物を少なくする【100回捨て】第4弾!捨て14~27回目の記録。 先日、「100回捨て」スタート。 これまで3度に渡る「〇回捨て」をし、今回は第4弾です。 「100回捨てを再開してさらにモノを減らす」という目標を達成すべく断捨離を進めています。 【関連記事】 【20... 2019.02.17 2019.07.15物を少なくする片付け
子育て【幼稚園児・小学生】話題の問題集『うんこかん字ドリル』なら「爆笑しっぱなし」で漢字を覚えられる! 「うんこかん字ドリル」をご存知ですか? スゴイ名前の問題集ではありますが(笑)、中身はちゃんと漢字ドリルになっています。 しかし、とにかく中身の問題文が面白過ぎでびっくりします。。。(笑) 幼稚園~小学校低... 2019.02.16 2019.03.24子育て買ってよかったもの教材教育
便利グッズ【お菓子・パン編】「大さじ・小さじ・カップ」は「何グラム」?お菓子・パン作りに使う材料別の重さ【まとめ】 お菓子・パンに使う材料の「大さじ・小さじ・1カップ」は、それぞれ「何グラム」なの? たくさんの調味料・材料のグラム数をすべてまとめたページもありますが、お菓子・パン作りに使う材料のグラム数だけ知りたい!という時ありますよね。(私です)... 2019.02.14 2019.05.15便利グッズおすすめサイトおやつ時短
節約雑誌読み放題サービス【楽天マガジン】を1年半使い続けてみた感想・続ける理由。 雑誌は、雑誌読み放題サービス「楽天マガジン」で読んでいます。 この「楽天マガジン」で雑誌を購読し始めてから約1年半経ちましたが、使い続けている理由をお伝えします。 「楽天マガジン」を使い続けている理由 月額もリーズナブルでお得... 2019.02.13 2019.03.24節約おすすめサイト楽天・Amazon
おススメ品楽天で買ったお気に入り!おしゃれな【北欧食器】&今後欲しい食器。 今回は、これまで楽天で購入してきた「お気に入りの北欧食器」をご紹介します。 「今後買いたい北欧食器」についても書いていきます! 楽天で購入した「お気に入りの北欧食器」 ARABIA(アラビア) 24h Tuokio プレー... 2019.02.12 2019.03.01おススメ品買ってよかったもの楽天・Amazon
節約【掲載のお知らせ】”節約の失敗・成功を達人から学ぶ–第6回”ートクバイニュース ***掲載のお知らせ*** 「トクバイニュース」にて、再び記事を掲載していただきました! 今回のテーマは「節約の失敗・成功を達人から学ぶ」。 「トクバイニュース」さんに掲載していただきました 「トクバイニュース」にて... 2019.02.11 2019.04.11節約家計管理お知らせ
お気に入りの本ついに夫の【つみたてNISA】申込み!インデックス投資家・水瀬ケンイチさんブログを参考に。 ついに「みたてNISA」を申込しました。 私のでなくて夫のつみたてNISAなんですが。 夫にどのファンド選ぶか相談するも、夫婦とも初心者すぎてどうにも決まらないので(笑)、とってもわかりやすい投資の本「お金は寝かせて増やしなさい... 2019.02.10 2020.05.22お気に入りの本家計管理運用証券口座
物を少なくする【100回捨て】第4弾スタート!捨て1~13回目の記録。|「○回捨て」のやり方・ルール。 2019年最初の「100回捨て」をスタートしました! 【関連記事】 【断捨離】『100回捨て』ついに完了!86〜100回目捨てたもの記録。やり方ルールおさらい これまで3度に渡る「〇回捨て」をしてきました。 年始に「... 2019.02.07 2019.03.13物を少なくする捨て活片付け
便利グッズ【買ってよかった】千切りキャベツが30秒で!時短・便利な「スライサー」レビュー キャベツの千切りを手早く終わらせたい。 お店みたいな細くフワッとした千切りキャベツが食べたい。 今日は、そんな希望を叶えてくれる「便利グッズ」のご紹介です。 「キャベツの千切り」は私にとって難易度高い ... 2019.02.06 2019.05.09便利グッズおススメ品買ってよかったもの裏ワザ時短楽天・Amazon
おススメ品【HITACHIの掃除機購入】私が「昔ながらの紙パック式」を選ぶ理由 日立製の「紙パック式掃除機」を購入しました。 今の時代、サイクロン式だとかコードレスだとか色々出ている中、 まるで時代に逆行している感じではありますが。。。 紙パック式の掃除機を今更どうして使いたくなったのか、 ... 2019.02.05おススメ品モノと向き合う買ってよかったもの掃除家電
便利グッズ【掃除】トイレブラシ断捨離!スコッチブライト「使い捨て」タイプでいつも衛生的。使用感レビュー! トイレブラシが汚くて掃除する気が起きない…なんてことありませんか?確かに、衛生面で私もずっと気になっていました。だから、昨年トイレブラシを断捨離。新しく導入したのが「使い捨て」タイプのトイレクリーナー!いつも新しく使える快適さをレビューします。 2019.01.31 2019.02.07便利グッズ捨て活掃除楽天・Amazon
