物を少なくする【捨て活】『50回捨て』第2段。41〜50回目の記録!(最終回) 只今、『50回捨て』の第2弾を実施中です。 今回は、ついに最終回! 捨て41~50回目の捨て記録です。 *1~9回目までの『捨て』記録はこちら。 *10〜19回目までの『捨て』記録はこちら。 *20~30回目までの『捨て』記録はこちら。 *...2018.03.252019.12.22物を少なくするメルカリ・ラクマ捨て活片付け
物を少なくする【断捨離】『50回捨て』第2段。31〜40回目の記録! 只今、『50回捨て』の第2弾を実施中。 今回は、捨て31~40回目の捨て記録です。 *1~9回目までの『捨て』記録はこちら。 【断捨離】『50回捨て』第2弾スタート!「○回捨て」のやり方・ルール *10〜19回目までの『捨て』記録はこちら。...2018.03.082018.06.10物を少なくする捨て活片付け
物を少なくする【断捨離】『50回捨て』第2弾。捨て20〜30回目記録! 只今、『50回捨て』の第2弾を実施中。 今回は、捨て20~30回目の捨て記録です。 *1~9回目までの『捨て』記録はこちら。 *10〜19回目までの『捨て』記録はこちら。 「〇回捨て」のやり方・ルール 1.同じ日なら1ジャンル=1回とカウン...2018.02.182019.02.17物を少なくする捨て活片付け宅配買取
捨て活【断捨離】物に対する気持ちは年々変化していく。大量の本・マンガを「宅配買取」でさっさと手軽に処分! うちの夫が突然、 「決めた!本とマンガ、売る!」 と言い出しました。 ついにこの時が来たか。(笑) この機会に本棚の断捨離祭りです! 突然「マンガ売る」と言い出した夫 夫、かなりのマンガ好き。そして読書好き。 その都度古い本はリサイクルショ...2018.02.142021.11.04捨て活片付け宅配買取
物を少なくする【片付け・断捨離】家の中をキレイにすることで『自己肯定感』を高める。 煩雑な家の中を片づけたり、汚い場所を掃除したり、溢れた引き出しの中身を断捨離したり整理したりする。 そういったことを続けることで「自己肯定感」は高まっていく。 以前も同じようなことを書きましたが、つくづくそう実感しています。 家の中を汚くし...2018.02.122022.07.05物を少なくする捨て活片付け掃除心のこと
物を少なくする【断捨離】『捨て11〜25回目』の記録【50回捨て挑戦中!】 以前この記事で紹介した「◯回捨て」。 「サンキュ!2018年1月号」に『年末までに「100回捨て」チャレンジ始めてみよう!』という企画がありました。 いきなり「100回捨て」はハードルが高いので、「50回捨て」を目指して便乗中。 先日は捨て...2017.12.262019.02.17物を少なくする捨て活片付け
物を少なくする【キレイが続く家】年末までにやること11月分達成度の記録。年末までに挑戦中「50回捨て」のルール・やり方! 今年も残すところ、あとひと月ですね! 『ずっとキレイが続く家』を目指して年末に向けて「9月」から掃除や片付けを始めるべく、大まかなスケジュールをたててそれに沿って進めています。 12月に入ったので、11月中に出来たことを振り返ります。 11...2017.12.022022.10.11物を少なくする捨て活片付け
物を少なくする【キレイが続く家】年末までにやること10月分達成度の記録。 『ずっとキレイが続く家』を目指して年末に向けて「9月」から掃除や片付けを始めるべく、大まかなスケジュールをたててそれに沿って進めています。 11月に入ったので、10月中に出来たことを振り返ります。 10月の予定。やったこと結果。 目標:動け...2017.11.03物を少なくする捨て活片付け掃除
メルカリ・ラクマ【キレイが続く家】年末までにやること9月分の達成度を記録。 先日、『ずっとキレイが続く家』を目指して年末に向けて「9月」から掃除や片付けを始めるべく、大まかなスケジュールをたてました。 10月に入ったので、9月中に出来たことを振り返りたいと思います。(追加した項目もあり) 9月の予定。やったこと結果...2017.10.032019.12.22メルカリ・ラクマ捨て活片付け掃除
物を少なくするずっとキレイが続く家にするには「9月」から始める!ついで掃除・ながら片付けのアイデア【サンキュ10月号】 「9月に始めれば、年末までキレイが続く家になる!」 この心惹かれるタイトルは、今月のサンキュ!(10月号)にある特集のひとつ。 何を始めればキレイが続くのか? それは、 「大掃除」。 年末にまとめて大掃除しようとするから、いつもあわただしく...2017.09.062020.12.18物を少なくする捨て活片付け掃除時短
