便利グッズトイレブラシ何使ってる?スコッチブライト「使い捨て」タイプならいつも衛生的。使用感レビュー! トイレブラシが汚くて掃除する気が起きない…なんてことありませんか?確かに、衛生面で私もずっと気になっていました。だから、昨年トイレブラシを断捨離。新しく導入したのが「使い捨て」タイプのトイレクリーナー!いつも新しく使える快適さをレビューします。 2022.04.06 2022.05.09便利グッズ捨て活掃除楽天・Amazon
物を少なくする読んだらモノを減らしたくなる言葉《3選》【断捨離はかどる】 モノが多いわが家を変えたいという一心で始めた断捨離。 でもある程度スッキリするとしだいに手が止まるように…。 そんな時に出会った、思わず「モノを捨てたくなる言葉」を3つ、ご紹介します! 断捨離に行き詰ったら一旦気持ちをリセット... 2022.03.03 2022.03.14物を少なくする好きな雑誌捨て活お気に入りの本片付け
捨て活【おこづかい稼ぎ】ポイントサイトは「ハピタス」1つだけにして集中的にポイントを貯める。 私が現利用しているポイントサイトは、ハピタスのみ。 他にも様々なサイトに登録していましたが、 ポイント還元率が高くサイトも使いやすいので、ここしか使わなくなりました。 上のバナーからハピタスに登録し、月末までに広告を経... 2021.12.05 2022.05.14捨て活おすすめサイトハピタス
物を少なくする【年末の片付け】「やる気」を出したい時に試して欲しい3つのこと《荒療治》 年末も近づいてきて、片づけ、掃除、大掃除…といった言葉が飛び交うようになってきました。 「年末までに、おうちをスッキリさせたい!」 という気持ちは大いにあるものの、なかなか片付けや掃除のやる気が出ない~。。。 という方に、... 2021.10.26 2021.11.02物を少なくする捨て活片付け掃除
物を少なくする自分の親を見て【反面教師】にしていること・11カ条。 親をみて反面教師にしたいこと…考え出したら、出るわ出るわ(笑) 私は、子供を持つまでは母が好きではありませんでしたが、子供が産まれて自分が母になり、当時の母を思うとこんな気持ちだったのかなと少し理解することは増えたので、以前よりは関係... 2021.10.03 2022.03.12物を少なくする子育て人間関係性格の悩み教育自己肯定感を高める
便利グッズ【キャンドゥ】100均で大人気『プレーンボックスL』はオシャレで収納力大、使い勝手良し。楽天でも買えます! 100円ショップ「キャンドゥ」で人気の『プレーンボックス』。 見た目もオシャレ、収納力もあり使い勝手良し。 サイズはM・Lの2種類で、Mサイズはフタ付きで100円(税抜)、Lサイズはフタが別売りでそれぞれ100円(フタとセットで... 2021.05.05 2021.05.07便利グッズおススメ品買ってよかったもの片付け100円ショップ楽天・Amazon
物を少なくする【シンプルに暮らす】年賀状のやり取りを年々減らしていく方法は「マイルール」を決めること。 先日、郵便ポストに今年の年賀状販売のお知らせのパンフレットが入っていました。 もうそんな季節か〜。一年、早い! と思ったのと同時に、 年賀状、今年は何通減らせるかな~などと考えていました。 この記事では、年賀状のやり... 2020.12.18 2021.12.18物を少なくする人間関係捨て活
物を少なくする「これだけ」はぜったい断捨離しない!便利な仕切り付ジップロック容器。 私が「これだけは絶対に断捨離しない」と思う、日本ではちょっと珍しい「便利なジップロックコンテナ」をご紹介します。 以前、プラ容器の断捨離について書きました。 数年前にコストコで何パックも大量にセットになったもの(... 2019.12.25物を少なくする便利グッズおススメ品捨て活買ってよかったもの楽天・Amazon
便利グッズ【キャンドゥ】100円ショップ購入品♪「モノクロカラー」で揃えてみました。 すごく久しぶりに100円ショップ「キャン★ドゥ」に行ってきました。 店内を見て回ると色々欲しくなってしまいますが、無駄買いしないようよーく吟味して選んできました♪ 気づくとモノクロカラーの物ばかりになりました! 以... 2019.04.07 2019.04.16便利グッズおススメ品買ってよかったもの片付け100円ショップ
物を少なくするゴミ処理センター再び!次は「60キロ分」のごみを捨ててきました。 ゴミ処理センターに再び行ってきました! 以前、ごみ処理センターに大型ごみを運び込んだ記事を書いていました。 【関連記事】 「80キロ分」の大型ごみを捨ててきた!ゴミ処理センターでかかった費用。 その時点で次に... 2019.03.26 2021.09.24物を少なくする
