先日、年末にかけての掃除・片づけスケジュールをざっくりと立てました。
関連記事:
ずっとキレイが続く家にするには「9月」から始めよう!【サンキュ10月号】
4カ月間(9月~12月)の大まかな掃除・片づけスケジュールを作りました。
色んなイベントや大掃除などであわただしい年末でも、9月から掃除と片付けをやり始めれば、年末はピカピカの部屋でのんびり年越しができるはずということで、挑戦中。
9月は、「毎日1つ以上捨てる」という目標を立てているので、
だいたい1週間ずつまとめて記録をつけています。
前回の断捨離の記事↓

それでは、今週断捨離したものを記録していきたいと思います!
ネックレスかけ
300円ショップで購入したネックレス掛け(アクセサリーホルダー?)を処分しました。
これは、昔、雑貨をゴチャゴチャ買っていた時代のもの。
ネックレスをかけて飾ればオシャレかも♪という安易な考えで購入しましたが、
土台が小さいので安定性に欠け、ちょっとぶつかっただけで倒れるなどしてストレスでした。(単に私が不注意なだけかも…)
雑貨屋さんに置いてあったらオシャレに見えるけど、普通の部屋にあってもただ不便なだけでした…
ずっと要らない物ボックスにしまい込まれていたので、処分!
100均の空気入れ
どこかの100均で購入した空気入れ。
ちょうど自転車のタイヤの空気入れを探していたところ見つけ、
「空気入れが100円で買えるとは!」と食いつきましたが、
私のやり方が悪いのか?!全然タイヤに空気が入ってくれず…
結局一度も役立たないまま、終了…。
結局、ブリヂストンの空気入れを買い直しました。
さすがブリヂストン、使いやすさが違います。
空気があっという間に入ってくれます!
最初からこっちにすればよかったです。。
その他、手放したもの
●パーティーバッグ
結婚式などに持っていくパーティ用バッグをメルカリ出品用にします。
子供がいると結婚式でももう少し大き目のバッグが必須なので、使わなくなりました。
●ブランドもののポーチ
あまり使っていなかったコーチのポーチをメルカリ出品用に。
ブランドだからと言って使いやすいとは限りません(^-^;
●メジャー
メジャーが二つあるので、古い方を処分。
●双眼鏡
100均のもの。子供が荒く扱って壊れたため処分。
●イタズラ防止用の引き出しのストッパー
赤ちゃんが引き出しを開けていたずらしないようにするためのストッパーを処分。
言えばわかる年齢になってきたので。
●おねしょパット
使い捨てのおねしょパットを人に譲りました。
下の子のおねしょがほぼなくなったので不要に。
おわりに
今週は、「断捨離一日1個以上」というのを達成できました。
メルカリの出品商品も集まってきました。(10月に出品予定)
断捨離したものの数は数えても意味がないかもしれませんが、個数で見て「〇個減った!」と記録していくとゲーム感覚で減らすことが出来てわたし的には面白いので続けています(*^^*)
【関連記事】


≪反省点≫
100均は安いのに便利な物が沢山ですが、たまに本当に粗悪なものやすぐにガラクタになってしまうものがあります。
100円だから…とつい気軽に購入してしまう前によく見極めて選び、うまく利用していきたいですね!
【関連記事】

★『メルカリ』を新規登録の際に、招待コードを入力すると300円分のポイントがもらえます。よければお使いください。