PR

【小学生】の語彙力・言い換え力がUPに!「12歳までに知っておきたい語彙力図鑑」

語彙力図鑑 教材
当サイトは広告が含まれます。

この記事では、「語彙力」を伸ばす本「12歳までに知っておきたい語彙力図鑑」についてレビューしたいと思います。

子どもがよく使う表現、やばい、むかつく、えもい…といった言葉を他の言葉に言い換えるとどんな言葉?そういうのがわかっちゃう図鑑。

さらに、言い換え力アップの訓練や、コミュ力アップになる言い換えなども学べちゃいます

さっそく中身を見ていきましょう(^^)/

スポンサーリンク

「12歳までに知っておきたい語彙力図鑑」斉藤孝:著

語彙力図鑑

「12歳までに知っておきたい語彙力図鑑」斎藤 孝:著 税込1,760円

この本(図鑑)を書いたのは、テレビ番組にもたくさん出演されている有名な大学教授・斎藤 孝さんです。

優しくわかりやすい口調で説明をしてくれます。

 

こちらは裏表紙。

語彙力図鑑

厚みは1.8cmくらい。

ページは223ページあります。

スポンサーリンク

語彙力マスターへの道

STEP1 感情基礎語言い換え力アップ

STEP2 状況説明力を鍛える

STEP3 ポジティブ変換でコミュニケーション力アップ!

STEP4 観察眼を磨く「目の付け所」探しトレーニング

STEP5 大人も知らない⁉文豪たちの日本語

このようにSTEP1~5を読んでいくことで、言葉を覚え自分のものにしていきます。

各STEPは前後してもOK。繰り返し読むことがおすすめとのこと。

STEP1 感情基礎語言い換え力アップ

語彙力図鑑1

STEP1では、そのページで取り上げる言葉(テーマ)が大きく赤い文字で書かれています。

その下に、吹き出しで言い換えできる言葉とその例文、難易度を表す星★が書かれています。

グレーの欄には「テーマ」に似た意味の四字熟語の言い換え紹介されていて、おもしろい!

イラストもついているのでイメージ湧きやすいです。

 

STEP2 状況説明力を鍛える

語彙力図鑑2

STEP2では、状況説明力を鍛えていきます。

イラスト、イラストを説明する文章があり、その中の言葉の解説が詳しく書かれています。

イラストに出てくる主人公は、個性豊かな動物たちで、様々な場面に登場しています。

様々なシチュエーションで、説明するのに便利な言葉を学んで語彙力を増やしていきます

 

STEP3 ポジティブ変換でコミュニケーション力アップ!

語彙力図鑑3

STEP3は、ポジティブ変換でコミュニケーション力アップ!

ふとした言葉で誰かを傷つけていたり、怒らせていたり…それはもしかしたら語彙が不足しているからかも。でもそんなのはもう卒業!

このSTEPでは様々な場面でのコミュニケーション術や言葉遣いを学べます。

 

この後にSTEP4、5と続きます。

STEP4では、感想などがワンパターンにならないような「目の付け所」を見つけるトレーニング。

STEP5では、文豪たちが遺した美しい日本語表現と語彙を学んでいきます。

 

STEP1の中身を少しご紹介

メインページがこちら。

語彙力図鑑

一番上にそのページのテーマとなる言葉が赤字であります。

この写真の場合は「むかつく」という言葉ですね。

その言い換え候補が下の吹き出しの中にあり、「言い換え出来る言葉」と、「その言葉を使った例文」が書かれています。

また、それぞれの吹き出しの中の言葉は、星☆の数で言葉の難易度が示されています。

 

一番下のグレーのメモ帳のような欄には、テーマ(写真の場合は「むかつく」という言葉)に似た四字熟語を紹介しています。

イラストもたくさんで、イメージが湧きやすいですね!

 

こちらは「いいね!」「ダメだね」をテーマにしたページ。

語彙力図鑑

「いいね!」の他にどんな言葉に言い換えられるかというと、

  • 非の打ち所がない
  • 文句なし
  • 見事

etc.

「ダメだね」の言い換えは、

  • ピンとこない
  • 不可解
  • 腑に落ちない

など。

私でさえなかなか「パッ」とは出てこない言葉ばかりですが、小学生がこのような言葉を知っていたり使っていたりしたら「おお」っとなりますよね。

語彙力の少ない私が一番勉強になっているかも・・・(笑)(何回も読もうと思います!)

スポンサーリンク

おわりに

小学生の子どもの語彙力を増やすべく購入した「12歳までに知っておきたい語彙力図鑑」のご紹介でした!

なんだか、このレビューを書いているだけで語彙力が増えてきたような錯覚を覚えます(笑)

いつでも手に取れる場所に置いて、日々目に触れるようにして日本語の語彙力アップ目指します!

こどもだけでなく大人にも役立つ内容満載なので、一家に1冊置いておくといいかもしれません。

只今、絶賛「小学校高学年の読解力・文章力」を強化中!

詳しくはこちらの記事↓

【小学生】読解・文章力をつける「おはなし推理ドリル」で楽しみながら国語力をつける!
我が子の読解力・文章力が壊滅的に幼稚園レベル!どうにかしたい! と、高学年にもなると悩ましい問題が出てきますよね。 早いものでうちの子、小学校高学年。 子供の成長って早いね☆ミ ・・・なーんてのんきに言ってる場合ではなくなりました。 なぜか...

【小学生】読解・文章力がつく!「おはなし推理ドリル」がおすすめ