物を少なくする

「あの大物家具」2点を短期間で処分!スッキリ感が半端ない。

最近はいつもの5倍くらい(?!)のペースでモノを捨てる日々。そして、今回、ついにあの「大物」たちを処分しました!その処分したものとは…?【関連記事】「80キロ分」の大型ごみを捨ててきた!ゴミ処理センターでかかった費用。ゴミ処理センター再び!...
物を少なくする

【捨て活】「80キロ分」の大型ごみを捨ててきた!ゴミ処理センターでかかった費用。

先日、ついに物置に詰め込んであった大型ごみを捨ててきました。ゴミ処理センターにて重量を計測したら、80キロ分!これくらいの重さでいくらかかったのかも記録します(^^)【関連記事】あの「大物」2点を短期間で処分!スッキリ感が半端ない。【追記】...
子育て

【転勤族】古~い社宅に住む「メリット」と「デメリット」!子育て世代には意外と合う?!

転勤族と言えば、「社宅」。この「社宅」というのは、会社が所有している住宅のこと。これまで3つの「社宅」に住んでみて、メリットとデメリットがあるな~と感じたので、思いつくまま書き出していきます。わが家が住んできたこれまでの「社宅」私は結婚して...
物を少なくする

【100回捨て】第4弾スタート!捨て1~13回目の記録。|「○回捨て」のやり方・ルール。

2019年最初の「100回捨て」をスタートしました!【関連記事】【断捨離】『100回捨て』ついに完了!86〜100回目捨てたもの記録。やり方ルールおさらいこれまで3度に渡る「〇回捨て」をしてきました。年始に「100回捨てを再開してさらにモノ...
物を少なくする

【年末段取りカレンダー】12月やることリストはどれくらい達成したか?結果報告&反省点。

年末年始をのんびりゆっくり過ごすために作った「やることリスト」。>>年末年始ゆっくり過ごしたいから10・11・12月の「やることリスト」を作りました♪【サンキュ!11月号】12月分やることリストのうち、どれくらい達成できたか結果を記録します...
メルカリ・ラクマ

【年末段取りカレンダー】11月やることリストはどれくらい達成できたか??結果報告!

年末年始をのんびりゆっくり過ごすために作った「やることリスト」。年末年始ゆっくり過ごしたいから10・11・12月の「やることリスト」を作りました♪【サンキュ!11月号】11月分やることリストのうち、どれくらい達成できたか結果を報告いたします...
メルカリ・ラクマ

【捨て活】洋服・本を一気に処分!メルカリとリサイクルショップ・宅配買取を使い分け。

フリマアプリ「メルカリ」は、お小遣い稼ぎになるだけでなく、不用品を減らせるというメリットがあります。なかなか捨てられない服や状態のいい服・日用品、本・マンガなどは、「メルカリ」(時々「ラクマ」。メインは「メルカリ」)に出品してお小遣い稼ぎを...
物を少なくする

【年末段取りカレンダー】10月分はどれくらい達成できたか??結果!

年末年始をのんびりゆっくり過ごすべく、先日「やることリスト」を作りました。年末年始ゆっくり過ごしたいから10・11・12月の「やることリスト」を作りました♪【サンキュ!11月号】10月分のやることリストはどれだけ達成できたか?ご報告したいと...
物を少なくする

年末年始ゆっくり過ごしたいから10・11・12月の「やることリスト」を作りました♪【サンキュ!11月号】

年末はいつも忙しく余裕がなくて、掃除も中途半端で年越し…なんていうことはありませんか?年末年始をのんびりゆっくり過ごすには、「やることリスト」を作って年末までにやるべきことを数か月前から前倒しするのがおススメです(^^)『サンキュ!11月号...
子育て

【断捨離】ついに手放せる時がきた!小学生・幼稚園児の「いらないおもちゃ」急増期。

シンプルライフを目指すうえで悩まされるのが、こどもの「おもちゃ」。子供が産まれてから、おもちゃが増える一方の年月を過ごしておりました。こまごまとしたものは捨ててきましたが、下の子もいるのでほとんどとってありました。その上、誕生日やクリスマス...
物を少なくする

【断捨離】『100回捨て』ついに完了!86〜100回目捨てたもの記録。やり方ルールおさらい

「○回捨て」第3弾の『100回捨て』、ついに100回目捨てを完了しました!捨て86~100回目の捨て記録をしていきます。*これまでの「100回捨て」挑戦記録。↓【断捨離】100回捨てに挑戦!『〇回捨て』第3段。やり方・ルールと捨て1〜10回...
物を少なくする

『100回捨て』挑戦中!76〜85回目捨てたもの記録。

「○回捨て」第3弾の『100回捨て』挑戦中!今回は、捨て76~85回目の捨て記録です。*これまでの「100回捨て」挑戦記録。↓100回捨てに挑戦!『〇回捨て』第3段。やり方・ルールと捨て1〜10回目の記録。『100回捨て』挑戦中!11〜20...
物を少なくする

【断捨離】『100回捨て』挑戦中!66〜75回目捨ての記録。

「○回捨て」第3弾の『100回捨て』挑戦中!今回は、捨て66~75回目の捨て記録です。*これまでの「100回捨て」挑戦記録。↓【断捨離】100回捨てに挑戦!『〇回捨て』第3段。やり方・ルールと捨て1〜10回目の記録。【断捨離】『100回捨て...
物を少なくする

【断捨離】『100回捨て』挑戦中!46〜55回目捨ての記録。/「〇回捨て」のやり方・ルール。

4月から「○○捨て」第3弾の『100回捨て』に挑戦中!今回は、捨て46~55回目の捨て記録です。*これまでの捨て記録。↓【断捨離】100回捨てに挑戦!『〇回捨て』第3段。やり方・ルールと捨て1〜10回目の記録。【断捨離】『100回捨て』挑戦...
おススメ品

【無印良品】シンプルな「EVAケース・A5」のおすすめ活用法!いろんな用途に使えて優秀。

無印良品の「EVAケース・ファスナー付 A5」が色々な用途で便利に使えて重宝しています!今回は、この「EVAケース」の使い道・活用法をご紹介していきます。無印良品「EVAケース・ファスナー付 A5」EVAケース・ファスナー付 A5原産国:日...
スポンサーリンク