昨年11月頃に、通信費削減を目指しauからmineoへ乗り換えしました。
関連記事


携帯キャリアを乗り換える際に、乗り換え先でも同じ電話番号を使いたい(MNP)場合、MNP予約番号を取得する必要があります。
調べたところ取得方法は3つあり、一番手っ取り早いのは電話だと感じ、私は実際MNP予約番号は電話で取得しました。
MNP予約番号の取得方法は3つ(実質2つ)
auから乗り換えをする際、電話番号を乗り換え先でも同じものを使いたい場合は手続するのにMNP予約番号が必要です。なので、事前にMNP予約番号を取得しなくてはなりません。
MNP予約番号を取得する方法は、3つあります。
1.auに電話して取得
2.auショップで取得
3.Ezwebで取得
しかし、3つ目のEzweb(イージーウェブ)は、ガラケーでしか使えません。。。
スマホ利用の人は実質1か2の方法で取得することになります。
ネットで取得出来たらもっと便利なのに、、、
私の場合は、1.auに電話して取得 にしました。
auショップに行く時間、ショップで待つ時間を考えたら、電話が一番手っ取り早いと思います。
実際かかった時間は、たった10分ほどでした。
それでは、電話でMNP予約番号取得する流れを記録していきます。
電話でMNP予約番号を取得する流れ
TEL:0077-75470 (無料)へ電話をかける【 受付:9:00~20:00】
↓↓
自動音声が流れ、案内に従ってMNP予約番号の手続きする番号(数字)を選ぶ。(また、ここで暗証番号4ケタも必要です。)
↓↓
オペレーターにつながり、本人確認。(契約している電話番号や名前など)
auから乗り換えをするのでMNP予約番号を発行したいという旨を伝える。
↓↓
残念がられた後、どこのキャリアに移るのかというのと、移る理由を聞かれたので、
キャリアがmineo、移る理由が料金を抑えるためと答える。
↓↓
「〇〇様は長年利用されているので今なら15000円分のポイントをお付けすることが出来ますが、よろしいでしょうか?」といった事を言われた記憶があるが、「大丈夫です。」と答えた。
↓↓
解約にかかる料金的なことや注意事項などの説明をされる。
↓↓
MNP予約番号を電話口で伝えられ、MNP予約番号取得完了。(後からCメールでも予約番号が送られてくるので聞き逃しても大丈夫)
おわりに
以上、auから乗り換える際に取得するMNP予約番号の取得の流れでした。
ショップに行くより電話で済ますのが正解!でした。わざわざ出向くこともないし
、ショップ内で待たされることもなし。
それにしても、噂には聞いていましたが、引き留めって実際にあるのですね~!
15000ポイントくれるというのにびっくりしました。少し魅力的に感じながらも断りましたが(笑)
実際私は、マイネオに乗り換えたら通信費が激減しました。
スマホ通信費が月額1,510円(auプラン3G)+通話料金のみ。
元々通話はあまりしないというのもあり、毎月1600円前後しかかかっていません。
auの時と比べたら3000円~4000円くらいの節約になっています。
だから数ヶ月で15000ポイント分以上の通信費は削減できているので、auを継続するメリットが見つからず。。。
auなどのキャリアに留まるよりも、格安SIM・格安スマホに乗り換えたほうが断然おトクにスマホを使うことが出来ます。
今は、色々な格安SIMがあるので選択肢も沢山ありますね。乗り換え、おススメです!