PR

暮らし

暮らし

【手帳術】8月分のBullet Journal(バレットジャーナル)を公開。定規を使わないマンスリーはズボラにぴったり!

今年4月から始めたBullet Journal(バレットジャーナル)。8月分も作成しました!7月とあまり代わり映えしませんが(^-^;。★「Bullet Journalってなに?」という方はこちらそれでは8月分の中身をどうぞ~。Bullet...
物を少なくする

引っ越すたびにシンプルライフに近づく

わが家は転勤族。夫と結婚してから何度か引越しを経験しました。そして感じるのは、引越しをするたびに物が少なくなっているということ。引っ越すたびに物が減り続ける一番最初の引越しから比べると、だいぶ物が減ったわが家。それでも、昨年の引越しではまだ...
Bullet Journal

【手帳術】7月分のBullet Journal(バレットジャーナル)を公開。こそだてにっきを追加。

今年4月から始めたBullet Journal(バレットジャーナル)。7月分も作成しました!公開するほどでもないですが公開します。バレットジャーナルって何?という方はこちら7月のバレットジャーナルを作成しました7月のバレットジャーナルを作っ...
子育て

転勤族の嫁になってメリットだと思うこと、デメリットだと思うこと。

わが家は、全国転勤族。なので、数年おきに引っ越しがあります。転勤というと、父親が単身赴任という手もありますが、「子供がまだ小さいうちはお父さんの存在も大切」と考えているのと、「子供の成長を近くで見たい」という夫の強い希望があるため、小学校高...
暮らし

【手帳術】6月分のBullet Journal(バレットジャーナル)を公開。リストを増やしました!

今年4月から始めたBullet Journal(バレットジャーナル)。6月分も作成しました。まずは、バレットジャーナルの作り方など、おさらいから。Bullet Journal(バレットジャーナル)って何?おさらいですが、Bullet Jou...
便利グッズ

【買ってよかった無印良品】「柄の長い計量スプーン・大」は見た目も使い心地も良し◎!

無印で購入した『柄の長い計量スプーン・大・約15ml』が使いやすい!使い心地や便利な特徴などレビューしていきたいと思います。柄の長い計量スプーン・大 約15ml 【無印良品 公式】柄の長い計量スプーン・大 約15ml/約5×長さ19.5cm...
便利グッズ

夏は虫よけ対策必須!生後6ヶ月から使える『パーフェクトポーションアウトドアボディスプレー』が効果あり

夏につきもの、『蚊』よけ対策していますか?夏休みには実家に帰省したり、キャンプなどレジャーに出かけるご家庭が多いかと思います。わが家も夏休みは田舎に帰省していたのですが、そこで悲劇が起きました。顔の目立つ場所(まぶた)を『蚊』に刺されてしま...
Bullet Journal

【手帳術】Bullet Journal バレットジャーナル(5月分)を公開!手帳のリスト作りにワクワクする。

無印良品のノートで5月のバレットジャーナルを作りました!4月分は他の無印良品ノートに書いたので、切り取って新しいノートに貼り付けました。Bullet Journal(バレットジャーナル)の中身(5月分)むやたんさんのバレットジャーナルをかな...
Bullet Journal

【手帳術】Bullet Journal バレットジャーナルならズボラな私でも続けられそうな予感。

数年前から海外で人気があるという「Bullet Journal(バレットジャーナル)」をご存知ですか?先日、kindleの『ちいさなくふうとノート術』という本(電子書籍)を読んで、初めてBullet Journal(バレットジャーナル)とい...
便利グッズ

【セスキ炭酸ソーダスプレー(セスキ水)】の作り方・配分。油汚れ・血液汚れ・タンパク汚れが激落ち!

油汚れや血液汚れが良く落ちる『セスキ炭酸ソーダ』。セスキ炭酸ソーダそれ自体は、粒状(粉状)なので、それをスプレーにしたら使いやすく色々と使用用途が広がります。この記事では、セスキ炭酸ソーダのスプレーの作り方・配分や使い道、使う際の注意点につ...
便利グッズ

【無印良品】買ってよかったアイテム6選。無印良品週間前にチェック!

ふと気づくと我が家に増えている、無印良品グッズ。買う時は、必ず口コミを熟読してから買うようにしています。そのせいか、買って良かった!と思えるものばかりが集まってきた気がします。(もちろん失敗したものもありますが…(^_^;))今回は、個人的...
おすすめサイト

【ヨーカドー・イオン・西友の3社比較・使い分け】ネットスーパーで時短・節約・快適なお買い物生活!

イトーヨーカドーネットスーパー、イオンネットスーパー、楽天西友ネットスーパーの3社を使い分けて利用している私が、3社の特徴や違い・使い分ける基準などをご紹介しています。子育て中はネットスーパーを使い倒して、時短・節約・快適さを手に入れましょう♪
生き方・人生

【朝型生活】久々に早起きしてみたら、予想以上に充実した時間を過ごせた話。

子供が生まれてから、ほぼずっと寝不足続きだった私。特に最近は、どっと疲れやすい体になってきたような。あるブログ記事をキッカケに、久々に朝早起きしてみたら、思っていた以上に快適に、そして充実して過ごせたので、そのことについて書きたいと思います...
子育て

【時短】こどもとお風呂に入る時、ママの負担を減らしてくれる「あのアイテム」を愛用中!

この記事では、子どもとのお風呂タイムでママが楽できる「あるアイテム」をご紹介しています(*^^*)***こどもが小さかったり、こどもの人数が多いと、ママ1人で子供をお風呂に入れるのって大変ですよね。。。毎日バタバタ、あわただしいお風呂タイム...
おススメ品

ショック!UGGムートンブーツに「水シミ」が。簡単に目立たなく・薄くする方法は?

UGGのムートンブーツに水シミができた!!とショックを受けた経験はありませんか?大丈夫です。まだあきらめないでください!実はその「水シミ」、どの家にもあるもので簡単に目立たなく・薄くすることができるんです♪今回は、UGGムートンブーツの水シ...
片付け

年末の用事は11月にできるだけ済ませて12月はのんびり過ごす。

使っている「サンキュ!家計簿」にこんなお言葉が書かれておりました。「年末の用事は11月中に8割片づけておく」12月にやるべきことを前倒しで11月中に済ませておけば、12月は余裕をもって過ごせるし、年末に必要なものを慌てて準備しなきゃという焦...
捨て活

嫌いな家事を楽しくするために一番効果があったのは…?

私はズボラ主婦です。できるだけ家事は楽してやりたい。掃除も、どうやったら楽にできるか、時短出来るかというのをいつも考えています。家事の中では、特に皿洗いが嫌いで…どうしてなのかわかりませんが、皿を洗っている間は気分が全然あがりません。手も荒...
スポンサーリンク