PR

長男は【進研ゼミ小学講座】、次男は【こどもちゃれんじ】を受講することにしました!

教材
当サイトは広告が含まれます。

来春から上の子が新1年生、下の子が幼稚園入園となり、

生活リズムも環境も、大きく変わる時期がやってきます。

 

新たな環境できっと子供たちにとっても不安はあると思いますが、少しでも楽しく学校生活・園生活を送ってもらいたいなという思いから、来年度から長男次男ともベネッセコーポレーションの教材を始めることにしました!

スポンサーリンク

長男【進研ゼミ小学講座】、次男【こどもちゃれんじ】に入会!

入園・入学はまだまだ先~とのんびりしていたら、いつの間にかあと約4カ月後!

このままだとあっという間に入園・入学時期ですね。

きっと新年度は何かと忙しくしていそうなのでバタバタする前に、ベネッセの進研ゼミとこどもちゃれんじに申し込むことにしました。

入会特典の『1年生準備スタートボックス』がフルセットで届くというのも申し込みの背中を押された理由です。(追加受講費不要)

教材を届けてもらうのをクリスマス時期にしてもらったので(クリスマスプレゼントにしようという魂胆)まだ教材の中身は見ることが出来ませんが、

どんな内容か、料金はどれくらいになるかなどをご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

【進研ゼミ小学講座・ちゃれんじ1ねんせい】の入会特典内容と受講料

【追記】『1年生準備スタートボックス』のレビューです。

【Benesse】進研ゼミ小学講座(ちゃれんじ1ねんせい)の『1年生準備スタートボックス』の中身!
早いもので、わが子も春には小学生になります。 我が家は入学準備のひとつとして、ベネッセコーポレーションの教材『進研ゼミ小学講座』を始めることにしました。 ↓資料請求はこちら↓ 進研ゼミは今年4月から始まりますが、その前に入会特典の『1年生準...

入会特典『1年生準備スタートボックス』の内容

 

●早寝早起き

「おしゃべりおうえん!めざましコラショ」(色はピンク・ブルーから選べます)

→入学に向けて「分」までの時計の読み方を身につけられます。

 

●国語・算数の準備

「1年生準備ワーク」

[チャレンジスタートナビ](4月号教材を先行お届け)

→入学前にひと足早く国語・算数の教科学習に慣れることができます。

 

●机に向かう習慣

「コラショが応援!光る鉛筆削り」
「削って変身!レインボー鉛筆」

→鉛筆を入れると光る鉛筆削りと、削っていくと途中で色が変わる鉛筆で机に向かうのが楽しみに。

 

●通学安全

「コラショのお守り防犯ブザー」※全国防犯協会連合会推奨の優良防犯ブザー
「交通安全DVD」

→新1年生が一人で通学できる自信が持てる!

※この防犯ブザーは、4月号の教材と一緒に届きます。

 

●書き方練習

「書き方ばっちりワーク」
「書き順ばっちり下敷き」
「お名前練習帳」

→書き方に特化したワーク。自分の名前だけでなく、文字を正しくきれいに書けるようになることを促してくれます。

 

 

●持ち物準備

「持ち物大切お名前シール」

→算数セットのおはじきなど、細かいサイズのものもあるのでひとつひとつ名前をつけられます。

 

と、こーんなに盛りだくさん!

この『1年生準備スタートボックス』は、来年4月から届くチャレンジ1年生とは別に、前もって届けてもらえる無料の特典です。

 

受講料金について

進研ゼミ小学講座の受講料金は、

「毎月払い」「6カ月分一括払い」「12カ月分一括払い」

の三種類あります。

 

【受講料】

毎月払:月々3,930円

6カ月分一括払:21,180円(ひと月あたり3,530円

12カ月分一括払:38,160円(ひと月あたり3,180円

 

12カ月分一括払はひと月あたり2,705円と一番お得なので、私は12カ月分一括払にしました。

 

\詳しく見てみる/

進研ゼミ

【関連記事】

チャレンジ1ねんせい4月号が届きました♪

【進研ゼミ】チャレンジ1ねんせい4月号が届きました!中身を少しご紹介。(2018年)
先日、進研ゼミ小学講座『チャレンジ1ねんせい・4月号』が届きました! 昨年12月に『1年生準備スタートボックス』が届いてから3カ月強待っての4月号。 長男は久々のチャレンジ教材にワクワクです♪ 今回届いた『チャレンジ1ねんせい・4月号』の中...

