PR

年末の大掃除を前倒し。玄関・下駄箱の全出し掃除をしました。靴を3点断捨離。

捨て活
当サイトは広告が含まれます。

今日は晴れていたので、午前中に玄関・下駄箱掃除をしました。

10月の掃除・片付けやることリストにも「下駄箱の掃除」というのがしっかりあります。

10月も終わりに近づいてやっと取りかかることができました。

【関連記事】

https://happykurashi.net/4months-soujikatazuke/
スポンサーリンク

玄関掃除をする前に

●下駄箱掃除をする際、砂やホコリが舞うため、マスク着用をオススメします。しないと、喉がやられます(私の場合)。

●玄関のドアは、掃除開始から終了後も空気が入れ替わるまで開けっ放しにします。

●小さな子がいる場合は、できるだけ近くに寄らないようにしてください。同じく砂やホコリを吸うと目を痒がったり鼻水が出て、その後風邪のような状態になります。(アレルギー?)

※以前子供と掃除をしていたらそんな症状になってしまい、申し訳ないことをしました(>_<)

●子供が近くにいる必要がある場合はマスクを着用させる事をオススメします。うちの子はマスク着用を嫌がるので、掃除の時は別の場所に居てもらいますが…

 

スポンサーリンク

下駄箱&玄関掃除に所要時間30分

下の子が「まだぁ〜?!」と部屋の中から叫んで急かすので(^_^;)、下駄箱&玄関掃除は30分程で完了しました。

下駄箱掃除の流れ

下駄箱の中身(靴など)を全出し

下駄箱の中の砂やホコリをほうきで軽く掃いたら、

ハッカ油を数滴入れたエタノールスプレーで拭いて、

乾いたら靴を戻す。

 

たったこれだけですが、スッキリ綺麗になり気持ちが良いです(*^^*)

エタノールスプレーで下駄箱を拭いても、割とすぐ乾くので待ち時間はそんなにかからないです。

【関連記事】

【エタノールスプレーの作り方】簡単で安あがり、家中これでお掃除・除菌しています。
【準備するもの】 スプレー容器・消毒用エタノールIP500mL・水(水道水) 【作り方】 スプレー容器に消毒用エタノールと水を入れるだけ! →それぞれの分量は、割合で入れる。 消毒用エタノール4:水6 ・もっと強くしたければ、 消毒用エタノール5:水5かそれ以上
壁の頑固な黒カビ退治!ジョンソン『カビキラー』の代わりにトップバリュ『カビ取り用洗剤』を使ってみた感想。
今回は、壁についているカビ退治についてです。 私が住んでいるのは、築40年以上の社宅。 色々なところにガタがきていて古いのですが、中でも嫌なのが 「カビ」。 入居当時からいろいろな場所のカビ退治をしてきましたが、 今回は今まで見て見ぬふりを...

ついでに靴の断捨離も

下駄箱の掃除をして、靴を中に戻す時に、断捨離もしました。

私のブーツ一足、こどもの靴2足。

 

あとは、夫のボロ目なスニーカー2足も私の中では処分対象ですが、まだ本人に聞いてないので保留。許可が出次第、断捨離します。(追記→2足中1足の処分許可出ました(^^)/)

 

靴の他に断捨離したものは、

●空っぽの靴箱1つ

●100均シャボン玉グッズ

これらも下駄箱に収納してただ場所を取っていました。

 

スポンサーリンク

玄関の掃除

下駄箱の中に溜まった砂やホコリを玄関のタタキに落としたので、

結構ホコリ・砂が溜まっているのでドアは常に解放したままにします。

 

玄関のたたきの掃き掃除をする時は、そのままホウキで掃くと砂やホコリが舞ってしまったり、なかなかうまく掃除出来なかったりします。

そこで、新聞紙を利用する方法がおススメです!

新聞紙を水で湿らせて固く絞って細かくちぎって玄関のたたき全体に撒きます。

そして、新聞紙と一緒にホコリや砂を掃いてしまいます。

湿った新聞紙のおかげで、ホコリや砂などが舞わずに済みます

スポンサーリンク

おわりに

下駄箱の中って、大掃除の時以外、あまり掃除する機会が無いので、汚れが溜まりがちです。(ズボラな私だけかもしれませんが(^^;))

わが家の場合は特に「砂」が多かったです。こどもが外遊びで持ち帰ってくるんでしょうね…

寒さが本格的になる前に掃除すれば、寒い思いをせずにスッキリ綺麗にお掃除できますね。

大晦日付近の年末にやるよりも、9月10月に済ませてしまうのはぜひおすすめしたいです!

【関連記事】

ずっとキレイが続く家にするには「9月」から始める!ついで掃除・ながら片付けのアイデア【サンキュ10月号】
「9月に始めれば、年末までキレイが続く家になる!」 この心惹かれるタイトルは、今月のサンキュ!(10月号)にある特集のひとつ。 何を始めればキレイが続くのか? それは、 「大掃除」。 年末にまとめて大掃除しようとするから、いつもあわただしく...