前回ブックビルディング参加申込した企業は、全て落選。。。

そして、また今週もブックビルディング参加受付開始の企業が2社です。
来週BB申込開始する企業は、4社。
再来週は、3社。
今月はたくさんあるので、参加もれのないようにご注意ください!
まずは今週の2社から。
今週BB申込開始の企業2社
9月は2週目ですね。
今週ブックビルディング申込開始の企業はこの2社。
PKSHA Technology(パークシャテクノロジー)(3993)
<東証マザーズ>評価はそこそこ
ブックビルディング期間:
9月6日(水)~9月12日(火)
発行価格決定日(抽選日):
9月13日(水)
購入申込期間:
9月14日(木)~9月20日(水)
上場日:
9月22日(金)
取り扱い証券会社:
SMBC日興証券(主幹事)、SBI証券(副幹事)、大和証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、いちよし証券、みずほ証券、岡三証券、マネックス証券、岩井コスモ証券、極東証券
仮条件:
1,700円 ~ 2,400円
HP:

話題の「Iot」がキーワードとなっています。
壽屋(ことぶきや)(7809)
<東証マザーズ>評価は低め
ブックビルディング期間:
9月8日(金)~9月14日(木)
発行価格決定日(抽選日):
9月15日(金)
購入申込期間:
9月19日(火)~9月22日(金)
上場日:
9月26日(火)
取り扱い証券会社:
大和証券(主幹事)、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、SMBC日興証券、みずほ証券、SBI証券、岡三証券、岩井コスモ証券、エース証券
仮条件:
1,980円 ~ 2,000円
HP:

以上、今週のブックビルディング申し込み開始企業2社でした。
来週は4社、再来週は3社あるので、忘れずにBB申込したいと思います!
~IPOのはじめ方~
IPO株とは、新規公開株のこと。
IPO株を初値で売買することで、利益を得ることが期待できます。しかもリスクはかなり低い!
でも、誰もがIPO株を買えるというわけではありません。
ブックビルディングという抽選の申込があり、それに申し込んでから数日後に抽選日があります。その抽選日に当選結果が出て、当選した人だけが購入することができます。
●IPOに初めて参加した時の記事↓
【IPOの流れ】
①証券会社に口座を開設する
→SBI証券・マネックス証券・楽天証券
・SMBC日興証券など
②IPOの申込期間に申し込む(抽選)
→IPOを取扱いしている証券会社から申し込む
③抽選結果で当選したら、IPO株を購入する
→落選したらIPO株は購入できません
④上場日に売却する
…という流れになります。
落選した場合は申込金額はそのまま戻ってくるのでリスク無し。
しかも、当選したからと言って必ず購入しなくてはいけない物でもなく、
上場企業の株の値上がりに期待できなければ、購入の申込をしなければ済む話。
(つまり当選しても購入する意思がなければ何もしなくてよい。)
私は、宝くじ感覚でIPOに挑戦しています!
とにもかくにも、証券口座を開設しないと何も始まりません。
IPOをやってみようかなと思っている方は、IPOの取り扱いの多い証券会社の口座を開設することをお勧めします。
私のおススメ証券会社は、SBI証券、マネックス証券です。
IPOの取り扱いが多いからです。
また、楽天証券も時々IPOが登場するので外せません。
IPOに興味を持ったら、まずは資料請求してみては?
★IPOを始めるなら、まず証券会社に口座開設を。
【関連記事】