家事は、私にとって苦手分野。。。
できるだけ簡単に、時間をかけずにこなしてしまいたいと、いつも思っています。
そんな私にとって、相棒ともいえるものがあります。
それは、、「音楽」です!
家事が苦手な主婦に欠かせない「音楽」
毎日の家事を少しでも楽しいものにするために、色々と試してきました。
そして、結果として1番効果的だったのが「音楽を聴きながら家事をすること」です。
家事の孤独を癒してくれる
家事って、私にとって孤独な作業。
そんな時、私の孤独を癒してくれる相棒となってくれるのが「音楽」です。
「音楽」を流しているだけで孤独な気分は消え、楽しい気分にさえなってきます。
「雑念」が湧かなくなる

この記事でも書いたように、家事や料理などを黙々としていると「雑念」が湧いてきます。
例えば…
「あれしなきゃ、これしなきゃ、あれやるの忘れてた!」などといった日常の用事だったり、
元々がマイナス思考の私は「あの時あんな風に言わなきゃよかったなぁ…」とか、「あんなことしてマズイことにならないだろうか…」といったネガティブ感情がひょっこり出てきてたり…(ー ー;)
そのせいで家事の速度が遅くなったり、手が止まったりしてしまい、なんだか効率が悪くなってしまいます。
そんな雑念を消してくれるのが「音楽」。
ネガティブな感情どころか音楽にノッてきて、楽しい気分になり家事がどんどんはかどります。
もっとやろう!というやる気さえ湧いてきます。
だから、今では「音楽」は私の日常生活に欠かせない大事な相棒と言ってもいいかもしれません。
音楽を身近にするための環境
音楽は、スマホにダウンロードしてある『Amazon Musicアプリ』(ダウンロード無料)から好きな曲を選んで色々聴いています。
Amazonプライム会員なら、Amazon Prime Musicを無料で聴き放題です。
【関連記事】

どんな音楽を聴いている?
Amazon Prime Musicには、アルバムだったり1曲だけ聞けるのもありますが、いいな・便利だなと思うのは、
色々なアーティストの曲をまとめてトップ○○としたプレイリストや、その時の気分に合う楽曲を集めたプレイリストなどがあるところ。
例えば、こんなテーマの曲。
etc…こんな感じのプレイリストが沢山あり、自分の好きな気分で選べます。
家事以外でも、英語の勉強しながらだったり、家事の合間にカフェタイム♪という時も、気分に合った音楽やお気に入りの曲を聴いています。
よく聞いているおススメ曲(一部)
ここで恐縮ですが私が聞いているAmazon Prime Musicの音楽をほんの一部ご紹介します。
「掃除・洗濯・皿洗いをハイテンションで!」というキャッチコピー(?)の通り、本当に家事がはかどります。
ちょっと昔の曲もありますが、聞いたことある曲ばかり、20曲!
2017年1月~6月の人気J-pop曲を1位から100位までピックアップしたプレイリスト。
Top100なのでもちろん100曲、なんと7時間30分も流し続けてくれるんです!
聞いたことある曲ばかり。さすが歌姫、惚れ惚れする歌声に聞き入ってしまいます!
メロディ-といい歌のタイトルといい、「なんか聞いたことある?!」という突っ込みどころが満載で、面白いです(笑)センスあるなぁといつも感心。
おわりに
家事や料理を楽しくしてくれる「音楽」についてでした。
家事が面倒、苦痛、つまらない・・・!とお悩みの方は、ぜひお気に入りの「音楽」を聞いてみてください。
便利なツールなどを活用しつつ、楽しみながら家事をこなしてしまいましょう♪
Amazonプライム会員30日間無料でお試しできるので、ぜひ試してみてください^^
【関連記事】
