便利グッズ【買ってよかった】「フードプロセッサー」がおすすめ!キライなみじん切りから解放されました。 4ヶ月ぐらい前の話ですが、わが家のキッチン家電が増えました。 そのキッチン家電とは… 「フードプロセッサー」! ここ数年、 「欲しいな~、でも場所とるしな…」 「使いこなせるかなあ。。」 とうじうじ迷って... 2019.05.09 2019.08.10便利グッズ節約レシピ・簡単レシピおススメ品買ってよかったもの時短楽天・Amazon家電
便利グッズお役立ち100円グッズ!ダイソーのかわいい【エッグタイマー】で固ゆで卵・半熟卵を簡単に作れる♪ 最近ハマっている100円ショップ巡り。 魅力的な商品が多く、つい買い過ぎてしまいそうになるので、よーく吟味して買うものを決めています(^^) 今回は、100円ショップ「ダイソー」で買って良かった、とっても可愛いお役立ちキッチング... 2019.04.14 2019.04.16便利グッズおススメ品買ってよかったもの100円ショップ時短
便利グッズ買ってよかった100円グッズ【ライスカップ2合】で一気に量れるから「何合だっけ?」が無くなる! 今回は、「買って良かった100均商品」についてです♪ 先日、久しぶりに買い物した100円ショップ「キャン★ドゥ」で購入した「ライスカップ2合」。 早速、お米の計量に使ってみました。 そしたら、計量が... 2019.04.10 2019.07.15便利グッズおススメ品買ってよかったもの100円ショップ時短ニトリ
便利グッズ【お菓子・パン編】「大さじ・小さじ・カップ」は「何グラム」?お菓子・パン作りに使う材料別の重さ【まとめ】 お菓子・パンに使う材料の「大さじ・小さじ・1カップ」は、それぞれ「何グラム」なの? たくさんの調味料・材料のグラム数をすべてまとめたページもありますが、お菓子・パン作りに使う材料のグラム数だけ知りたい!という時ありますよね。(私です)... 2019.02.14 2019.05.15便利グッズおすすめサイトおやつ時短
便利グッズ【買ってよかった】千切りキャベツが30秒で!時短・便利な「スライサー」レビュー キャベツの千切りを手早く終わらせたい。 お店みたいな細くフワッとした千切りキャベツが食べたい。 今日は、そんな希望を叶えてくれる「便利グッズ」のご紹介です。 「キャベツの千切り」は私にとって難易度高い ... 2019.02.06 2019.05.09便利グッズおススメ品買ってよかったもの裏ワザ時短楽天・Amazon
便利グッズズボラ主婦が料理の【時短】のためにちょっとだけ工夫していること・6つ 料理苦手・ズボラ主婦が工夫しているズボラだからこそのちょっとした時短ワザ。きっとお料理上手で手際の良い人ならば既に行なっていることだと思いますが、要領の悪い私からしたらこれらを気をつけている・工夫してるというだけで料理の手際が違ってきます。 2019.01.19 2019.05.15便利グッズ節約レシピ・簡単レシピ裏ワザ時短
物を少なくする【年末段取りカレンダー】12月やることリストはどれくらい達成したか?結果報告&反省点。 年末年始をのんびりゆっくり過ごすために作った「やることリスト」。 >>年末年始ゆっくり過ごしたいから10・11・12月の「やることリスト」を作りました♪【サンキュ!11月号】 12月分やることリストのうち、ど... 2018.12.25 2018.12.26物を少なくする捨て活片付け掃除時短
おススメ品【ゆるく宇津木式スキンケア】「ワセリン」に戻ってきました!子育て中はシンプル&時短が良い◎ 子育て中の主婦の皆様、どんな化粧品使っていますか? 私は、周りのママの中でもひと月にかけるメイク代は激安な方だと思います。 今使っているスキンケア・メイク用品、ほぼプチプラ(…BBクリームだけは少しいいものを使っていますが)。 ... 2018.12.19 2019.02.03おススメ品愛用の化粧品節約買ってよかったもの宇津木式スキンケア時短楽天・Amazon
便利グッズ【TANITA】タニタのデジタルスケール(はかり)は水・牛乳用の「mlモード」が便利でおすすめ デジタルスケール(はかり)を新しく購入しました。 新調したのは「タニタのデジタルクッキングスケール(KD-320)」。 今回は、このデジタルスケールのご紹介をさせていただきます♪ コンパクトで省スペースな「デジタルクッキングス... 2018.11.29 2019.02.17便利グッズ節約レシピ・簡単レシピおススメ品買ってよかったものなかしましほおやつ時短楽天・Amazon家電