1年生準備スタートボックスの中身♪

【Benesse】進研ゼミ小学講座(ちゃれんじ1ねんせい)の『1年生準備スタートボックス』の中身!
早いもので、わが子も春には小学生になります。 我が家は入学準備のひとつとして、ベネッセコーポレーションの教材『進研ゼミ小学講座』を始めることにしました。 ↓資料請求はこちら↓ 進研ゼミは今年4月から始まりますが、その前に入会特典の『1年生準...
スポンサーリンク

こどもちゃれんじ『ぽけっと』の12月号教材内容と『ぽけっと→ほっぷ』の受講料

長男用の進研ゼミは来年4月からの受講ですが、次男用のこどもちゃれんじは12月分から受講することにしました。

なので、来年3月まではこどもちゃれんじの『ぽけっと』、来年4月からの1年間は『ほっぷ』を受講します。(その次の年度は『すてっぷ』→『じゃんぷ』と続きます)

つい先ほど、『ぽけっと』の12月分教材が届いたので、中身を載せたいところですが、

クリスマスプレゼントとして渡したいと思っているのでなかなか開けて写真撮影する隙がありません(^-^;(後日、中身のレビューしたいと思います)

ということで、公式ホームページにある情報をお伝えします。

こどもちゃれんじ『ぽけっと』12月号

●「おみせやさんセット」

ごっこ遊びのやりとりを通して、相手の話を聞く力を育みます。
「はてなんだくん」と合体して使うと、レジに変身!多様な音声でごっこ遊びを盛り上げます。

今現在「おみせやさんごっこ」(家にあるおもちゃをテーブルに並べておもちゃ屋さんやってます(笑))にはまっている次男は、こどもちゃれんじの「おみせやさんごっこ」が欲しくてたまらない様子。(こどもちゃれんじのDMで来たサンプルで欲しい気持ち倍増)

プレゼントとして渡したら、きっと飛び上がります(*^^*)

 

●「音声タッチペンはてなんだくん」

「はてなんだくん」という黄色いキャラクターの音声タッチペンが絵本をタッチするとクイズを出してくれます。正誤判定も「はてなんだくん」が行ってくれるので、子どもが自分で楽しみながら言葉の理解を高め考える力をつけてくれます。

 

●えほん(12月号)

毎月ついてくるDVDの内容と連動した絵本。

シール貼りやしかけ遊びがたっぷりあります。

えほんの中では「知育・思いやり・生活習慣・言葉」など色々なテーマに触れられます。

 

●DVD(12月号)

2カ月に1回ついてくるDVD。(一枚のDVDにふた月分収録)

知育・社会性・生活習慣などのテーマを楽しい歌や映像で触れることが出来ます。
12月号には「はてなんだくん」と一緒に遊ぶ「ことばあそびえほん」「おみせやさんセット」のアニメも収録されているので、教材と連動していて理解も深まります。

 

12月号についてくる「2大特典」!


12月号の特典として、

「ことばあそびえほん スタートブック!」

「ちょきぺたぶっく」

がついてきます!

