IPO株、あいかわらず地味にコツコツとブックビルディング(抽選申込)に参加しています。
数が多くなりすぎて、ブログに書けていませんが…(^-^;
実は先日、初めて1社、当選しておりました!
・・・が、今回は購入するのをやめることにしました。
せっかく当選したIPO株を買わなかった理由。
まず、当選したIPO株は、『スシローグローバルホールディングス』。
大和証券から申し込んだ分が当選していました。
スシローと言えば知名度もかなりあり、話題性は十分だそうです。
ブックビルディングに申し込んだ時点では、IPO株情報のサイトでは5段階あるうちの評価は下から2番目でした。(IPO情報サイトでの評価)
しかし、公募価格が決定してからは評価が最下位になってしまいました。
公募価格が仮条件の下限に決まった場合、初値が公募割れすることが割と多いらしく、
「公募割れ注意!」という情報がネット上でいくつかあがっておりました。
ビビりな私は、もちろんこのようなリスクの高そうな物件からは身を引くスタンスですので、
今回、初めての当選ということで一瞬「キャー!」と嬉しくなり、その勢いで購入申込のボタンを押すところでしたが、
念のためもう一度購入予定の企業を調べてからにしよう。と、一旦落ち着いて、
様々なネット情報を見ると良くない評価が多かったので、それをもとに「買わない」ということに決めました(というかネットの情報しか情報元を知らない(^-^;))。
スシローグローバルホールディングスの上場日(初値が決まる日)は、
明日、3月30日(木)なので、初値がいくらになったか、今後の参考の為にチェックしておこうと思います。
※追記(3月30日)
スシローの初値が決まりましたね!
初値 3,430円
公募価格が 3,600円でしたので、-170円
ということですね。。。買うのをやめておいてよかったです。もしかしたらこれから値段が上っていくということもあるのかもしれませんが。
現在BB申込中の企業「LIXILビバ」
3月28日(火)~3月31日(金)の期間にブックビルディングができる企業は、
LIXILビバ。
あるサイトでは5段階評価の下から2番目。
私がBB申込をする時は、
「(5段階評価の)最下位じゃない限り申し込みをする」
というのを一つの条件にしています。
申し込んだ証券会社は、SBI証券と大和証券から。
当たりますように~!
4月にBBがある企業
4月にブックビルディング(抽選申し込み)がある企業は、既に2社発表されています。
旅工房
≪東証マザーズ≫
ブックビルディング期間:
4月3日(月)~4月7日(金)
発行価格決定日(抽選日):
4月10日(月)
購入申込期間:
4月11日(火)~4月14日(金)
上場日:
4月18日(火)
取り扱い証券会社:
大和証券(主幹事)、SMBC日興証券(副幹事)、SBI証券、エイチエス証券、エース証券、いちよし証券
仮条件:
未発表
HP:

アセンテック
≪東証マザーズ≫
ブックビルディング期間:
4月7日(金)~4月13日(木)
発行価格決定日(抽選日):
4月14日(金)
購入申込期間:
4月18日(火)~4月21日(金)
上場日:
4月25日(火)
取り扱い証券会社:
SBI証券(主幹事)、みずほ証券、ニュース証券、極東証券、藍澤證券、岩井コスモ証券、SMBCフレンド証券、東洋証券
仮条件:
未発表
HP:
4月のIPOは、これからまだまだ増えていくと思います。
新年度もまた、こつこつとブックビルディング参加していきます!
★IPOを始めるなら、SBI証券とマネックス証券の口座開設!