教材【小学生】の語彙力・言い換え力がUPする「12歳までに知っておきたい語彙力図鑑」 この記事では、「語彙力」を伸ばす本「12歳までに知っておきたい語彙力図鑑」についてレビューしたいと思います。 子どもがよく使う表現、やばい、むかつく、えもい…といった言葉を他の言葉に言い換えるとどんな言葉?そういうのがわかっちゃう図鑑。 ...2022.06.09教材教育
教材【小学生】読解・文章力をつける「おはなし推理ドリル」で楽しみながら国語力をつける! 我が子の読解力・文章力が壊滅的に幼稚園レベル!どうにかしたい! と、高学年にもなると悩ましい問題が出てきますよね。 早いものでうちの子、小学校高学年。 子供の成長って早いね☆ミ ・・・なーんてのんきに言...2022.05.102022.06.16教材買ってよかったもの教育楽天・Amazon
教材新一年生に「チャレンジタッチ」の口コミレビューします!<進研ゼミ小学講座> 4月から小学校入学を控え入学準備もされているご家庭は、勉強・学習のこともこれからどうしていこうか、検討しているころかと思います。 わが家の子どもたちは、小4と小1の二人とも進研ゼミ小学講座の「チャレンジタッチ」で学習を続けています。今年の...2022.01.212022.07.04教材教育習い事
子育て【幼稚園児・小学生】話題の問題集『うんこかん字ドリル』なら「爆笑しっぱなし」で漢字を覚えられる! 「うんこかん字ドリル」をご存知ですか? スゴイ名前の問題集ではありますが(笑)、中身はちゃんと漢字ドリルになっています。 しかし、とにかく中身の問題文が面白過ぎでびっくりします。。。(笑) 幼稚園~小学校低学年くらいの年齢って...2019.02.162022.05.31子育て買ってよかったもの教材教育
子育て東大卒って「子供のころどんな勉強してたの?どんな環境で育ったの?」かしこい子が育つために今から親が取り入れられること。 「東大に入るような人ってどんな環境で育ったんだろう?」と、ずっと気になっていた私。 なんと今回、実際に東大を卒業した方から直接「子どもの頃にしていたこと・育った環境」を聞いてきました! *** 雑誌や本・ネット情報では色々見聞きするけ...2018.08.022022.01.21子育て教育本
子育て【こどもの迷路】無料でダウンロード・印刷できるサイト5つまとめ。迷路好きな子は「算数好き」に! この記事では、こどもの迷路を無料でダウンロードできるサイトを5つまとめてご紹介します。 無料だから、無限に迷路で遊ぶことが出来ますよ~! ▼こちらもおススメ▼迷路好きな子は「点つなぎ」も好き♪ こども迷路を無料ダウンロード...2017.10.292022.10.24子育て教材おすすめサイト教育
教材もうすぐ新1年生。『小学校入学準備ドリル』で、入学準備! 小学校入学まで、あと半年ちょっと。 準備することといえば… ●ランドセルや学校グッズを揃える ●生活習慣を見直し(早寝早起き、顔を洗うなど) ●学習環境を整える(机を買う、学校用品の収納、ランドセルの収納場所など) といったところ...2017.09.222021.10.30教材教育
子育て【こども】幼稚園から帰宅後の時間を無駄にしたくない。子にとって有益な時間の過ごし方とは。 この記事では、幼稚園から降園後のこどもの時間を、有効に活用するために取り組んでいることをお伝えします。 子どものスポンジのように吸収力のある時期というのは、一生に一度。いましかない。 それなのに、日々のことでいっぱいで、子どもの事は...2017.09.092023.01.19子育て教材教育習い事