PR

【捨て活】自然とものを減らすには「ひとつ買ったらふたつ以上捨てる」だけ!

スッキリした部屋にある窓辺の椅子 物を少なくする
当サイトは広告が含まれます。

物を減らす!と言ったら、

大量の物を引き出しや押入れから出して、

沢山の物の山から要不要を分けて、

要らないものはどんどんゴミ袋に入れて・・・

ホコリにまみれて、捨て祭り!というイメージですが、

そこまで気合いを入れなくても、自然と物を減らす方法もあります。

それは、「ひとつ買ったら2つ以上減らす」

スポンサーリンク

物をひとつ買ったら、ふたつかそれ以上手放す

ひとつ買ったらひとつ処分、というのはよく聞きますが、

私はひとつ買ったら2つ以上のものを処分するのをおすすめします!

 

生活している限り、必ず物が入ってくるので、ひとつ買ってひとつ捨てたとしても

追いつかないです。

そのペースだと、確実に物は増えていきます。

特に、消耗品を購入した時などは、ただの入れ替えに…。

例えば、靴下に穴が開いたから新しいのを買って、穴の開いた古い方を捨てるとしても、

入れ替わっただけなので物が減ったことにはなりません。

 

物を少なくスッキリさせたかったら、ひとつ買ったら2つ以上処分。

上記のことで言えば、靴下の他にほとんど着ないTシャツも一緒に処分するようにします。

そうしていくうちに、物の量が徐々に減っていきます。

 

一気に物を減らすよりもある程度の期間はかかってしまいますが、

休日に数時間かけてガッツリやる!と気負わなくても、

日々のちょっとした時間で出来ることなので、気持ち的にも楽ですよ(*^^*)

スポンサーリンク

断捨離ですでに物が減った生活でも実施していく

もうすでに何時間・何日かかけて捨て活ができている場合や、

すでに多くの物を減らして物が少ない状態で生活している場合、

物が少なくスッキリしたこの状態をずっと維持していきたい。

そう思うと思います。

しかし、物が入ってくるばかりで何もしなければ、いくら一時的に物が減ったとしても、再び物は増えていきます。

 

スッキリした状態をキープ、またはさらにモノを減らしたいという場合は、

ひとつ買ったら最低2つは処分するというプチ捨ての癖をつけていきましょう!

スポンサーリンク

小さな「捨て活」を続けると物事を選択するのが早くなる

物を捨てるときって、もう捨てようと思っていたもの以外は、

捨てようか取っておこうか迷うことが多いと思います。

私は、そのような時は、迷っている物をいったん別の場所に移して、

何日か、または何週間か寝かせて、

それでも無くても大丈夫だとなれば処分するようにしています。

自分の納得したタイミングでの処分です。

 

こういった小さな「捨て活」を続けていたら、この寝かせる時間を短縮できるようになってきます

なぜなら、自分で要・不要かを考えることに慣れることができれば、

自分の中で決断をする時間も早くなります

また、このように一つ一つモノと向き合って、

どのような処置をするか決定するという行為は、

生きていく中のあらゆる場面で応用できるんです。

人生における重要な選択をする時など、優柔不断でまごまごしていたら

たとえチャンスが訪れても逃してしまうかもしれない。

物事を選択することに慣れるという点でも、捨てる決断を続けることは非常に役立つ手段だと思います。

 

もともと(今もですが)優柔不断な私ですが、モノの要・不要を考えることが多くなったおかげで、

ほんの少しずつですが判断が早くなってきたと実感しています。

【片付け】「やる気」を出したい時に試して欲しい3つのこと《荒療治》

スポンサーリンク

出来る時、思い出した時に心がける

ひとつ買ったら2つ以上捨てる。絶対このルールで!と固く守るのではなく、

出来る時だけ、思い出した時だけ、心がけるだけでも違ってきます。

ゆっくり気負わずに、自然と物が減っていく。そうやってスッキリをキープして心穏やかに過ごせるので、おすすめです!

ひとつ買ったら、2つ以上捨てる。これだけ覚えておいてくださいね~!

【関連記事】

https://happykurashi.net/dansyari-mono/
買ったら捨てる。/ブログで捨て記録を公開する効果。
以前、こんな記事を書いていたのですが、 物を購入した時はその分他のものを捨てるというのをゆるーく続けています。 今回は、買ったら捨てる、という習慣のもと捨てたものを記録していきます。 また、今回のようにブログで捨て記録を公開する効果も合わせ...