世間はすでに年末年始モード。
テレビ番組も、音楽番組やお笑い番組が多かったり、年末らしくにぎやかになってきましたね。
色々なブログで今年の締めに入っていたり来年の抱負を述べている方がチラホラ…私も備忘録を兼ねて、2016年の振り返りとさらっと来年の目標を掲げたいと思います!
【関連記事】2019年の目標!
【2019年】今年やりたいこと・目標リスト22個。断捨離、朝スムージー、TOEIC、ふるさと納税、開業届
2016年の個人的振り返り
2016年で、自分にとって印象的だった出来事は・・・
・人生初インフルエンザにかかった
・転勤による引っ越しがあった
・車の運転をするようになった(ペーパー卒業)
・ブログを始めた(9月〜)
・在宅ワークを始めた
・以前よりお金のことを沢山考えるように
以下、それぞれの詳細です。
人生初インフルエンザにかかった
今年3月、こどもからインフルをもらってしまいました~(-_-;)
【関連記事】

インフルエンザにかかってしまいましたが、そのおかげで予防法やかかった場合の薬や対処のことなどを知ることが出来て、また一つ勉強になりました。
転勤による引っ越しがあった
今年の春に、転勤で数年住んだ地を離れました。
久々の引越しで、大物家具を捨て、押入れの中のモノを捨て、、、それでもまだまだ、沢山の引越しの段ボールが出来上がりました。
新しい地でも、断捨離を心がけて少しずつ物を減らしているところです。
辛かったのは、仲良くなったママ友達とのお別れです。子供つながりで友達になったママたちですが、本当に良い方ばかりで別れが惜しかったです。
転勤でまた近くになる可能性もあるので、その時は絶対再会しようという約束をしました!その時を楽しみに過ごしています(*^-^*)
【関連記事】


車の運転をするようになった(ペーパー卒業)
今回の転勤先は田舎なので、車が無いと行動範囲がかなり限られてしまいます。そのため、運転が怖いという理由で避けてきたのを頑張って練習し、春からペーパー卒業!
車が運転できるようになると、思い立ったら好きなところに行るし行動範囲が断然広がって、本当に便利。特に、子供が熱を出した時にすぐ病院へ連れていけて、いざという時(夫が出張中など)には安心。
ペーパー卒業してよかったです(*^_^*)
ブログを始めた(2016年9月〜)

ワードプレスでブログを始めてから、今日で3ヶ月が経過しました。(書いたのはたった40記事ですが…)
上の子が幼稚園、下の子がお昼寝中にブログを書こう!と、ずっと憧れていたワードプレスでのブログ開設を実現しました。
元々、文章を書くことは結構好きなのですが、PCにあまり詳しくなく、なんせ三日坊主。そんな私が、細々とではありますが3ヶ月も続けられたことに驚きです。
【関連記事】

やれば出来るんだ!という自信にもつながりました。
★Wordpressで利用中のレンタルサーバーは、ロリポップ!。ドメインを取得したのはムームードメイン
というサイトです。
【関連記事】

在宅ワーク(お小遣い稼ぎ)を始めた
これは最近のことですが、『シュフティ』というクラウドソーシングサイト登録して、お小遣い稼ぎ的なことを始めました。
データ入力や文章作成、アンケートなどの作業を行うことで、報酬を得られます。『シュフティ』という名の通り、主婦にやりやすい内容なのかなと。
もう一つ、同じようなクラウドソーシングサイトで『クラウドワークス』という日本最大級のオンラインお仕事マッチングサイトにも登録しました。
こちらも、記事作成やデータ入力、アンケート回答などといった作業で報酬を得ることができます。
いつまで続けられるかわかりませんが、ただ今絶賛挑戦中です。
【関連記事】


以前よりお金のことを考えるように
以前よりお金の事を考えるようになったのは、ブログを始めたことも大きく影響していると思います。ブログでお金の事を書いていると、日々の生活でもふと考えることが多くなりました。
●様々なブログで『セゾン投信』を知った時期。

●金融知識が無いけれど今後やりたい事のため&子供の教育資金のために、お金を増やす方法はないか色々考えて行動することにしました。

●憧れブロガーさんがおススメしていた『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』という本を読んで、金融知識初心者(私)がお金を増やす方法をもっと実践しようと思うように。
私の中で常識だと思っていたことなども色々と覆されました。

●家族みんなが笑顔で貯金♪のmacchiさんの記事に影響を受け、私も今後の貯蓄計画を立てました!夫と共に、今後のライフプランを考えるよい機会となり、計算してみて本当に良かったです。

今年の最後のほうでは、お金を動かしたい!ともがいておりました。来年は、今年の知識をもとにより効率的に行動に移せたらなと思います。
2017年やりたいこと(仮)
振り返りをしていたら、2017年にやりたい事も出てきます。
なんとなくやりたいなーと頭にあることは…
・ソファ&テーブルを断捨離
・英語の勉強を再開
・在宅ワークの量を増やす
・投資・ふるさと納税・株主優待に挑戦
・歯科治療を終える
・副菜のラインナップを増やす
などなど。
年の初めには、毎年必ずその年の目標というのを夫婦でそれぞれ決めています。年始になったら、改めて目標設定していきたいと思います!来年も『行動の年』にしていきたいです(^^)
【関連記事】