物を少なくする引っ越すたびにシンプルライフに近づく わが家は転勤族。 夫と結婚してから何度か引越しを経験しました。 そして感じるのは、引越しをするたびに物が少なくなっているということ。 引っ越すたびに物が減り続ける 一番最初の引越しから比べると、だいぶ物が減ったわが家。 それでも、昨年の引越...2017.08.012019.07.17物を少なくする捨て活片付け掃除
物を少なくする【捨て】最近処分したもの。処分しようと思っているもの。 無印良品週間が明日に迫っていますね! 衣類やらなにやら購入するので、物が増えます。 増えた分、1つでも2つでも減らすよう心掛けています。 最近捨てたしたものと、これから処分しようと思っているものを記録します! 処分したもの ・こどもの衣類 ...2017.06.082019.07.15物を少なくする片付け
物を少なくするやる気が出ない時に、少しでも片付ける方法・コツ・ちょっとした工夫。 片付けしたのに、いつの間にやら散らかってしまうリビング。 (ほとんど子供がやらかしているんですが…) 部屋がぐちゃぐちゃ・・・ 片づけしなきゃな~・・・ とは思っても、 あーめんどくさい。 まぁいいや。やる気出ないからあとでやろう。。。 と...2017.03.022022.07.05物を少なくする捨て活片付け
物を少なくする【食器棚公開】下段に食器以外のものを収納してプチ快適(BEFORE→AFTER写真あり) 4年ほど前に購入した真っ白な食器棚を使っています。 上段と下段があり、真ん中の空間部分にはオーブンレンジとトースターを置き場、上段には、主に食器を入れています。 下段には、あまり使わない食器や、よく使う裁縫セット、マスク、子供の工作道具など...2017.02.252022.10.13物を少なくする捨て活片付け
物を少なくするとにかく何か変化を起こしたかったら【断捨離】してみよう。 わが家は転勤族なので、数年おきに引っ越しがあります。 引っ越しのたびに物が減っていく、というのが理想・・・・ではありますが、 子供が増えるにつれてそうもいかなくなっているのが現状です。 いまでもわが家にはまだまだモノが多いと感じています。 ...2016.12.152021.10.26物を少なくする捨て活片付け
物を少なくするものを減らせて小銭も稼げる「宅配買取」を利用してみた!査定価格を公開。 先日、断捨離で出た夫のゲームソフトと私のDVDを宅配買取に出しました。 【関連記事】 この記事を書いた数日後、品物を段ボールに詰めて、 DVD/CD・ゲーム・古本の買取専門店【メディア買取ネット】に送りました。 果たして、査定価格はいくらに...2016.11.152019.07.17物を少なくする捨て活片付け宅配買取
片付け年末の用事は11月にできるだけ済ませて12月はのんびり過ごす。 使っている「サンキュ!家計簿」にこんなお言葉が書かれておりました。 「年末の用事は11月中に8割片づけておく」 12月にやるべきことを前倒しで11月中に済ませておけば、12月は余裕をもって過ごせるし、 年末に必要なものを慌てて準備しなきゃと...2016.11.112022.10.11片付け家計管理掃除
物を少なくする【捨て活】夫にも伝染中!リサイクルショップへ持ち込み「宅配買取」にも出しました。 今年もあと2ヶ月切りました。年末に向け、断捨離がはかどる日々。 洋服は、処分しても処分しても、いくらでも不用品が出てきますね。。。 使用感がある物は、そのまま捨てるかウエスにして使いきり、 比較的状態のいい洋服はリサイクルショップに売ります...2016.11.052019.07.17物を少なくする片付け宅配買取
物を少なくする【捨て活】自然とものを減らすには「ひとつ買ったらふたつ以上捨てる」だけ! 物を減らす!と言ったら、 大量の物を引き出しや押入れから出して、 沢山の物の山から要不要を分けて、 要らないものはどんどんゴミ袋に入れて・・・ ホコリにまみれて、捨て祭り!というイメージですが、 そこまで気合いを入れなくても、自然と物を減ら...2016.11.022023.02.17物を少なくする捨て活片付け
捨て活嫌いな家事を楽しくするために一番効果があったのは…? 私はズボラ主婦です。できるだけ家事は楽してやりたい。 掃除も、どうやったら楽にできるか、時短出来るかというのをいつも考えています。 家事の中では、特に皿洗いが嫌いで…どうしてなのかわかりませんが、皿を洗っている間は気分が全然あがりません。 ...2016.10.312021.10.09捨て活片付け掃除楽天・Amazon