便利グッズ【キャンドゥ】100均で大人気『プレーンボックスL』はオシャレで収納力大、使い勝手良し。楽天でも買えます! 100円ショップ「キャンドゥ」で人気の『プレーンボックス』。 見た目もオシャレ、収納力もあり使い勝手良し。 サイズはM・Lの2種類で、Mサイズはフタ付きで100円(税抜)、Lサイズはフタが別売りでそれぞれ100円(フタとセットで... 2019.01.23 2019.04.16便利グッズおススメ品買ってよかったもの片付け100円ショップ楽天・Amazon
おすすめサイトLOHACO(ロハコ)の無印良品が実はお得!3,300円以上送料無料、Tポイント10倍キャンペーンも。 無印良品週間以外の時に定価で購入するより得する方法があります。それは、LOHACO(ロハコ)を使うこと。LOHACOの無印良品で買い物をすると何がお得なのか、理由をお伝えします♪ネットストアとLOHACOを上手に使い分けてオトクに買い物! 2019.01.21 2019.10.04おすすめサイト無印良品
便利グッズズボラ主婦が料理の【時短】のためにちょっとだけ工夫していること・6つ 料理苦手・ズボラ主婦が工夫しているズボラだからこそのちょっとした時短ワザ。きっとお料理上手で手際の良い人ならば既に行なっていることだと思いますが、要領の悪い私からしたらこれらを気をつけている・工夫してるというだけで料理の手際が違ってきます。 2019.01.19 2019.05.15便利グッズ節約レシピ・簡単レシピ裏ワザ時短
おススメ品【ルタオ】奇跡の口どけ「ドゥーブルフロマージュ」が美味しすぎる。半解凍がおすすめ♪ギフトにも◎ 時々無性に食べたくなって、お取り寄せしている大・大・大好きなスイーツがあります。 それは、 LeTao(ルタオ)の「ドゥーブルフロマージュ」 です! 今回は、テレビ・雑誌などでもよく取り上げられている、ルタオ... 2019.01.16 2019.02.04おススメ品おやつ楽天・Amazon
節約【掲載のお知らせ】”100円ショップで買うもの、買わないもの”ートクバイニュース **掲載のお知らせ** 昨年末のことですが、「トクバイニュース」というメディアにて掲載していただきました! テーマは「100円ショップで買うもの、買わないものを節約上手さんに聞く」というもの。 このようなことは初めてなので... 2019.01.14 2019.04.11節約100円ショップお知らせ
おススメ品【楽天お買い物マラソン】購入品。ルタオのドゥーブルフロマージュ、パン作り材料、タオルなど。 年が開けてから初めての楽天お買い物マラソン参加。 1月9日20時から開催されています! 今回の購入品を公開します! 1店舗目:コンタクトレンズ(アキュビューオアシス2Weeks) 【送料無料】 アキュビューオアシ... 2019.01.11 2019.02.11おススメ品楽天・Amazon
捨て活【おこづかい稼ぎ】ポイントサイトは「ハピタス」1つだけにして集中的にポイントを貯める。 私が現在利用しているポイントサイトは、ハピタスのみ。 他にも様々なサイトに登録していましたが、 ポイント還元率が高くサイトも使いやすいので、ここしか使わなくなりました。 下のバナーからハピタスに登録すると、まず登録で100pt... 2019.01.09 2019.05.08捨て活おすすめサイトハピタス
便利グッズ【100円ショップ】SNSで噂のダイソー「食パンキッチンスポンジ」が可愛すぎるので… RoomClip(ルームクリップ)という雑貨や部屋のインテリアなどの写真を共有できるアプリで、とってもかわいいキッチングッズを見つけました。 それは… 「食パンキッチンスポンジ」 ダイソーに売ってます。 ずっと気にな... 2019.01.08 2019.04.16便利グッズおススメ品100円ショップ
物を少なくする【2019年】今年やりたいこと・目標リスト22個。捨て活、朝スムージー、TOEIC、ふるさと納税、開業届 遅ればせながら、あけましておめでとうございます! 2019年一番最初のブログは、今年「やりたいこと」や「目標」についてです。 やりたいことや目標は「いつでも目に見えるようにしておくことで、叶いやすくなる」とよく言われますよね。 ... 2019.01.06 2020.10.30物を少なくする捨て活節約在宅ワークネイルブログ運営片付けふるさと納税運用健康
便利グッズ【無印良品】「ポリプロピレン綿棒ケース・蓋付」を綿棒以外に使う活用法・5つ。 この記事では、無印良品の「ポリプロピレン綿棒ケース・蓋付」の活用法をお伝えします。 無印の綿棒ケース、綿棒を入れるだけなんてもったいない! 蓋付きでホコリも入る心配なし、仕切り付きなのが使いやすく、家の中の色々な場所で活躍中。 ... 2018.12.28 2019.12.14便利グッズおススメ品無印良品
物を少なくする【年末段取りカレンダー】12月やることリストはどれくらい達成したか?結果報告&反省点。 年末年始をのんびりゆっくり過ごすために作った「やることリスト」。 >>年末年始ゆっくり過ごしたいから10・11・12月の「やることリスト」を作りました♪【サンキュ!11月号】 12月分やることリストのうち、ど... 2018.12.25 2018.12.26物を少なくする捨て活片付け掃除時短
