子供を持つと、一瞬でも「うちの子、モデルになれないかな?!」なんていう親ばか心が芽生えることって、ありませんか・・・?
子供がもう少し小さいころ(まだ生意気なこと言わないピュアで可愛い頃(笑))、
何を血迷ったか、「子ども モデル」なんていう言葉で検索したことがあります。
その時偶然見つけたのが、『キッズ時計モデル募集』の文字。しかも、撮影無料だって?!
もちろん速攻で応募していました(笑)
『キッズ時計』って?
「キッズ時計」とは…
世界中の子どもたちの笑顔がつくるWEB時計です。 プロのフォトグラファーが素敵なロケーションで子どもたちの最高の笑顔を撮影します。その写真が1人ずつ1分ごとに切り替わり、子どもたちの持つボードとともに時刻をお知らせしてくれます。
引用元:キッズ時計モデル募集
スマホでエントリーして審査(無料)に合格したら、プロのカメラマンにスタジオや公園などの屋外で撮影してもらえるというもの。
撮影された写真は、キッズ時計サイト上で表示される「時計」に掲載されます。
1人につき1分間の時間が割り当てられ、その1分間はずっとわが子の写真が表示されます。
撮影は、下の「キッズモデル大募集」と書いてある広告の子供が持っているようなメッセージボードを持って撮影することがほとんどです。
メッセージボードには、割り当てられた時間(○時○分)を載せていたり、好きな言葉やメッセージなどを載せている場合があります。
キッズ時計に参加するとこんないいことが…♪
プロのカメラマンが写真を撮影!
キッズ時計の撮影会は、全国各地で行われます。もちろん、参加費無料でプロカメラマンさんに写真を撮ってもらえるのでクオリティの高い写真に!
<撮影開催地>
北海道・青森県・山形県・岩手県・宮城県・東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・愛知県・岐阜県・石川県・富山県・静岡県・長野県・山梨県・和歌山県・三重県・大阪府・兵庫県・岡山県・広島県・愛媛県・福岡県・熊本県・鹿児島県・沖縄県・モスクワ・ロンドン・パリ・ インドネシア・台北・ 北京・上海・ソウル・ロサンゼルス・マレーシア・シンガポール・ハワイ・ケアンズ
良い思い出になる&子どもの成長記録になる!
『キッズモデル』の経験は、普段なかなかできない特別なイベントです。
そんな一日を子供の楽しい思い出のひとつに、そして成長記録として大切に残してあげましょう♪
親にとっても思い出深い一日になるはず。
モデルデビュー?!タレントへの近道!?
『キッズ時計』でのモデル経験がきっかけで、雑誌やCM、テレビドラマに出演した子どももいるとのこと。
多数の応募者から選ばれることはかなりハードルが高いことだと思いますが、可能性がないわけではない!と夢が膨らみます♪
わが家も応募&撮影経験あり!キッズ時計モデルの応募方法
2年ほど前、我が家のキッズ2名もキッズ時計の撮影に応募しました!
3つの企画に応募しました。
一つは不合格(連絡なし)、もう一つが応募したものの撮影地に行く都合がつかず断念、そして3つ目が晴れて合格して撮影に参加することが出来ました!
その企画は、スタジオアリスとコラボしたキッズ時計。
スタジオアリスのスタジオで、衣装・撮影等すべて無料でした。
それでは、キッズ時計に応募する流れを説明します!
キッズ時計の流れ
ここでは、会員登録後、企画を選んで応募する流れをご紹介します。
※キッズ時計モデル募集ページの『応募ページはこちら』から、会員登録とモデル応募のエントリーを同時に行うこともできます。手早く済ませたい方は、同時に行う方がいいですね(^^)/
①キッズ時計に無料会員登録する。
こちらが登録フォーム。
『応募フォーム』とありますが、まだここではキッズモデル応募エントリーというわけではありません。あくまでもメール会員登録の状態です。
②募集中の企画に応募フォームからエントリーする。
会員登録後、メールアドレスとパスワードで会員ページにログインしたら、
現在キッズモデル募集中の企画が表示されます。
キッズモデル募集中企画の中から、応募したい企画を選んだら、企画一覧の右側の『募集中』をクリック。
するとこのような応募フォームになります。
モデル(子ども)の姓名・フリガナ、生年月日、性別、モデル所属事務所(所属していない場合は無しと記入)、モデルが企画の対象年齢かどうかの設問。
※家族や兄弟で申込む場合は、1つの枠に全員の名前を入力。
あとは保護者の情報を入力していきます。
さらに、住所、ブログを運営していればブログURL(記入しなくてもOK)。
そして最後に、一番重要なのが、モデル画像!
