以前こんなことを書いていました。

実際、年末やる事を、どれくらい11月中に達成できたか、結果を書きたいと思います。
普段掃除できていないところの掃除(大掃除)→未終了あり
→11月中に押し入れ内全出し&アルコールスプレーで拭く、天井を拭く、風呂場の全体掃除、食器棚全出し&拭く、床の雑巾がけ、シンク下の全出し&拭くなどなどを行いました。
天井を拭くって普通しないと思いますが、わが社宅は天井が汚れていてそれが気になっていました。綺麗になってスッキリ!
唯一、換気扇掃除が残っております。。。この半月で行います(>_<)
インフルエンザ予防接種→済!
→11月中に家族全員分、終わりました!
歯医者に通い始める→済!
→今年の元旦に掲げたこの目標。やっと実施。これは、毎年やるべきリストではなく今回きりでありたい(^-^;
11月から、今も通い続けています。治療は来年まで続きそうです。もっと早く行くべきだったなと今更ながら思います。伸ばし伸ばしにしていたら、治していない歯が悪化してその分治療費もかかってしまうので。歯の治療は、早め早めがいい!当たり前のことですが。反省!
クリスマスプレゼント用意→済!
→11月中から用意したので比較的簡単に希望の物がそろいました!
あまりギリギリだと、定価よりも値上がりしていることがあるので注意。(特にアマゾンでの買い物のとき。)
年賀状を購入&印刷→済!
→11月中に終わらせたから、いま、すごく気が楽です♪
あとは、年始に追加で届いた分を数枚印刷する程度だと思います。
【関連記事】

12月分のブログの更新→未実施(^-^;
→予想通り、12月分の予約投稿という難易度の高いことは私には出来ずでした。
私が予約投稿できるようになるのは、下の子が幼稚園に入ったらかな~(^^;
前倒しで用事を済ませたら、12月ゆっくりできた
意識して11月中にやろう!と思えば出来るものなんだなというのがわかりました。
12月って、気持ち的にソワソワ、なんだか焦ってしまうことが多かったけど、前倒しでやるべきことのいくつかでも実施できたというのは、気持ちにも余裕をもたらしてくれました。
特に「年賀状まだやってない、どうしよ~早くやらなきゃ~」と気になって過ごすこともなく気がラクです(*^_^*)
そして、来週はクリスマス。いつもぎりぎりで用意していたプレゼントも、今回はもう用意してあるし、あとはクリスマスパーティー(といっても家族でやる小さい会)の準備に集中するのみ。
やるべきことは上記のこと以外にも色々ありますが、焦らずいつものペースでやれそうです。
この前倒し作戦で年末の用事を11月中に済ますというのは、これから毎年取り入れていこうと思います。
2016年も残り半月。やり残した用事はないですか?