日経BP社『ecomom(エコマム)』という雑誌はご存知でしょうか?
ecomom (エコマム)は、春号・夏号・秋号・冬号の年4回発行していて、なんと、購読料・送料ともに無料です。
ecomomを読んでくださっている方は、情報発信力があり、良質な暮らしを求め、毎日使う商品やサービスもきちんと選ぼうとする高感度な消費者です。そんなみなさんと一緒に、子どもたちのために、よりよい社会のためにできることは何かを考え、生活に取り入れられるアイデアや、役立つ情報を発信していきたいと考えています。
引用元:ecomomホームページ
私は2年ほど前にこの雑誌の存在を知り、読者登録しました。お気に入りの雑誌です。
【追記】エコマムは、年4回発行がなくなり、不定期発行となりました。
【ecomom(エコマム)】「お知らせ」のハガキが届きました。年4回の定期発行から不定期発行へ。
質が高く盛り沢山な内容。フリーマガジンとは思えない!
冬号(12月2日)の内容は、こんな感じです。
「家族と自然にやさしい暮らしを」というテーマなだけあって、『家族』や『暮らし』に役立つ情報が満載です。
お片付けや掃除の事、子育て、食育のこと、体・健康のこと、お金のことなど、主婦世代が関心のある内容を毎回扱っていて、かなり読み応えありますよ~。
こんなクオリティの高い雑誌が無料とは、ありがたい!
年4回(春・夏・秋・冬)なので、忘れたころに届きます。
【関連記事】
「子どもの幸せとママの幸せ」幸せな働き方。ecomom(エコマム)【2017年冬号】
こどものやる気と学習意欲を伸ばし、自ら未来を切り開ける子にするには?エコマム【2017年春号】
ecomom(エコマム)を手に入れる方法
『ecomom(エコマム)』を読むためには、ふたつ方法があります。
①読者登録してアンケートに答えれば自宅に届く
日経BP社『ecomom(エコマム)』の紙の雑誌を自宅に定期的に届けてもらうには、ecomomのホームページで、読者登録(無料)してアンケートに答えるだけです。
こちらで読者登録できます↓
日経BP社『ecomom(エコマム)』ホームページ
→http://business.nikkeibp.co.jp/ecomom/index.html
最新号(次回は春号)から自宅に届くようになります。
②iPhone、iPadを持っている場合はアプリで見れる
iPhone、iPadにアプリ(無料)をダウンロードすれは、『ecomomデジタル』で、紙の雑誌と同じ内容を読むことが出来ます。
しかも、アプリだとバックナンバーが見られるので、もっと前の号の雑誌を読みたい方はアプリがおススメです。
・・・2年ほどずっと定期的に購読していましたが、実は私、ecomomのアプリの存在を最近知りました(^-^;
アプリならどこでも読めるし、エコだし、バックナンバーが読めるというのは嬉しい!便利な世の中。。
興味のある方は、この機会に購読してみてはいかがでしょうか?
【追記】エコマムは、年4回発行がなくなり、不定期発行となりました。