最近、自分の性格について少し落ち込むことがありまして。
そんな時は、悩みを書き出したり気晴らしをして過ごすのですが…
今回は、ちょっと自分の性格について考えたり、ネットでも色々調べていました。
その時みつけたのが、超精密性格診断『mgram』。
105問の回答すると、それをもとにして性格をエムグラム診断アルゴリズムで解析し、性格要素全44種類の中から8項目をピックアップして性格診断してくれます。
もちろん会員登録などはなく、無料で診断できます。(※メアドの入力は必要)
超精密性格診断『mgram』で診断した結果
こちらが『mgram』のサイトです。
まず、105問の質問に答えていきます。
各設問に5つの選択肢があるので、その中から一つ選択します。
難しい質問はなく、私は10分もかからないで割とサクサクと答え終わりました。
全部回答し終わると、診断の表示に使うニックネームと、診断結果を送るためのメールアドレスを入力する画面になり、それぞれ入力します。(フリーメールでも大丈夫でした。)
そして、出た診断結果がこちら。
#診断コードで相性がわかる予定 #私を構成する8性格 #エムグラム診断 #スーパー引込思案 #超堅実主義 #協調性が異常に高い #ガラスのハート #超優しい #石橋を叩きまくって渡る #保守的 #誘惑に弱い
※白く消した部分にはエムグラム診断コードが表示されます。
るかを構成する8性格
#スーパー引込思案
#超堅実主義
#協調性が異常に高い
#ガラスのハート
#超優しい
#石橋を叩きまくって渡る
#保守的
#誘惑に弱い
・・・結構、当たっています(笑)
るかの深層性格
るかさんは、控えめで謙虚で孤独に耐性がある人である、常に冷静沈着でミスのない人である、常に周囲の状況を考慮し調和的な行動ができるムードメーカーであるといった印象を与える性格です。飛び抜けた個性要素を有しているので、他者からみた時に良くも悪くも若干刺激的に感じられる可能性があります。
「控えめで謙虚で孤独に耐性がある」→当たってます。謙虚というより自信がないという方が正しいかもしれませんが(^-^;
「常に冷静沈着でミスのない人」→一見冷静に見えるけどよく焦るしミスもよくします。。
「調和的な行動ができるムードメーカー」→回りに合わせるのは得意ですが、ムードメーカーかどうかは・・・?
もし、性格面が短所として現れると、人を寄せ付けず話しかけてはいけない印象を与えることが多々ある、考えるばかりでなかなか行動することができない、意思が無いように見えるという印象を与えることもあります。
「人を寄せ付けず話しかけてはいけない印象」→話しかけるなオーラ、出てると思います(-_-;)
対人コミュニケーションの観点では、物事を深く考えすぎない性質で、非効率な状況や、筋道の通らない出来事が起こっていても、自分に被害が及ぶようなことがなければ気にしません。小難しいことを考える人よりは、気軽に楽しく付き合える人との社交を好みます。一方で、複雑な議論や会話を敬遠し、コミュニケーション不足を引き起こす傾向もあります。多少興味がなくても、意識的に会話に参加することによって、相手の新たな一面を発揮し興味を抱くことができるようになるかもしれません。
「物事を深く考えすぎない性質」→その時によりますが、割と考えすぎてしまうタイプだと思ってました。
「非効率な状況や、筋道の通らない出来事が起こっていても、自分に被害が及ぶようなことがなければ気にしません」→気にしません。
「複雑な議論や会話を敬遠し、コミュニケーション不足を引き起こす傾向」→そうなんです、議論や会話が非常に苦手です…。コミュ不足。
今回の診断結果から、私の場合もっと相手に興味を持って会話に参加していくことが必要なんだと思いちょっと考えてしまいました。
相性が良い相手と知り合う確率
『m-gram』では、性格診断と一緒に、私の性格特徴をもとに相性のいい相手の存在確率も計算してくれます。
ここで出た結果はこうなりました。
相性の良い相手の存在確率…157,066人に1人
相性がいい相手は、
●自分と性格因子の共通点が1つ以上ある
●対極的な性格要素が少ない相手
のことを言い、あまりに性格要素が対極的だと長期の関係を築くことが難しいんだそうです。
るかさんの場合、そのような相手の存在確率は0.001%、すなわち157,066人に1人くらいの確率です。
0.001%って現在の銀行の金利くらい(笑)なので、それくらい出会う確率が少ないということですね。。。
つまり気が合う人に出会う確率もそれくらい。友人たちや夫に出会えたことにもっと感謝しなくてはいけませんね。
結構、当たってるかも。
♯スーパー引込思案
とか
♯ガラスのハート
あたりはまさにその通りです。
♯誘惑に弱い
というのも言われてみるとそうですね。
♯超堅実主義
よく言えば節約家。
♯保守的
変化のある生活を理想としながらも、結局はリスクを冒さないで生きています。
自分の性格を知る参考程度にと思い気軽に診断してみたら、案外当たっているので面白いなと思いました。105問も質問があったので、性格診断は結構正確なのかもしれません。
私の性格ってどう?とはなかなか人に聞けないので、
こういった性格診断で自分の性格を客観的に診断してもらえるのはいいですね。
性格診断に興味がありましたら、ぜひお試しください(^^)
当たるかどうかは人それぞれ…かもしれませんが、なかなか面白いですよ。
↓↓かなり当たると話題の【性格診断】もあわせてどうぞ↓↓
★【性格診断】自分の強みを知る『グッドポイント診断』
リクナビNEXTに登録すれば、どなたでも無料で診断できます!
『グッドポイント診断』とは…
就職・転職サービスで知られる「リクルート」が開発した本格診断サービス。「独創性」「柔軟性」「決断力」などの特徴18種類の中から、あなたの強みを「5つ」診断してしてくれます。
先日私も診断してみましたが、改めて自分の良いところ(強み)を知るいい機会となりました!(別記事に書く予定。)