PR

【こども】リビングに『図鑑』を置く家の子は頭がいい?!最初の一冊目はこれにしました。

本がいっぱいの本棚 子育て
当サイトは広告が含まれます。

子どもが将来、より豊かな人生を歩めるように、色々な選択肢を用意してあげたい。

そのためには、脳の吸収力がいいうちに色々なことに関心をもって「興味があること・知っていること」を増やすのがいいのかなと考えています。

その一役を担ってくれると思うのが「図鑑」

2年ほど前から、図鑑を子供に買ってあげたいと思っていましたが、大きいものだし値段も結構するしどんなものを選んでいいのか迷っていました。

 

図鑑選びのために、図鑑を図書館で借りたり読者レビューを読んだりなどして、情報収集をしていました。

スポンサーリンク

図鑑選びで参考にした本『頭がいい子の家のリビングには必ず「辞書」「地図」「図鑑」がある』

そんな中、こんな本を見つけました。

頭がいい子の家のリビングには必ず「辞書」「地図」「図鑑」がある』(大川大介・著)

内容紹介

頭がいい子になるかどうか…それは家庭環境がカギ!
家族が一緒に過ごすリビングに「辞書」「地図」「図鑑」の知的アイテムを置き、ふだんから慣れ親しむことで、後々の学力に大きな差がつく!
どういう辞書・地図・図鑑を選べばいいのか、どうしたら効果的に使えるのか。「中学受験のプロ」として個別指導教室代表を務める著者が、学力向上につながる家庭環境のつくり方を具体的に余すところなく解説。
◎生活のメインスペースを知的好奇心の“発信地”に
◎図鑑は知識を増やす最強のビジュアルツール
◎「ザ・図鑑タイプ」は「見比べる」楽しさ満載
◎遊ぶうちに日本地図が大好きになるアイテム
◎地球儀ほど頭のよくなるツールはない!
◎漢字辞典は語彙力アップの切り札……etc.

置くだけで賢くなる厳選本やアイテム117点も紹介。

 

図鑑はどんな物を用意すれば良いのか?地図はどこに?地球儀を置くのはどこが最適なのか?

「辞書」「地図」「図鑑」をどう活用すればいいか具体的に書かれているので、どのように取り入れていけばいいかがわかりやすいです。

スポンサーリンク

図書館から図鑑を借りてお試し

どんなものか図書館でまずいくつか図鑑を借りてみました。

これは、私自身も興味のある「宇宙」の図鑑。

子供に見せたところ、興味津々な様子。

宇宙の図鑑を読んでいると、宇宙の謎と神秘を感じます~。

このほかに、違う分野の図鑑も何冊か借りました。

スポンサーリンク

我が家の「図鑑」一冊目、まずはこれにしました

ほどなくして、我が家に置く図鑑を決めました。

【楽天】お買い物マラソンで購入した物。マリメッコのエプロン、調味料等、毛布、子供の図鑑など!
11月9日1時59分で終了の楽天お買い物マラソン。 購入したショップ数は少ないですが、今回も参戦しました! それでは、購入した品々をご紹介します。 1店舗目:マリメッコエプロン 料理苦手主婦、マリメッコのウニッコ柄エプロンを購入しました。 ...

我が家の一冊目の「図鑑」はこれにしました。

我が家の年長児、『宇宙』に一番興味を持った様子。

きっかけは、前述のように図書館で宇宙の図鑑を借りて読んだこと

借りた図鑑を私や夫も一緒になって「宇宙って果てはあるのかな?」とか、「星と星ってこんなに離れてるんだねー!」と興味津々で見ていたからか、子供もさらなる疑問や興味が湧いた模様。

親も子供と一緒に興味津々で図鑑などを読む様子を見せるのは、子供に興味を沸かせることに効果ありかもしれません。

また、図書館には色々な分野の図鑑がそろっているので、参考に借りて読んでみるのもおススメです。何といっても無料ですし(^^)/

ということで、「宇宙」の図鑑を購入。

ほかにもいろいろ「宇宙」の図鑑がありましたが、一番読みやすそうだった「学研の図鑑LIVE」に。

子供に渡した瞬間から目を輝かせて長い時間読んでいましたよ(*^^*)

 

イラストもリアルで、説明も詳しい。漢字にはルビがふってあるので年長さんでも何とか自力で読み進めていました。

付属のDVDも見てみました。「世界最高レベルの映像体験!」という帯通り実際に動いている映像はリアルで、やはり写真だけよりも想像しやすくていい!と大人は思いましたが、

DVDの内容はもう少し大きい子(小学生)向けだと感じます。小学生高学年ぐらいになったら、もっと見せていこうと思いました。

スポンサーリンク

レイメイ藤井『先生おすすめ小学生の地球儀』も購入

そして、地球儀も注文しました♪

机に置くと、一気に「小学生」な雰囲気が漂います。

うちの居間の壁に世界地図を貼っているのですが、今まで地図上の2Dでしか見たことが無かった地球全体を、目の前で3D(立体)で見ることができるようになりました。

「地球の裏側」といっても今までいまいちピンと来なかったようですが、この地球儀を使えば一目で「地球の裏側」の意味を理解してくれます。

 

スポンサーリンク

おわりに

数年越しでずっと考えていた「図鑑」の用意を始めました。

といってもまだ1冊目なので、本人の興味を観察しながら、1冊ずつ増やしていく予定。(予算の関係もあり一気には増やせない(^-^;))

少しずつ、我が家のリビングを「頭がいい子の家のリビング」に近づけていけたらいいなと思います。