【断捨離】『50回捨て』第2弾。捨て20〜30回目記録!

物を少なくする

只今、『50回捨て』の第2弾を実施中。

今回は、捨て20~30回目の捨て記録です。

 

*1~9回目までの『捨て』記録はこちら。

【断捨離】『50回捨て』第2弾スタート!「○回捨て」のやり方・ルール
※トップ画像はイメージです。昨年実施していた『50回捨て』。実際に50回、モノを捨ててみましたが、非常に達成感があったので今年もやります!それでは、2018年の『50回捨て第二弾』スタート!・・・の前に、「○回捨て」のやり方・ルールをおさら...

*10〜19回目までの『捨て』記録はこちら。

【断捨離】『50回捨て』第2弾。捨て10〜19回目記録!
只今、昨年行った『50回捨て』の第2弾を実施中。今回は、捨て10~19回目の捨て記録です。1~9回目までの『捨て』記録と『50回捨て』のルールについてはこちら。【「〇回捨て」のやり方・ルール】1.同じ日なら1ジャンル=1回とカウント。例えば...

 

スポンサーリンク

「〇回捨て」のやり方・ルール

1.同じ日なら1ジャンル=1回とカウント。

例えば、1日で「プリント類」を10枚捨てても10とカウントせず「1回」と数える。同じ日にさらにプリント類を捨てても、すでに1回と数え終えているのでカウントしない。

同日に違うジャンル、例えば「食器類」を捨てたら、これもまた「1回」と数えるので、「プリント類」と「食器類」併せて「2回」捨てというカウントに。

次の日に「プリント類」を捨てた場合は、また「1回」とカウントしてOK。

 

2.捨て候補をすべて床に出し、「基本捨てる」気持ちで選別

捨て基準→壊れている、使いにくい、使い倒した、今は使わない、他に新しいのを買った、好みじゃない、など。

残す基準→使いやすい、好き、などのシンプルな理由で直感的に決める。

 

3.空き時間は「〇回捨て」タイム

整理したい場所や物をリストアップし、その場所の広さや物の量によって時間を合わせて「1時間できたらこの場所」と捨てる場所を決めておく。

 

4.捨てるものを決めたら写真を撮り誰かに公開

撮影して友人など誰かに見せるだけで「〇回捨て」を達成させようという励みに。

私はブログで公開して、モチベーションを維持していました。

(参考:サンキュ! 2018年 01 月号

 

 

それでは、捨て20~30回目の記録をどうぞ!

スポンサーリンク

捨て20 料理本(書籍1)

以前よく利用していた料理本。

もう開くことも無くなったので、ブックオフへ。

 

スポンサーリンク

捨て21 お皿

元々はプリザーブドフラワーが飾ってあった皿。

肝心のプリザーブドフラワーは汚れたため既に処分。お皿は、夫の小銭や小物を入れていました。

現在は他の器に夫の小物類を入れているため、お役御免。

スポンサーリンク

捨て22 洗濯ホース

引っ越ししてから数回しか使っていないのと、しばらく使用していないため中にカビなどが生えていそうので、捨て。

スポンサーリンク

捨て23 ミニほうき

ナチュラルキッチンで購入したホウキ。チリトリは前に捨てました。

ナチュラルな雑貨は好きですが、今は必要ないので処分。

スポンサーリンク

捨て24 押入れにあった書類(紙類3)

学生〜社会人時代の書類。

必要な気がして捨てずにいましたが、しばらく無しでも大丈夫だったので、捨て。

スポンサーリンク

捨て25 子供ブーツ

2シーズン目はもう中の臭いが取れません(^_^;)

新しいものを買ってこちらは処分。

 

スポンサーリンク

捨て26 大量の本・マンガ(書籍2)

先日宅配買取に出した、100冊の本。

本棚がかなりスッキリしました。

【関連記事】

【断捨離】物に対する気持ちは年々変化していく。大量の本・マンガを「宅配買取」でさっさと手軽に処分!
うちの夫が突然、「決めた!本とマンガ、売る!」と言い出しました。ついにこの時が来たか。(笑)この機会に本棚の断捨離祭りです!突然「マンガ売る」と言い出した夫夫、かなりのマンガ好き。そして読書好き。その都度古い本はリサイクルショップの本コーナ...
スポンサーリンク

捨て27 座高調整クッションの中身

ダイニングテーブルの椅子の高さを子供の食事の食べやすいよう調整するためのクッションの中身。

もう使わないので、捨て。

 

 

スポンサーリンク

捨て28 キキララの巾着

昔、何かの雑誌の付録についてきた物だと思います。

結構ボロボロになっているので、処分。

 

スポンサーリンク

捨て29 ニット帽

夫が昔スキー用に購入。

久々にかぶったら変だということになり(笑)、処分することに。

毛玉も出来てます。

 

スポンサーリンク

捨て30 ユニクロインナー(衣類5)

ユニクロのエクストラファインコットンインナー(長袖)です。

穴が開くほど着倒したので、捨て。

スポンサーリンク

おわりに

捨て20〜30回目の記録でした。

この調子で31回目〜の記録もして、スッキリを目指していきます(^_^)

 

*1~9回目までの『捨て』記録。

【断捨離】『50回捨て』第2弾スタート!「○回捨て」のやり方・ルール
※トップ画像はイメージです。昨年実施していた『50回捨て』。実際に50回、モノを捨ててみましたが、非常に達成感があったので今年もやります!それでは、2018年の『50回捨て第二弾』スタート!・・・の前に、「○回捨て」のやり方・ルールをおさら...

*10〜19回目までの『捨て』記録。

【断捨離】『50回捨て』第2弾。捨て10〜19回目記録!
只今、昨年行った『50回捨て』の第2弾を実施中。今回は、捨て10~19回目の捨て記録です。1~9回目までの『捨て』記録と『50回捨て』のルールについてはこちら。【「〇回捨て」のやり方・ルール】1.同じ日なら1ジャンル=1回とカウント。例えば...

*31~40回目までの『捨て』記録。

【断捨離】『50回捨て』第2段。31〜40回目の記録!
只今、『50回捨て』の第2弾を実施中。今回は、捨て31~40回目の捨て記録です。*1~9回目までの『捨て』記録はこちら。【断捨離】『50回捨て』第2弾スタート!「○回捨て」のやり方・ルール*10〜19回目までの『捨て』記録はこちら。【断捨離...