PR

【進研ゼミ】チャレンジ1ねんせい5月号!中身を少しご紹介。(2018)

教材
当サイトは広告が含まれます。

先日、『進研ゼミ小学講座』チャレンジ1ねんせいの5月号が届きました。

前回の4月号はかなり張り切って入学前にワークも赤ペン先生に出す問題も全てやり尽くしていました。

ということで、待望の5月号。

さっそく中身を見ていきます!

*前回のちゃれんじ1ねんせい4月号の記事はこちら。

https://happykurashi.net/challenge1-201804

 



今回届いた『チャレンジ1ねんせい5月号』の中身を少しご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

チャレンジ1ねんせい5月号

今月届いた教材は、上記の通り。

〇思考力ワーク5月号

〇私が「チャレンジ」で学んだ理由(保護者用)

〇チャレンジ1ねんせい

〇保護者通信答えの本5月号(保護者用

〇はてな?はっけん!ブック5月号

〇しゃべる!えいごシート

〇スーパー1ねんせい たからばこのカギ

以下、内容物の詳細です。

思考力ワーク5月号

この「思考力ワーク」は、無料リクエスト教材。

5月号~7月号の3ヶ月にわたって、事前にリクエストを申し込んでおけば届けてもらえます。

 

【つかいかた】

①「チャレンジ」がおわったら、すきなときにつかおう!

②おわったらおうちのひとにまるつけしてもらおう!

 

さんすう的な問題や、

 

こくご力を問う問題も。

2020年度に導入される新学習指導要領では、「論理的に考える力」「考えを伝える力」を強化しているんだそう。それを補うのが今回の「思考力ワーク」。

無料でリクエストできるのがありがたい!

私が「チャレンジ」で学んだ理由(保護者用)

「チャレンジ」を使って難関大学に合格してきた先輩たちのリアルな声が載っています。

 

チャレンジ1ねんせい

メインの教材がこの「チャレンジ1ねんせい」。

 

こくごのページ。

 

さんすうのページ。

問題を解き終わるとシールをはるところがあり、シールの絵がつながってちょっとしたストーリーのある絵になります(^^)

うちの子は、このシールを早く貼りたくてマル付けしてもいないのに次のページへと問題を進めてこなしています。

ページが全部終わると、赤ペン問題のページになります。

保護者通信答えの本5月号(保護者用)

保護者通信5月号の特集は「キャッチできてる?小学校での子供の様子」。

 

小学校に入学したてのこの時期にピッタリな話題です。

じっくり読みたいと思います(*^^*)

はてな?はっけん!ブック5月号

5月号の「はてな?はっけん!ブック」は、主に「むし(虫)」について。

自然界の中でかくれんぼしている不思議な虫たちのクイズに興味津々な様子の息子。

 

その他、学校で困ったことがあったらどうしたらいいか?イラストとわかりやすい説明で案内してくれます。

 

 

毎月英語のページもあります。チャレンジスタートナビをかざすと、英語音声が流れます。

 

小学校生活について正しいことをクイズ形式で学びます。

しゃべる!えいごシート

おもてと裏の両面で英語を学べるシート。

音符(♪)マークにチャレンジスタートナビをかざすと英語音声が流れます。

スーパー1ねんせい たからばこのカギ

 

4月号で届いた「スーパー1ねんせいたからばこ」のカギが5月号で届きました!

このたからばこの右側にある鍵穴に、先ほどのカギを差し込んで開けると…

何が入っていたかは…ここでは内緒にしておきます♪

 

 

スポンサーリンク

おわりに

以上、チャレンジ1ねんせい5月号のご紹介でした。

5月号では、4月号で送られてきた「スーパー1ねんせいたからばこ」を開ける「カギ」が入っており、かなり興奮していました(笑)

4月号同様、5月号のチャレンジテキストにもある所定の場所を『スタートナビ』でタッチすると、学習できる内容が追加され、こどもは興奮して勉強して(遊んで)いました(笑)

学校生活も楽しい様子。このまま順調に学習習慣が継続してくれるといいなと思います♪

 

【関連記事】

ちゃれんじ1ねんせい4月号の中身♪

https://happykurashi.net/challenge1-201804

小学生の学習机になる無印良品のパイン材デスク♪

https://happykurashi.net/muji-desk/

『1年生準備スタートボックス』の中身♪

https://happykurashi.net/shinkenzemi-startbox/

 



 

にほんブログ村テーマ 子供を賢くする方法へ
子供を賢くする方法
にほんブログ村テーマ 子育てを楽しもう♪へ
子育てを楽しもう♪