昨年の9月末頃に、PC音痴の状態で始めたWordpress。
今月で5ヶ月が経とうとしています。
色々といじっていくうちに、すこーし、ほんのすこーしだけ、HTMLだとかCSSというものがどんなものか、ボンヤリとわかったような。
そして、そのうち何を血迷ったのか(笑)、プログラミングを勉強したい!と思うようになりました。
HTMLとはなにか?CSSって・・・?といったところから勉強し始めました。
プログラミング、勉強中です!
プログラミングを勉強する方法を探す
つい最近ですが、
もっとパソコンのことを詳しくなりたい!!、
コード?とか?あやふやな部分ばかりだから、知りたい!と思い、
『プログラミング』勉強しよう。
そう思い立ちました。(珍しく即決)
そんなわけで、プログラミングを学習できる方法を探し始めました。
まずは、プログラミングが勉強できる学校を探してみるも、
私の住む地域は田舎過ぎて勉強できる学校が一つしかない。
しかも遠い!
それ以前に、子供を預けて学校に通うのは、非現実的。
次に、プロからマンツーマンで本格的なプログラミングを学べるというプログラミングのオンラインスクールCodeCampなども見てみましたが、
専業主婦には…お高い。。。
ふと、そういえば、友人にウェブに強そうな人がいたな、と思い出しました。
どうやって勉強したんだろう。
知りたくなったので聞いてみることに。
元システム系の友人にプログラミング学習の方法を聞いてみた
以前システム系の会社に勤めていた友人に、どうやってパソコンに詳しくなったのか、Lineで聞いてみました。
(その前に、システムシステム言っていますが、どういう仕事なのか私自身よくわかっていません(^-^;))
以下、低レベルな質問をする私と元システム系友人とのやり取りです(^-^;
私「〇〇(元システムの友人)って、プログラミングやってたんだよね?HTMLとかCSSとかわかるの?勉強してみようかなって思ってて。」
元システム友人「Web系ってことだよね?少しくらいならわかるかな~汗
プログラミングはc#.netとvB.netと(・・・←なんのことかよくわからないので省略)かなー。」
私「え、じゃあ、ウェブサイトとか作れるってこと?」
元システム「作ろうと思えばいくらでも・・・」
私「すごいね!
ブログのデザイン替えたりするのに色々細かい文字列あるよね、そういうコードみたいのがさっぱり意味不明だから、いま勉強したいと思ってて。
そういう知識は自分で仕入れたの?」
元システム「独学が多いかな~。このサイトで何個か文を覚えれば出来るよ思うよ!
動画とかかわりやすいし無料で学べるから本とか買わなくてもいいよ。」
と、・・・最後には「めんどくさい」と思われたのか(笑)、いくつかサイトを紹介してもらい終了。
なんだかよくわからないけど、
元システム系勤務者がおススメしているサイトだから信じてやってみよう!
ということでやりはじめました。
プログラミングの基礎が無料で学べるサイト
おススメされた二つのサイトです。
ドットインストール

3分間の動画でプログラミングを学べる初心者向け学習サイト。
動画がわかりやすい!
男性のちょっと早口な解説で、どこで何をダウンロードして使うかの説明があったり、補足もついていて、全く知識がゼロの状態から順に理解できるように説明してくれてます。
HTML・CSS・JavaScript・jQuery・Ruby・Ruby on Rails・PHP・CakePHP・Java・Swift・C言語・WordPress・Unity・Androidアプリ・iPhoneアプリなどが学べます。
動画は、スマホからも見れるので移動時間や育児家事の隙間時間にも勉強できます(*^^*)
まだ始めたばかりですが、1つずつ隙間見つけて学習しています!
Progate

※ブラウザは、GoogleChromeが推奨されています。
HTML・CSS・JavaScript・jQuery・Ruby・Ruby on Rails・PHP・Javaなどが学べます。
学習内容がスライドで進んでいくのですが、これがまたわかりやすい!
スライドで用語や文字のことを学んだら、実際に画面に自分で文字を打ち込んでサンプルと同じものを作成します。
実際に文字を打ってページを作っていくことで、プログラミングというものに慣れていきそうな感じがします。
一つ一つ、クリアしていくとレベルがUPしていき、まるでゲームをしているかのようです。
おわりに
PCオンチの主婦がプログラミングを勉強し始めたというお話でした。
で、少しずつ学んではいるのですが、肝心のブログのカスタマイズ的なことは全くしていないので(というかまだそのレベルじゃない(笑))、これから徐々にいじっていけたらいいなと思っています。
私自身文系出身なので、途中で挫折しないかどうか?が心配な所ですが、
今のところ、楽しく学習しています。新しい知識が増えるのが楽しい。
今までただの模様にしか見えなかったあのコードは、このことだったんだ!と、ひとつひとつが新鮮です。
脳の老化防止にもいいですね(笑)
無料で勉強できるなんて、今の世の中便利だな~。
本を買ってみながらやるより、動画やスライドなどを利用したほうが断然わかりやすい。
効率的に学習を進めてまいりたいと思います。