マクドナルドに行ってきました。
お目当ては、ハッピーセットの『プラレール』。
わが家の息子たち、プラレールが未だに好きで、どこからかハッピーセットのおもちゃがプラレールというのを聞いて欲しいというので買ってきました。
今回のおもちゃは『プラレール』と『リカちゃん』
ハッピーセットは、チーズバーガーやチキンナゲットにポテト&ドリンク、それに加えて毎回異なる「おもちゃ」がついたセット。
その『ハッピーセット』が30周年を迎えるということで、スペシャルなおもちゃとなっているそうです。
今回のハッピーセットについてくるおもちゃは、『プラレール』と『リカちゃん』です。
プラレールは全部で8種類の電車、リカちゃんも8種類のデザインのリカちゃんがあります。
プラレールの8種類について書いてある紙。ハッピーセットのおもちゃの袋の中に一緒に入っていました。
プラレールのおもちゃはどれも何かしらの仕掛けがついているので、単体でも遊ぶことが出来ます。
そして、30周年スペシャルプラレールの特徴ともいえるのが、連結器が前後二か所ついていること!!
いつもハッピーセットのプラレールと言えば連結器は後ろにしかついていませんでしたが、今回のプラレールは前にも後ろにも連結器がついています!
これなら長~く電車をつなげて遊べますね♪
ハッピーセット『プラレール』それぞれの仕掛け
E5系新幹線はやぶさ…走る方向を切り替えできる
922形ドクターイエローT3編成…ヘッドライトが光る
E7系新幹線かがやき…車内が見える
新800系新幹線…車内が見える
E235系山手線…乗客の絵が変わる
EF510レッドサンダー…運転席の絵が動いて見える
D51 200号機蒸気機関車…笛のように吹ける
165系東海型急行電車…ドアの絵が変わる
今回GETした『プラレール』のおもちゃ&限定DVD
今回子供たちがGETしたおもちゃは、『プラレール』の「D51 200号機蒸気機関車」と「922形ドクターイエローT3編成」。
蒸気機関車のほうは、後ろの方に笛がついていて、ドクターイエローは、スイッチを入れるとヘッドライトが光ります。
これはまだシールを貼っていない状態。(地味にシール貼りが面倒です)
それと、プラレールのスペシャルDVDがついてきました!これは10月14日・15日の土日限定で、もらえると知らずに行ってたまたまGET出来たのでラッキーでした♪
ハッピーセット1セットにつき1枚のDVDがついてきます。兄弟分2セット買ったので、DVDも2枚。。。一枚は不要なので、どなたか欲しい方、いらっしゃいませんか??(^-^;
わたし的にはハッピーセットの『リカちゃん』に惹かれた
3〇歳の私にとって、リカちゃんはドンピシャな世代です。
懐かしくて思わず私の分もハッピーセットを買いたくなりましたよ(^^)/(買いませんでしたが)
リカちゃんは実物を見ていないのですが、動画によるとドレスを外して他のリカちゃんのドレスと交換して、着せ替えして遊べるとのこと。
もらえるリカちゃんの種類は以下の8種類です。(選べません)
だいすきリカちゃん
アメジストプリンセスリカちゃん
エメラルドプリンセスリカちゃん
キラチェンリカちゃん
カラフルプリンセスリカちゃん
マクドナルドプリンセスリカちゃん
ローズプリンセスリカちゃん
不思議の国のリカちゃん
リカちゃんもこの土日(10月14日・15日)にハッピーDVDがついてきたようです。
ちょっと見たかった。。
ハッピーセット『プラレール』『リカちゃん』は約5週間販売
ハッピーセットの『プラレール』『リカちゃん』は、
10月13日(金)から約5週間ほど販売しているようです。
まだ期間もあるし、せっかくだから8種類集めたいな~と思ったのですが…
わが家にはもうハッピーセットのプラレールが沢山あります…(過去に子供のためにコレクションしてました)
もらえる電車は、毎回何が出るかわからないし、かぶる可能性が高いので、集めようと思ったらキリが無いんですよね…しかも、シール貼りが細かくて疲れるのです(^-^;
ということで、今回は兄弟それぞれ1つずつで終わり!…にしたいものです。。(弱気)
【関連記事】カーズも好きです♪

10月16日(月)~5日間、15時~19時はホットコーヒーSが無料!先着1億3千名様!
マクドナルドに行って、もう一つお得な情報をGETしました。
明日(10月16日(月))から5日間、15~19時の間はプレミアムローストコーヒーSサイズが無料になるんです!
ひとり1杯までで、単品で注文できます。ハンバーガーや他の商品と買わなくてもOK!
先着1億3千名まで。
私はコーヒー毎日飲むほど好きなので、5日間のどれかで行きたいと思っています。
コーヒー好きな方、ぜひ0円で貰いに行きましょう(^^)/
【余談】
マクドナルドに行った際、私の前の人が「ヘーホンホヘホハイ」を頼んでました!
本当に「ヘーホンホヘホハイ」と言って注文する人がいるとはΣ(゚Д゚)
言ってる本人(親子)は照れ臭そうに注文していたのに対し、店員はクールに「おひとつでよろしいですか」と対応していたのが切なかったです…