PR

【100回捨て】第4弾スタート!捨て1~13回目の記録。|「○回捨て」のやり方・ルール。

物を少なくする
当サイトは広告が含まれます。

2019年最初の「100回捨て」をスタートしました!

【関連記事】

【断捨離】『100回捨て』ついに完了!86〜100回目捨てたもの記録。やり方ルールおさらい

これまで3度に渡る「〇回捨て」をしてきました。

年始に「100回捨てを再開してさらにモノを減らす」という目標を掲げ、さっそく第4弾の「100回捨て」を開始

【関連記事】

【2019年】今年やりたいこと・目標リスト22個。断捨離、朝スムージー、TOEIC、ふるさと納税、開業届

これから数回に分けて100回分の断捨離を記録していきます!

よろしければ、お付き合いいただけると嬉しいですm(__)m

今回は、捨て1~13回目の記録です。

スポンサーリンク

『100回捨て』第4弾スタート!1~13回目捨て記録。

断捨離したものを記録していきます。

捨て1 おもちゃ

遊ばないおもちゃ。

捨て2 キッチングッズ(フォーク・醤油さし)

使いにくいフォーク、プラ製で転がりやすい醤油さし。

捨て3 書類・冊子類

要らない書類や、challengeの保護者通信など。

捨て4 タオルハンガー

分解して袋に入れ、写真を撮る前に物置に運んでしまいました。

ごみ処理センターに持ち込んでもらうのを待ちます(夫)。

 

捨て5 スーツケース

車輪部分が壊れてしまったスーツケース。まだ何とか使えるけど、微妙に動きが悪く不便なので新しいのを購入予定。

捨て6 シャツクールスプレー

何年も前に買った服にスプレーすると涼しくなるという夏用グッズ。

数年使っていないので、捨て。

捨て7 インナー・Tシャツ・下着(衣類①)

何年も着たユニクロインナー、毛玉ができたTシャツ、古めの下着3枚(写真には写ってません)を断捨離。

インナーとTシャツは、切ってウエスにしました。

捨て8 おもちゃ②

遊びすぎて壊れました。

捨て9 ベビーバス

※スタンプで絵柄を隠してあります。

子どもの水遊び用に使っていましたが、もう大きくなってきたので使わなくなりました。

大きいのでゴミ処理センターへ持ち込み予定。

捨て10 水筒

使っていない水筒、しまってありました。

今は新しい水筒を使っています。

捨て11 タイツ・スパッツ3足、パジャマ1着(衣類②)

まだ履けるけど何となく手が伸びないタイツ&スパッツを捨て。

子どもの汚れが落ちないパジャマを捨て。

同じ衣類なので、捨て回数は1カウント。

捨て12 シーツ・毛布

使わないシーツ、毛布を実家に譲ることに。

捨て13 カレンダー

企業カレンダー。部屋に合わないので捨て。。。

スポンサーリンク

「〇回捨て」のやり方・ルール

一昨年に第1弾「50回捨て」をスタートし、昨年は第2弾「50回捨て」、第3段は「100回捨て」を完了。

今年は第4弾「100回捨て」を実施中。

ここで「○回捨て」のやり方・ルールをおさらい。

「○回捨て」の「○」部分は自分のやりやすい数字でOKです。

以下が「○回捨て」のルールです。

1.同じ日なら1ジャンル=1回とカウント。

例えば、1日で「プリント類」を10枚捨てても10とカウントせず「1回」と数える。同じ日にさらにプリント類を捨てても、すでに1回と数え終えているのでカウントしない。

同日に違うジャンル、例えば「食器類」を捨てたら、これもまた「1回」と数えるので、「プリント類」と「食器類」併せて「2回」捨てというカウントに。

次の日に「プリント類」を捨てた場合は、また「1回」とカウントしてOK。

 

2.捨て候補をすべて床に出し、「基本捨てる」気持ちで選別

捨て基準→壊れている、使いにくい、使い倒した、今は使わない、他に新しいのを買った、好みじゃない、など。

残す基準→使いやすい、好き、などのシンプルな理由で直感的に決める。

 

3.空き時間は「〇回捨て」タイム

整理したい場所や物をリストアップし、その場所の広さや物の量によって時間を合わせて「1時間できたらこの場所」と捨てる場所を決めておく。

 

4.捨てるものを決めたら写真を撮り誰かに公開

撮影して友人など誰かに見せるだけで「〇回捨て」を達成させようという励みに。

※私はブログで公開して、モチベーションを維持。

(参考:サンキュ! 2018年 01 月号

 

スポンサーリンク

おわりに

以上、第4弾「100回捨て」スタート捨て1~13回目の記録でした。

次は捨て14回目~の記録です。

さらなるスッキリ身軽生活を目指し、断捨離を進めていきます!

\なかなか捨てられない時のおススメ記事/

>>読んだらモノを減らしたくなる言葉はこの3つ!【断捨離はかどる】

>>とにかく何か変化を起こしたかったら【断捨離】してみよう。

>>断捨離のメリット5つ【ズボラだからこそ減らすべき】

>>【断捨離】衣替えをしながら服を処分。空間・手間・お金の無駄を省くには断捨離が最適。

にほんブログ村テーマ 断捨離でゆとり生活へ
断捨離でゆとり生活