節約【節約&時短】ダウンジャケットはおうちで「洗濯機で洗う」のが正解◎クリーニングでなく自分で洗濯する方法! ダウンジャケットの季節になりましたね! ダウンのお手入れって、毎年どうしていますか? 私は、今までダウンはクリーニングに出すのが当たり前だと思っていました。 ですが、あるお掃除・お洗濯の本を見て、驚きました。 なぜな... 2018.11.23 2019.10.22節約洗濯時短
物を少なくする【年末段取りカレンダー】10月分はどれくらい達成できたか??結果! 年末年始をのんびりゆっくり過ごすべく、先日「やることリスト」を作りました。 年末年始ゆっくり過ごしたいから10・11・12月の「やることリスト」を作りました♪【サンキュ!11月号】 10月分のやることリストはどれだけ達成できたか?ご報告... 2018.11.07 2018.12.26物を少なくする便利グッズ捨て活片付け掃除時短
物を少なくする年末年始ゆっくり過ごしたいから10・11・12月の「やることリスト」を作りました♪【サンキュ!11月号】 年末はいつも忙しく余裕がなくて、掃除も中途半端で年越し…なんていうことはありませんか? 年末年始をのんびりゆっくり過ごすには、「やることリスト」を作って年末までにやるべきことを数か月前から前倒しするのがおススメです(^^) 『サ... 2018.10.22 2020.12.18物を少なくするメルカリ・ラクマ捨て活片付け掃除時短
便利グッズおふろ掃除が楽になる!『タイルブラシ123』頑固なカビ・アカ汚れもガシガシ落ちて爽快。 古い社宅のお風呂は、高確率で床がタイルのことが多いです。転勤の度にお風呂掃除(タイル)には苦労してきました。 いままでお風呂タイル掃除には、使用済み歯ブラシや100均お風呂掃除用ブラシを使っていましたが、結構疲れます。 今回、そ... 2018.06.01 2018.12.20便利グッズおススメ品買ってよかったもの掃除時短楽天・Amazon
節約レシピ・簡単レシピ「考えない献立」のコツ。考えなくても毎日ちゃんと作れるようになる!【サンキュ2018年6月号】 『サンキュ!2018年6月号』の特集〈料理〉は「考えなくても3品するっと作れる献立 30人のコツと1週間の実録、見せます!」というもの。 ブログでも何度か書いていますが、主婦歴9年程にもなるというのに料理が苦手な私。 「考えなく... 2018.05.02 2019.05.15節約レシピ・簡単レシピ好きな雑誌裏ワザ時短
無印良品【ノート整理】料理が苦手だからなおさら!レシピノートの改善・リニューアル方法を考える。 結婚前から『レシピノート』というのをつけています。 毎日書くものではなく、何度も作るレシピや、美味しかった料理のレシピ、家族に好評だったもの、覚えておきたいレシピ、誕生日や記念日などに作った料理の覚書などを、その時々で書いています。 ... 2018.03.07 2020.01.21無印良品時短レシピ・料理
節約レシピ・簡単レシピ【材料たった4つ】超簡単チョコカップケーキのレシピ。バレンタインにも余裕で間に合う♪ もうすぐ、バレンタインデー♡ ・・・って、何も用意してない!! そんなぎりぎり行動派でも、大丈夫。 バレンタインデー前日や当日でも間に合う「材料たった4つでできる超簡単チョコレートケーキのレシピ」をご紹介します。 材... 2018.02.09 2019.02.23節約レシピ・簡単レシピおやつ時短
節約レシピ・簡単レシピ【時短】あさりの砂抜きが10~15分で出来る「裏ワザ」!実際にやってみた。 わが家のメンズ、あさり貝が大好き。 いつも味噌汁かお吸い物にしていただいています。 ずっとネックだったのが、 あさりの「砂抜き」。 あさりを、塩を溶かしたお水に入れて数時間置いておく必要があります。 で... 2018.02.04 2018.05.01節約レシピ・簡単レシピ裏ワザ時短
便利グッズ【保存版】大さじ・小さじ・カップは重さにすると何グラム?調味料別の重さをまとめました。 大さじ・小さじ・1カップは、それぞれ何グラムか? 必要な時にすぐわかるように、素材別(粉状、粒状、液体のものなど)にそれぞれのグラム数をまとめました。 ブックマークしておくと、必要な時にすぐ調べられて便利ですよ(^^) 大さじ... 2017.10.20 2020.05.21便利グッズおすすめサイト時短レシピ・料理
