前回の記事で書いたLIXILビバ。
落選しておりました・・・。

旅工房は昨日が抽選日だったのですが、やはり落選。
アセンテックは4月14日(金)に当選発表があります。
今回、アセンテックのIPOはSBI証券から申込したのですが、初めてIPOチャレンジポイントというものを使用してみました。
SBI証券のポイント制度『IPOチャレンジポイント』で当選しやすくなる
SBI証券には、IPOチャレンジポイントという独自のポイント制度があって、
IPO株のBB(ブックビルディング(抽選申し込み))に参加して落選した場合、
IPOチャレンジポイントというポイントが1ptもらえます。
このポイント用の当選枠というものがあって、
ポイントが多ければ多いほど当選しやすいことになるようです。
IPOチャレンジポイントを取得したら、BB参加時に使用するしないを選択することができます。
落選した場合、そのままポイントは戻ってきます。
当選した場合は、実際にIPO株を購入するしないにかかわらずポイントが消費されてしまいます。
今回、アセンテックのBB参加の際に、IPOチャレンジポイントを使用してみました。
ほんの数ポイントなので(^-^;、当選確率にはほとんど影響しないとは思いますが…ちょっと試してみることにしました。
私はまだIPOを始めたばかりなので、ポイント数は少ないですが、
IPOのBBにひとつずつ参加していけば増えていくので、これからもSBIから応募し続けてポイントを貯めていこうと思います。
そして、ここぞという時に一気にポイントを使用して、当選に近づきたい!
(ポイントには、有効期限はありません。)
4月上場のIPO企業は5社のみ?
4月中に上場した&これからする企業は、現在、
テモナ、ウェーブロックホールディングス、LIXILビバ、旅工房、アセンテック
の5社のみ。
3月中に上場した企業は22社あったので、4月はずいぶん少ない感じがします。
昨年の4月も、上場企業は6社と少なめだったようですね。
4月のIPOが少ないのは例年の事なのでしょうか。
これから4月後半にまた上場予定の企業が決まっていくのかもしれませんね。
*************************
さて14日(金)はアセンテックの抽選日~。
ネットの情報では、かなり期待度が高い企業なので、ぜひとも当選してほしいです(><)
★IPOを始めるなら、SBI証券とマネックス証券の口座開設!