家電

便利グッズ

タニタのクッキングスケールKD-320をレビュー!実際3年間使ってみた正直な感想【口コミ】

お菓子作りするのに何かよいスケールはないかな?はかりがほしいけど、収納場所ないなぁ…0.1g単位で計量したい!こんな悩みありませんか?私も上記とまったく同じことを思っていたので、「タニタのデジタルクッキングスケール(KD-320)」を3年前...
おススメ品

【主婦ブログ運営】必須のノートPCを約7万円で購入(第7世代)。DELLがおすすめ!

<2022年追記!>主婦のブログ運営に必須な物の1つが、『ノートパソコン』!!どんなPCを購入したのか、選んだ際の基準などをご紹介します。(※PC素人です。)★パソコンの情報はどんどん新しいものが出てくるので、最新の情報は以下の公式サイト等...
便利グッズ

【口コミ】パナソニックのフードプロセッサーで苦手なみじん切りから解放された!洗い方に注意

野菜のみじん切りが苦手でキライ…すりおろしが面倒・つらい…料理の際、こんな悩みありませんか?毎日のお料理、献立を考えるだけでも大変。私もみじん切りが大の苦手で、すりおろしもめんどくさ過ぎる‥‥どうにかならないかと悩みを抱えていました。だから...
おススメ品

【HITACHIの掃除機購入】私が「昔ながらの紙パック式」を選ぶ理由

日立製の「紙パック式掃除機」を購入しました。今の時代、サイクロン式だとかコードレスだとか色々出ている中、まるで時代に逆行している感じではありますが。。。紙パック式の掃除機を今更どうして使いたくなったのか、紙パック式の掃除機がどれほど快適か。...
おススメ品

【2018年】Amazonで買って良かったもの・家電【17アイテム】まとめ

この記事では、2018年にAmazon(アマゾン)で購入したもので「買ってよかった!」と思う17アイテムをご紹介。何でも揃ってるAmazonなので、何か必要なものがあればまずはAmazonをチェックしています。2018年も本当に色々なものを...
楽天・Amazon

ブルーレイレコーダーとキャノンの中古プリンター購入。年末に思わぬ出費(涙)

ブルーレイレコーダーとプリンターを新しく購入(注文)しました。年末近くになって急な出費です。。。そろそろ寿命だったブルーレイレコーダー、直前まで元気だったプリンターこちら、年季の入ったシャープAQUOSのブルーレイレコーダー。シャープBD-...
買ってよかったもの

【買ってよかった】TOSHIBAのCDラジオでCDアルバム・ラジオを手軽に聴ける!(TY−C250W)

先日購入した、CDラジオ。わが家で大活躍中です!【関連記事】TOSHIBACDラジオを購入しました電気量販店にてこちらのCDラジオを購入。長男が今年からピアノを習い始めたので、ピアノの曲のCDを聞く用に。それと、子どもと私の英語学習用に。【...
買ってよかったもの

【楽天】買いまわりで購入した物!CDラジオ、調味料等、IKEA風ワゴン、毛布、カラコン、本など…

本日終了してしまう楽天イーグルス応援キャンペーン(楽天買いまわり)。今回は、久々に買いまわりに参戦しました!(夜更かししてまで(^-^;))10ショップには届きませんでしたが、買いたいものが買えたので良しとします(^^)/それでは、購入した...
節約レシピ・簡単レシピ

「炊飯器」だけは断捨離しない!その理由。ルクルーゼで炊くご飯はおいしいけど…

ミニマリストと言えば、炊飯器を持たず、ごはん釜や鍋でご飯を炊くというイメージがあります。ミニマリストに憧れを持つ私も、以前、古くなった炊飯器を処分することになった際に、「炊飯器、なしでもいけるかも!食器棚のスペースが空く♪」と思い、試しに炊...
買ってよかったもの

【Kindle(Newモデル)】を1ヶ月使ってみて感じるメリット・デメリット。

少し前になりますが、電子書籍リーダー「Kindle(キンドル)」を購入しました。これまで約1ヶ月ほど使用していますが、気づくと手に取って読書をするようになり、読書へのハードルがかなり下がったのを感じています。今回は、電子書籍リーダーKind...
買ってよかったもの

55%OFFで3980円!Kindle (Newモデル)を注文してみました。春のタイムセール祭りは本日(4/2)まで!

只今Amazonでは、春のタイムセール祭り実施中。(~4/223:59まで)⇒Amazon春のタイムセール祭りへタイムセール祭りでは、Amazon端末もクーポンでお安くなっています!プライム会員限定のクーポンで最大55%OFFで購入できてし...
買ってよかったもの

【転勤族おすすめ】初めての電子ピアノはカシオプリヴィア(PX-760※新機種PX-770)使用感レビュー

ピアノを習い始めてからしばらくは、ずっとお古のキーボードで練習していました。まだ習いたての段階では、弾く音と言ったら「ド」「ㇾ」「ミ」ぐらいなので、何とかなるといえば何とかなります。でも、少しでも早くピアノの鍵盤の感覚に慣れてほしいという思...