PR

【食器棚公開】下段に食器以外のものを収納してプチ快適(BEFORE→AFTER写真あり)

物を少なくする
当サイトは広告が含まれます。

4年ほど前に購入した真っ白な食器棚を使っています。

上段と下段があり、真ん中の空間部分にはオーブンレンジとトースターを置き場、上段には、主に食器を入れています。

下段には、あまり使わない食器や、よく使う裁縫セット、マスク、子供の工作道具などを入れていましたが、「とりあえず入れておこう」というものが多く、常々使いきれていないなと感じていたので、この食器棚の下段を整理することにました。

食器棚下段のBefore→Afterをご紹介します。

スポンサーリンク

適当に物を入れていた食器棚下段(BEFORE)

こちらが食器棚の下段部分。

引き出し部分には、細々とした文房具類などが入っています。

さらに写真には映っていませんが、右側に炊飯器を収納する部分とストック用品入れの引き出しがついています。

今回整理したのは、その下の扉部分の中身です。

中身がどうなっているかというと・・・

<左半分>

 

 

<右半分>

食器棚下段の扉の中は、上・中・下の3段の棚になっており、

普段は上・中の棚を主に使っています。

一番上は、食器とブレンダーや電動泡だて器。

中段には、マスクや電気器具の電源、その他細々したものなど既に食器以外の物が入っています。

一番下の棚は、いつもはストック用の食材や急に頂いたお菓子、どう処理していいか迷うものを入れる用に空けているため、なにも無いすっからかんになることもあります。

 

見えないのを良いことに、ただ突っ込んでいるだけの状態です。

全然、活用しきれていない・・・

せっかく家の目立つところにおいてある食器棚を、もう少し、活用させたいなと思い、整理開始!

 

スポンサーリンク

下段は食器を入れず書類関係等を収納

食器棚の下段扉の中身は、今までオープンラックに収納していた書類関係を収めることにしました。

まずは、扉の中身を全出しして、棚をいつものエタノールスプレーで綺麗に拭きました。

【エタノールスプレーの作り方】簡単で安あがり、家中これでお掃除・除菌しています。
【準備するもの】 スプレー容器・消毒用エタノールIP500mL・水(水道水) 【作り方】 スプレー容器に消毒用エタノールと水を入れるだけ! →それぞれの分量は、割合で入れる。 消毒用エタノール4:水6 ・もっと強くしたければ、 消毒用エタノール5:水5かそれ以上

 

使う頻度が少ないけれど捨てるほどではない食器たちは、上段の食器棚に収納できるものは収納し、その他は台所シンク下へ。

そして、3段分あった棚は、下の棚を外して2段にし、

書類関係や料理本、元々入っていたマスクや裁縫道具、子供のワークなどを収納。

収納後の食器棚下段(AFTER)

とりあえず、要る要らないの判別はせずに、まずは入れられるだけ入れてみました。

ぎゅうぎゅうに詰め込んだといった感じ…見た目がよくないですね(^_^;)

 

書類関係は、あまり使わない物や要らない物が入ってるので、ここからもう少し減らせると思います。

マスクや子供のワークは、移動予定。

ここに入れたものの他にも、入りきらない書類関係があるので、スペースが出来たらそこに収納します。

ちなみに、一番下の書類の収納に使っているプラスチックファイルボックス、すごく便利で色々な場所で活躍中。

収納ボックス A4 クリア

でも、見せる収納ならもう少しオシャレなものを使いたい。。。

こういうのとか。

【関連記事】見せる収納には、無印のファイルボックス♪

【無印良品】今年度、買ってよかったアイテム・9選!

スポンサーリンク

もともと書類を収納していたラックは処分対象

食器棚下段に移した書類をもともと収納していたのは、ホームセンターで購入した茶色のオープンラックです。

書類を移動したので、オープンラックはだいぶスカスカになったのですが、それでもまだ収納しきれない書類や、小物や文具を入れているミニ引き出しも収納している状態です。

オープンラックの中身は、これからスペースが出来る食器棚下段に収納したり断捨離をして、ラックになにも無くなったら、おもちゃか絵本収納にする予定です。

すぐに処分するのではなく、ほかの物に使ってみることにします。

それで使い勝手が悪ければ、処分の方向で考えたいと思います。

→(追記)茶色のオープンラックを断捨離しました!

【断捨離】『100回捨て』ついに完了!86〜100回目捨てたもの記録。やり方ルールおさらい

スポンサーリンク

使う場所の近くに収納して、快適さを手に入れる

この食器棚は、ダイニングテーブルの目の前にあります。

ダイニングテーブルの上でパソコンやら書きものなど作業がすることが多い私にとって、

食器棚がすぐ後ろにあるため、あの書類が必要だという時に移動距離が少なくて済むようになりました。

移動距離と言っても、書類が収納している場所なんて今いる場所から数歩の場所にあるので大した距離ではありません。

でもその数歩、数秒の時間短縮でも、積もり積もると結構な時間になったりします。

使う場所の近くに収納しておくと、使いたいときにすぐ使えて便利になりますね!

 

食器棚だからといって、食器を必ずしも入れなくてもいいのでは?!とずっと思っていたので、今回食器を無くして書類の収納にして、快適さを得られて大満足です。

(もっと早くやればよかった(^-^;))

スポンサーリンク

食器が減ったら、上段も食器以外の物を収納したい

将来的に今より食器が減ったら、食器はシンク周りに収納して、

上段も食器以外のものを収納するのもいいかなと思っています。

この食器棚は、上段と下段が分かれていて外すことができるので、

それぞれ別々にして他の用途で使うことで、収納家具を減らしていきたいです。

 

その為には、食器をさらに厳選して絞っていく必要がありますね。

新年度に向けて、また断捨離にも力を入れていこうと思います!

【関連記事】

読んだらモノを減らしたくなる言葉・3つ【断捨離はかどる】

とにかく何か変化を起こしたかったら【断捨離】してみよう。

にほんブログ村テーマ すっきり暮らすへ
すっきり暮らす
にほんブログ村テーマ シンプルライフへ
シンプルライフ
にほんブログ村テーマ 片付けて プチストレスをなくしていくへ
片付けて プチストレスをなくしていく