世のちびっ子を育てるお母さん、普段Eテレ見てますか??
うちの次男(3歳)がいまだに愛してやまないのが、『いないいないばあっ!』というNHK Eテレの子供向け番組。(対象年齢は0~2歳とのこと…)
『いないいないばあっ!』に限らず、NHKの子供番組を見ているとよく思うのですが、(着ぐるみなどの場合)この声優なんて人だろう?ほかのアニメでも何となく聞き覚えがある…
とか、
歌のおにいさん・おねえさんって何歳くらいなんだろう?
といった素性を知りたくなってしまうのは私だけでしょうか(笑)
今回は、『いないいないばあっ!』に出てくるキャラクターについて、そしてゆきちゃんについて調べたので、気になっていた方はぜひチェック!
『いないいないばあっ!』のワンワン
(画像引用元:スタジオショップ)
ワンワンについて
大きな犬の男の子。一人称は「ワンワン」。好きな食べ物は納豆[2]。自分も犬であるにもかかわらず、犬が苦手[3]。ラテン文字表記は「Wanwan」。初期設定ではペンタの魔法で犬に変身したようで誕生日は1月1日、年齢は5歳らしい。
引用元:ウィキペディア
ワンワンは、番組に出演する大きな犬の着ぐるみ。おねえさんの「ゆきちゃん」とともに、歌って踊れる元気な犬です。着ぐるみは大きいですがダンスなどのキレも抜群で歌唱力もある!
中身はどんな人だろう?と気になっていましたが、中で動いている人はワンワンの声を演じている人と同一人物(つまり声優が着ぐるみの中にいる)ということが判明!
ワンワンの中身
そのワンワンの中身は、実は声優をされている「チョー」さんという方が入っています。
「チョー」さんがどんな人か調べました!
「チョー」さんプロフィール
(画像引用元:きのうチョーあした(チョーオフィシャルブログ))
文学座演劇研究所、青年座研究所実習科等を経て、1986年よりぷろだくしょんバオバブに所属[4]。2007年、東京俳優生活協同組合に移籍する[4]。
2006年8月23日付けで、『たんけんぼくのまち』で扮したキャラクター「チョーさん」から芸名を「チョー」に改めた[3]。改名前から出演している番組やドラマCDのキャスト紹介では括弧書きで(長島雄一)と併記されることがある
引用元:ウィキペディア
『たんけんぼくのまち』は小学校3年生向けの社会科番組で、そこに出演していたのが「チョーさん」。
私が小学生のころこの番組を見ていた記憶があり、声に聞き覚えがあったので「あぁ!あの番組に出てた人か!」と思い出しました(^^)
なんと、御年60歳!!
「ワンワン」の着ぐるみは20kgほどあり、それを着て側転などをしてみせるために、毎朝10kmのランニングを欠かしていない。
引用元:ウィキペディア
着ぐるみは重さが20キロほどあるそう。そんな重いのを着ていてもキレの良い動きは、「毎朝10キロのランニング」の成果ですね(^^)/
「チョー」さんの代表作
●『たんけんぼくのまち』(チョーさん)、
●『いないいないばあっ!』(ワンワン中身・ワンワンの声優)
●『ONE PIECE』(ブルック)
●『ロード・オブ・ザ・リング』(ゴラム)
思い返してみると、『ONE PIECE』のブルック役は、ちょっと低めの声のチョーさんですね!
意外だったのは『ロード・オブ・ザ・リング』のゴラム役ということ。役柄自体が特殊な(?)喋り方なので、チョーさんということは全くわかりませんでした(^_^;)
『いないいないばあっ!』のうーたん
(画像引用元:スタジオショップ)
うーたんについて
「音楽の国」にある「音楽の森」に住んでいる小さな妖精。男の子でも女の子でもない。年齢は1歳8か月。頭部から左右に伸びている丸い物体がトレードマークである。この中にはマラカスが仕掛けられている。赤かオレンジ色に近い色の服を着ている。性格は基本的に陽気で、いつも明るい。時々やんちゃで、いたずら好きな面を見せることもある。
うーたんは「妖精」だったとは!
うーたんといえば、舌足らずで元気で明るいキャラクターというイメージで、何者かというのは深く考えたことがありませんでしたが、ちゃんとした設定があったのですね。
うーたんの声優
1歳8か月の可愛い妖精・うーたんを演じているのは、今や「とっとこハム太郎」のハム太郎役で有名な間宮くるみさん。
「間宮くるみ」さんプロフィール
間宮 くるみ
(画像引用元:たまねぎ村へようこそ)
滋賀県立野洲高等学校卒業。バオバブ学園(現:ビジュアル・スペース俳優養成所)出身
舌足らずのような独特のしゃべり方をし、その特徴を活かして幼児や動物のキャラクターを担当することが多い。2000年、『とっとこハム太郎』のハム太郎役でテレビアニメ初主演からの大ブレイクを果たし、5年9か月演じた。
引用元:ウィキペディア
間宮くるみさんが演じたアニメのメインキャラ(一部)
●玉ちゃん(はれときどきぶた)
●テンテン(タコヤキマントマン)
●田島かおり(どっきりドクター)
●ピッコ(イソップワールド)
●ミッケン(キョロちゃん)
●ハム太郎(とっとコハム太郎)
●宮ノ下 敬一郎(学校の怪談)
●パピィ(わがまま☆フェアリー ミルモでポン!)
●ブル・ボーグナイン(B-伝説! バトルビーダマン)
うーたんの声の間宮くるみさんといえば、先ほども登場したとっとこハム太郎のハム太郎役というのが私の中で一番い印象強いです。
『いないいないばあっ!』のゆきちゃんのプロフィール
『いないいないばあっ!』のメインは「ゆきちゃん」でおなじみの大角ゆきちゃんですよね。
「ゆきちゃん」のプロフィールを調べました!
「ゆきちゃん」プロフィール
(画像引用元:オスカープロモーション公式サイト)
本名:
大角ゆき
生年月日:
2009年1月10日(9歳)
身長:
130センチ
血液型:
O型
趣味:
歌を歌うこと、ダンス、アニメの真似をすること
特技:
歌、ダンス
オスカープロモーション公式サイトによると、2014年度の小学館の雑誌『幼稚園』ではレギュラーで出ていたようです。
また、BS日テレ 「それいけ!アンパンマンくらぶ」にも出演していたんですね!体操のお姉さんと一緒にアンパンマン体操を踊っていたのでしょうか(*^^*)全然気づきませんでした!
長男は先代の「ゆうなちゃん」の頃から『いないいないばあっ!』を見ていたんですが、次男にとっての『いないいないばあっ!』といえば「ゆきちゃん」。
子供と一緒に番組を見ていますが、大きな目でいつもニコニコ明るいゆきちゃんは見ていて元気が出ます!
おわりに
『いないいないばあっ!』のメインキャラ&ゆきちゃんについての情報でした!
ずっと番組を見ていたら、やはりそこに出ているキャラやおねえさんについて知りたくなってしまい、よく調べています^_^
芸能人のプロフィール調べるのって、ほんと楽しい。。。(変な趣味です(笑))
同番組には、ほかにもいろいろなキャラクターが出演しています。
「モウフー」や「バコン」、「ハミガキマン」や「グータン」などについても触れたかったのですが、また機会があればブログに書きたいです(^^)/
【関連記事】