物を少なくする【100回捨て】第4弾!捨て28~50回目の記録。大物家具や家電を捨ててスッキリ。 「100回捨て」第4弾挑戦中。 これまで3度に渡る「〇回捨て」をし、今回は第4弾です。 「100回捨てを再開してさらにモノを減らす」という目標を達成すべく捨て活を進めています。 【関連記事】 【100回捨て】第4弾ス... 2019.03.13 2019.12.22物を少なくする片付け
物を少なくする「あの大物家具」2点を短期間で処分!スッキリ感が半端ない。 最近はいつもの5倍くらい(?!)のペースでモノを捨てる日々。 そして、今回、ついにあの「大物」たちを処分しました! その処分したものとは…? 【関連記事】 「80キロ分」の大型ごみを捨ててきた!ゴミ処理センターでかか... 2019.03.07 2019.12.22物を少なくする片付け
物を少なくする【捨て活】「80キロ分」の大型ごみを捨ててきた!ゴミ処理センターでかかった費用。 先日、ついに物置に詰め込んであった大型ごみを捨ててきました。 ゴミ処理センターにて重量を計測したら、80キロ分! これくらいの重さでいくらかかったのかも記録します(^^) 【関連記事】 あの「大物」2点を短期間で処分... 2019.03.02 2019.07.15物を少なくする片付け
子育て【転勤族】古~い社宅に住む「メリット」と「デメリット」!子育て世代には意外と合う?! 転勤族と言えば、「社宅」。 この「社宅」というのは、会社が所有している住宅のこと。 これまで3つの「社宅」に住んでみて、メリットとデメリットがあるな~と感じたので、思いつくまま書き出していきます。 わが家が... 2019.02.19 2019.03.01子育て節約片付け生き方・人生掃除
物を少なくする【100回捨て】第4弾!捨て14~27回目の記録。 先日、「100回捨て」スタート。 これまで3度に渡る「〇回捨て」をし、今回は第4弾です。 「100回捨てを再開してさらにモノを減らす」という目標を達成すべく断捨離を進めています。 【関連記事】 【20... 2019.02.17 2019.07.15物を少なくする片付け
物を少なくする【100回捨て】第4弾スタート!捨て1~13回目の記録。|「○回捨て」のやり方・ルール。 2019年最初の「100回捨て」をスタートしました! 【関連記事】 【断捨離】『100回捨て』ついに完了!86〜100回目捨てたもの記録。やり方ルールおさらい これまで3度に渡る「〇回捨て」をしてきました。 年始に「... 2019.02.07 2019.03.13物を少なくする捨て活片付け
おススメ品【HITACHIの掃除機購入】私が「昔ながらの紙パック式」を選ぶ理由 日立製の「紙パック式掃除機」を購入しました。 今の時代、サイクロン式だとかコードレスだとか色々出ている中、 まるで時代に逆行している感じではありますが。。。 紙パック式の掃除機を今更どうして使いたくなったのか、 ... 2019.02.05 2022.01.21おススメ品モノと向き合う買ってよかったもの掃除家電
物を少なくする【2019年】今年やりたいこと・目標リスト22個。捨て活、朝スムージー、TOEIC、ふるさと納税、開業届 遅ればせながら、あけましておめでとうございます! 2019年一番最初のブログは、今年「やりたいこと」や「目標」についてです。 やりたいことや目標は「いつでも目に見えるようにしておくことで、叶いやすくなる」とよく言われますよね。 ... 2019.01.06 2022.04.07物を少なくする捨て活節約在宅ワークネイルブログ運営片付けふるさと納税運用
物を少なくする【年末段取りカレンダー】12月やることリストはどれくらい達成したか?結果報告&反省点。 年末年始をのんびりゆっくり過ごすために作った「やることリスト」。 >>年末年始ゆっくり過ごしたいから10・11・12月の「やることリスト」を作りました♪【サンキュ!11月号】 12月分やることリストのうち、ど... 2018.12.25 2021.11.03物を少なくする捨て活片付け掃除時短
物を少なくする【年末段取りカレンダー】11月やることリストはどれくらい達成できたか??結果報告! 年末年始をのんびりゆっくり過ごすために作った「やることリスト」。 年末年始ゆっくり過ごしたいから10・11・12月の「やることリスト」を作りました♪【サンキュ!11月号】 11月分やることリストのうち、どれくらい達成できたか結果を報告い... 2018.11.30 2022.03.12物を少なくするメルカリ・ラクマ捨て活片付け掃除楽天・Amazon