鮮明で一番映りが良い、かわいく/かっこよく写っている写真でエントリーしてください。
そのほうが、合格しやすいそうです(*^^*)
よくある質問にも、「Q.応募写真はどのようなものがいいですか?」という質問があり、このように回答がありました。
ご応募頂くお子さまのお顔をハッキリと写してください。(半身、全身どちらでもかまいません。)
※お写真のクオリティも重要な選考基準となりますのでとびきり素敵な写真をお送りくださいませ。
引用元:キッズ時計よくある質問
★我が家の場合★
私が応募した時は、次男が生後100日の記念に兄弟でスタジオアリスで撮影したものがあったので、それを使用しました。
③合格メールを待つだけ!
応募が終わったら、あとは合格メールを待つのみ。
合格者にのみ、会員ページに表示&合格通知メールが送付されます。
また、結果はキッズ時計のアプリからも確認できます。
合格したら、ほとんどの場合、撮影日時をいくつかある中から都合のいい日にちを選べます。
モデルに合格したら、撮影までに準備しておくこと
審査に合格した人は、参加する企画によって異なりますが、
・撮影日までに『メッセージボード』を作成したり、
・撮影で着ていく衣装を準備しておきます。
どんな服装かは、参加する企画により違います。
例えば、アパレルブランドとのコラボによるキッズモデル撮影なら、指定のアパレルブランドの子供服を着ていったり、夏祭りがテーマなら、浴衣や甚平などの着用が指定されている企画もあったりします。
企画により、こんな服を着てくるという指示が出ていることもあるので、条件をよくチェックしておいてくださいね!
★我が家の場合★
衣装のある「スタジオアリス」での撮影だったので、自前の衣装の指定などは必要ありませんでした。
ただ、○時○分と書いたメッセージボードは自分で作る必要があったので、黒い画用紙に色紙やプリントアウトしたイラストなどで装飾して作りました。
キッズ時計撮影会当日は
撮影当日は、撮影現場(スタジオや公園など)に時間通りに行って、カメラマンさんに撮影してもらいます。
1枚だけでなく何枚も撮られます。うちが参加したときはベストショットと思うものを親が決めました。そこで決定した写真が、キッズ時計のサイトに載る写真になります。
当日は、メッセージボードや服装の指定などあれば、忘れずに持参してくださいね!
キッズ時計サイト上で時計が公開されます
撮影した写真は後日、ある一定期間毎日キッズ時計サイト上でキッズ時計モデルとして全世界に発信されます!
自分の子どもの担当時刻に、キッズ時計を見ればかわいい写真が掲載されています。ぜひチェック!
写真無料保存サービスもあり、私はスマホの待ち受けにしました。
★我が家の場合★
遠くに住むおじいちゃん・おばあちゃんや友人にもキッズ時計が表示されるURLを伝えて、わが子の担当時刻にサイトを見てもらいました!
とても良い体験!思い出になりました♪
キッズモデル体験は、とてもいい思い出になりました。
『モデル』といってもお仕事ではないので、楽しく撮影に参加することができます。
我が家の場合、記念写真などで利用したことがある「スタジオアリス」での撮影でした。
写真撮影は「スタジオアリス」の撮影スタッフだからプロのカメラマンというわけではありませんでしたが、子供の扱いにも慣れていますし、大泣きした次男も撮影スタッフが明るく声をかけたりおもちゃを使って気をそらしてくれたので、なんとか撮影できました。
私自身も利用したことがある場所だったので、ある程度勝手がわかっていたのでより気楽に参加できたのがよかったです。
応募して合格したとしても撮影地が遠かったり撮影条件が合わないなどの場合は、無理に参加申し込みせずまた次の機会に応募するのでもいいと思います。
0〜10歳くらいまでのお子さまをお持ちの方は、子供の成長記録に、はたまた芸能界への近道に?!ぜひ応募してはいかがでしょうか?
現在キッズ時計の企画は、「きかんしゃトーマス」とのコラボ企画があったり楽しそうな撮影が目白押しです♪