長時間・長距離ドライブでスマホ・タブレットの充電が無くなるのが心配…!
と思ったことはありませんか?
私はiPhoneユーザーなので、常にバッテリーがなくなる心配が付きまとっていました。
(数年使用したiPhoneは電池の減りがかなり早いです…)
また、車の中で子どもがタブレットを見たりアプリでゲームをしたりすると、これもまた電池がどんどん減っていき、いつバッテリー切れになるかハラハラ…。
車で移動中でもバッテリーを気にしなくてもいいようにするには、モバイルバッテリーしか思いつきませんでしたが、調べるとシガーソケットにつなぐUSBコネクターというものがあるというのを発見!
早速使ってみたので、レビューしたいと思います。
USBカーチャージャー「Anker PowerDrive 2」
車で移動中でもバッテリーを気にしたくない!
というのを叶えてくれるものがありました。
それがこちら。
『Amazonシガーソケットチャージャーカテゴリ』でベストセラー1位の商品。
Anker PowerDrive 2 (24W/4.8A 2ポート USBカーチャージャー) iPhone、Android、IQOS対応 (ブラック)
製品仕様
入力:DC 12 / 24V
出力:5V / 4.8A
サイズ:約65 x 28 x 28 mm
重さ:約27g
中身を見ていきます(開封)
小さめの箱に入っています。
開けるとこのようになっています。
出しました。
真正面からの図。
車のシガーソケットに装着しました
わが家の車のシガーソケット(開けた状態)。
USBカーチャージャーを乗せてみます。まだしっかりと差し込んでいない状態。
しっかりと差し込みます。
青いランプがついた!通電すると青いランプがつく仕様になっているようです。
アップで見るとこんな感じ。
※静電気で車のあちこちにホコリが・・・。
実際に繋げて、ちゃんと充電できるか試してみました!
音楽をかけたりこどものゲームアプリなどに使っている古いiPhone(iPhone4s)につなげました。
つなげておよそ20分で、電池残量0%→36%になりました。
その後、30分ほど車を運転して、気づいたら充電100%になっていました。
しっかり充電出来ています!
今まで、いつ充電が切れるかハラハラしてたけど、これで充電切れの心配ともおさらばです(^^)/うれしー!!もっと早く導入すればよかった。。
おわりに
車でスマホ・タブレットの充電ができる「USBカーチャージャー」のご紹介でした。
長距離・長時間のドライブの際は、USBカーチャージャーを持っているだけで安心感が全然違います!
また、災害などで停電が起こった時、スマホの充電が家でできない際に車で充電できれば連絡手段の確保となりかなり助かります!
いつバッテリー切れになってもいいように、1つ準備しておくことをおすすめします(^^)
【関連記事】