おススメ品【2018年】Amazonで買って良かったもの・家電【17アイテム】まとめ この記事では、2018年にAmazon(アマゾン)で購入したもので「買ってよかった!」と思う17アイテムをご紹介。 何でも揃ってるAmazonなので、何か必要なものがあればまずはAmazonをチェックしています。 201... 2018.12.24 2019.05.08おススメ品買ってよかったもの楽天・Amazon子供用グッズ家電
おススメ品【女子力】30代主婦のメイクアイテム公開。プチプラで「なりたい顔」に。BBファンデだけ少し良いものを。 私が使っているメイク用品は、ほぼ全てプチプラ。 スキンケアは「ワセリン」、ポイントメイクはセザンヌやキャンメイクといったプチプラばかり。 プチプラを駆使して、お金をかけずになりたい顔(色素薄い系)になろうと奮闘しています。 ... 2018.12.21 2019.02.03おススメ品愛用の化粧品宇津木式スキンケア楽天・Amazon
おススメ品【ゆるく宇津木式スキンケア】「ワセリン」に戻ってきました!子育て中はシンプル&時短が良い◎ 子育て中の主婦の皆様、どんな化粧品使っていますか? 私は、周りのママの中でもひと月にかけるメイク代は激安な方だと思います。 今使っているスキンケア・メイク用品、ほぼプチプラ(…BBクリームだけは少しいいものを使っていますが)。 ... 2018.12.19 2019.02.03おススメ品愛用の化粧品節約買ってよかったもの宇津木式スキンケア時短楽天・Amazon
節約【ふるさと納税】Amazonギフト券『2万円分』が届いた!静岡県小山町のお得過ぎる返礼品♪ 12月初旬、ふるさと納税の寄附を申し込んだ自治体から、 「Amazonギフト券」が届きました! その額「2万円分」。 寄附をした自治体は静岡県小山町。 静岡県小山町にふるさと納税した際の記事↓ 《継続中... 2018.12.18 2019.02.25節約ふるさと納税楽天・Amazon
無印良品【2019年無印良品週間10%OFF】次回の開催はいつ?日程スケジュール予測! 無印良品の商品が全品10%OFFになる期間『無印良品週間』、2019年の開催はいつになるのでしょうか? 毎年5回開催されており、直近では2018年第5回目の無印良品週間が終わったばかり。(2018年11月16日(金)〜11月26日(月... 2018.12.02 2019.12.19無印良品
子育て【インフルエンザ】予防接種・初期症状や感染を防ぐ予防法!わが家のインフル体験。 この記事では、インフルエンザの予防接種・初期症状や感染を防ぐ予防法、かかった費用、そしてわが家のインフル体験をお伝えします。 インフルエンザの季節です 冬になると、インフルエンザが一気に流行ります。 わが家の長男も、インフルエンザ... 2018.12.01 2019.02.03子育て健康
物を少なくする【年末段取りカレンダー】11月やることリストはどれくらい達成できたか??結果報告! 年末年始をのんびりゆっくり過ごすために作った「やることリスト」。 年末年始ゆっくり過ごしたいから10・11・12月の「やることリスト」を作りました♪【サンキュ!11月号】 11月分やることリストのうち、どれくらい達成できたか結果を報告い... 2018.11.30 2020.12.18物を少なくするメルカリ・ラクマ捨て活片付け掃除楽天・Amazon健康
便利グッズ【TANITA】タニタのデジタルスケール(はかり)は水・牛乳用の「mlモード」が便利でおすすめ デジタルスケール(はかり)を新しく購入しました。 新調したのは「タニタのデジタルクッキングスケール(KD-320)」。 今回は、このデジタルスケールのご紹介をさせていただきます♪ コンパクトで省スペースな「デジタルクッキングス... 2018.11.29 2019.02.17便利グッズ節約レシピ・簡単レシピおススメ品買ってよかったものなかしましほおやつ時短楽天・Amazon家電
節約【節約&時短】ダウンジャケットはおうちで「洗濯機で洗う」のが正解◎クリーニングでなく自分で洗濯する方法! ダウンジャケットの季節になりましたね! ダウンのお手入れって、毎年どうしていますか? 私は、今までダウンはクリーニングに出すのが当たり前だと思っていました。 ですが、あるお掃除・お洗濯の本を見て、驚きました。 なぜな... 2018.11.23 2019.10.22節約洗濯時短
節約《終了》【ふるさと納税】返礼品が「Amazonギフト券」還元率40%の自治体はここ!お得過ぎる♪ ふるさと納税で「Amazonギフト券」を返礼品としてもらえる自治体があるのをご存知ですか? ふるさと納税サイト「ふるなび」にあるその自治体とは、 静岡県小山町 です! Amazonギフト券がもらえるというのは... 2018.11.22 2019.01.08節約家計管理ふるさと納税