●「ことばあそびえほん スタートブック!」

・・・音声タッチペン「はてなんだくん」でクイズに挑戦できます。クイズを聞いて考えて答えるという遊びを通して、自分で考える力を育みます。

●「ちょきぺたぶっく」

・・・はさみを使った工作遊びができる本。最初は簡単なものから始めて、少しずつはさみの使い方が上達していくよう導いてくれます。

 

受講料金について

こどもちゃれんじの受講料金は、

「毎月払い」とお得な「12ヵ月分一括払い」から選べます。

 

【受講料】

毎月払:月々2,780円

12カ月分一括払:27,360円(ひと月あたり2,280円

 

12カ月分一括払の方がひと月あたり2,280円とお得なので、12か月分一括払で申し込みしました。※『ぽけっと』と『ほっぷ』の料金は同じです。

※『すてっぷ』『じゃんぷ』は料金が異なるので、料金が変わってきます。


\無料資料請求してみる/

こどもちゃれんじ

 

【関連記事】こどもちゃれんじ<ほっぷ>4月号公開♪

【こどもちゃれんじ】<ほっぷ>4月号が届いた!『ちゃれんじえんごっこセット』(3年保育タイプ)
こどもちゃれんじ<ほっぷ>4月号が届きました♪ 3月号まではこどもちゃれんじ<ぽけっと>でしたが、 4月号からはこどもちゃれんじ<ほっぷ>になりました。 それでは中身を見ていきます! こどもちゃれんじ<ほっぷ>4月号(2018年)の中身♪ ...
スポンサーリンク

おわりに

ベネッセの教材は、私自身が子供のころに利用していたというのもあり、楽しさも学びも得られることは実感しているし私の中で信頼度が抜群なので、

他にもいろいろと通信教材がある中でベネッセコーポレーションに入会することにしました。

生活リズムも環境も大きく変化するので、気持ちも最初は不安定になることが予想されます。

そんな時に、園生活や学校生活が少しでも楽しみになるような教材があると、子ども自身だけじゃなく親である私も安心。

親としても気持ち新たに、精神面でもサポートしていきたいと思っています。

 

 

【関連記事】

くもんの入学準備ドリルの中身♪

もうすぐ新1年生。『小学校入学準備ドリル』で、入学準備!
小学校入学まで、あと半年ちょっと。 準備することといえば… ●ランドセルや学校グッズを揃える ●生活習慣を見直し(早寝早起き、顔を洗うなど) ●学習環境を整える(机を買う、学校用品の収納、ランドセルの収納場所など) といったところでしょうか...

こどもちゃれんじ<ほっぷ>4月号中身♪

【こどもちゃれんじ】<ほっぷ>4月号が届いた!『ちゃれんじえんごっこセット』(3年保育タイプ)
こどもちゃれんじ<ほっぷ>4月号が届きました♪ 3月号まではこどもちゃれんじ<ぽけっと>でしたが、 4月号からはこどもちゃれんじ<ほっぷ>になりました。 それでは中身を見ていきます! こどもちゃれんじ<ほっぷ>4月号(2018年)の中身♪ ...

こどもちゃれんじ<ほっぷ>5月号中身♪

【こどもちゃれんじ】<ほっぷ>5月号の中身♪『かずのドーナツやさん』で算数好きに【2018年】
2017年12月号から始めたこどもちゃれんじ。 毎月、楽しい教材とエデュトイが届いています! 5月号は遊んでいるうちに数のイメージをつけて算数好きになる『かずのドーナツやさん』がメイン♪ それでは、さっそくこどもちゃれんじ<ほっぷ>5月号の...

こどもちゃれんじ<ほっぷ>6月号中身♪

【こどもちゃれんじ】<ほっぷ>6月号の中身公開♪『立体パネルブロック』で算数脳が育つ【2018年】
こどもちゃれんじ<ほっぷ>6月号が届きました。 6月号は、算数脳が育つ『立体パネルブロック』がメインです。 楽しく遊びながら、「算数脳」を育てましょう! さっそく中身をご紹介します♪ 【関連記事】こどもちゃれんじ<ほっぷ>5月号の中身はこち...


にほんブログ村テーマ 子供を賢くする方法へ
子供を賢くする方法
にほんブログ村テーマ 子育てを楽しもう♪へ
子育てを楽しもう♪