便利グッズ【ウタマロ石けん】の汚れ落ちがスゴイと実感済み!使い方・成分・効果のある汚れなど。 『使っていて、思わず家事が楽しくなる洗剤。』 そんなコンセプトの石けんがあります。 それは、「ウタマロ石けん」というキレイな緑色の石けん。 私が「ウタマロ石けん」を初めて使い始めたのは、数年前子供が幼稚園に入ってか... 2017.10.01 2018.11.12便利グッズおススメ品買ってよかったもの洗濯時短
物を少なくするずっとキレイが続く家にするには「9月」から始める!ついで掃除・ながら片付けのアイデア【サンキュ10月号】 「9月に始めれば、年末までキレイが続く家になる!」 この心惹かれるタイトルは、今月のサンキュ!(10月号)にある特集のひとつ。 何を始めればキレイが続くのか? それは、 「大掃除」。 年末にまと... 2017.09.06 2020.12.18物を少なくする捨て活片付け掃除時短
節約レシピ・簡単レシピ【レシピ覚書】簡単副菜!『きゅうりの浅漬け』できゅうり消費。 先日、実家に帰省した際に庭の畑で採れた「きゅうり」を大量にもらってきました。 わが家では、一日1~2本のペースでサラダにして食べているのですが、まだまだたくさんあって消費しきれなさそう… なので、少しでも長持ちさせるためと、食べ... 2017.08.17 2018.05.01節約レシピ・簡単レシピ時短
Bullet Journal【手帳術】7月分のBullet Journal(バレットジャーナル)を公開。こそだてにっきを追加。 今年4月から始めたBullet Journal(バレットジャーナル)。 7月分も作成しました!公開するほどでもないですが公開します。 バレットジャーナルって何?という方はこちら 7月のバレットジ... 2017.07.02 2019.06.05Bullet Journal時短
Bullet Journal【手帳術】Bullet Journal バレットジャーナル(5月分)を公開!手帳のリスト作りにワクワクする。 無印良品のノートで5月のバレットジャーナルを作りました! 4月分は他の無印良品ノートに書いたので、切り取って新しいノートに貼り付けました。 Bullet Journal(バレットジャーナル)の中身(5月分) むやた... 2017.05.01 2018.11.07Bullet Journal時短
Bullet Journal【手帳術】Bullet Journal バレットジャーナルならズボラな私でも続けられそうな予感。 数年前から海外で人気があるという「Bullet Journal(バレットジャーナル)」をご存知ですか? 先日、kindleの『ちいさなくふうとノート術』という本(電子書籍)を読んで、初めてBullet Journal(バレットジャーナ... 2017.04.24 2020.06.05Bullet Journal時短
節約【ヨーカドー・イオン・西友の3社比較・使い分け】ネットスーパーで時短・節約・快適なお買い物生活! イトーヨーカドーネットスーパー、イオンネットスーパー、楽天西友ネットスーパーの3社を使い分けて利用している私が、3社の特徴や違い・使い分ける基準などをご紹介しています。子育て中はネットスーパーを使い倒して、時短・節約・快適さを手に入れましょう♪ 2017.02.07 2019.11.11節約おすすめサイト時短ネットスーパー
買ってよかったもの【断捨離】パラソル型洗濯物干しを捨て。ステンレスのピンチハンガーを新調 少し前まで、パラソルタイプの物干しを使ってました。 が、プラスチックなので劣化してしまい、パラソルの干す部分がポキポキと折れてきました。 ↑イメージはこんな感じ(たぶん同じ商品。) 干す部分の根元がポキっと折れたま... 2017.02.06 2018.06.13買ってよかったもの時短楽天・Amazon
便利グッズ【時短】こどもとお風呂に入る時、ママの負担を減らしてくれる「あのアイテム」を愛用中! この記事では、子どもとのお風呂タイムでママが楽できる「あるアイテム」をご紹介しています(*^^*) *** こどもが小さかったり、こどもの人数が多いと、ママ1人で子供をお風呂に入れるのって大変ですよね。。。 毎日バタバタ、... 2017.01.18 2019.01.16便利グッズおススメ品子育て買ってよかったもの時短楽天・Amazon子供用グッズ