PR

こどもの習い事、決定。お金をかけるべき時にかけておく。こどもの選択肢を広げてあげられるのは、親次第。

子育て
当サイトは広告が含まれます。

先日、無料体験を受け、習い事を始めることがきまりました!

こどもに人気の習い事は?習うメリット・効果。選ぶ際のポイント3つ!
わが家の長男(年中)、毎日体力があり余っているので、週に一回運動教室に通わせています。現在、習い事はこの運動教室だけ。 教育ママのつもりはないのですが、子供には、色々なことを体験させて可能性を広げてもらいたいから、やる気があるならそのほかに...

お遊びのような体操教室は、子供の体力発散のためにと見学して子供がまた行きたい!と言うのですぐに決めることができましたが、2つ目の習い事選びもこんなにスムーズに決まると思いませんでした(^-^;

スポンサーリンク

体験レッスンを受けたのは『ピアノ』

無料体験してきたのは、『ピアノ』です。

ピアノは弾けた方が将来楽しみが増えるし、両手の指を複雑に動かすというのはかなり脳を使うから、脳にいい!

だから、男の子だけどやらせたいなと思っていました。

もちろん、うちの子供はピアノはほぼ初心者だし、「嫌」と思ったらずっと嫌だというタイプなので、本人が嫌がるようなら今は無理にはさせない予定でしたが、体験レッスンに行ってみたら思いのほか楽しんでいた様子。

<レッスン後の会話>

私「ピアノどうだった?」

子「たのしかった!」

私「ピアノまた来週行く?来月にしようか」

子「らいしゅうがいい!」

 

というやりとりがあったので、気が変わらないうちに始めることにしました。

 

スポンサーリンク

ピアノの体験レッスンの様子

体験レッスンは、個人宅でピアノ教室をしている先生のところで受けました。

ヤマハやカワイなどの大手の音楽教室にも体験に行く予定でしたが、色々レッスンを受けると迷ってしまいそうなので、一発目で決めました。

 

まず教室に入って、先生と少し話しをして名前などを言ってからレッスンに入ります。

キーボードや鍵盤ハーモニカで触れたことがありますが、楽譜を一から読むということはしたことが無く、読み方を知らない。

ほぼ初心者の状態ということを伝えました。

まずは音符に慣れていくとのことで、ドの音だったらずっとドの音をリズムに合わせて弾いていきます。

子供は、いつもよりかなり真剣な顔つき。

こんな顔もするのね、と思ってしまいました(笑)

 

まだ小さいとレッスン中ずっとピアノの前に座り続けるのは大変なので、ピアノから離れた作業もします。

今回は、音符が印刷されたプリントをやっていました。

その他、リズム感を養うためのリズムゲームのようなこともしていました。

 

そしてあっという間に体験時間終了に。

ピアノを続けていくうちに、集中力が付いていくと先生はおっしゃっていました。

ちょろちょろしているうちの子、集中力が付く日がくるのでしょうか(笑)

スポンサーリンク

ピアノは脳にいいというのは本当らしい

以前から気になっていた、ピアノの脳の発達の関係。

「ホンマでっか!?TV」という番組でおなじみ、脳科学者の澤口俊之先生は、「ピアノをやっていると自然にすべての脳機能を高めてしまう」と インタビューで発言しています。

ピアノを弾くことが子供の脳にいいというのが脳科学者によって証明されているというのは、子供にピアノを習わせる親にとっては非常に嬉しい情報です。

昔ピアノを習っていた私の脳にも、効果があったんだろうか?!あったと信じたい(笑)

スポンサーリンク

これから電子ピアノ選び

問題は、ピアノ本体。

わが家は転勤族でこれからも社宅やマンション住まいになる可能性が高いので、音も気になるしあまり大きな物は買えない。

となると、選ぶべきものは電子ピアノです。

これから電子ピアノ選びが始まります。

高い買い物なので、ここ数週間は実際に店舗に行って触ったり、ネットで口コミなど検索魔になりそうです。

安いもので5万円台~、売れ筋のスタンダードなもので、10万~25万円ほど、本物のピアノにより近づけた上位クラスの電子ピアノだと30万円~というお値段です。

価格やタッチや音や機能、そういった総合的なバランスを考えるのならば生ピアノの代用品としての練習用電子ピアノとしては15万~25万の価格帯の電子ピアノがもっともおすすめできるモデル

引用元:はじめて電子ピアノ

ということなので、わが家はスタンダードなものにする予定です。

 

私自身、今は子供の遊び道具となっているキーボードを使って、たまに弾く程度ですが、電子ピアノを購入したらたくさん弾きたいと思います。

 

【追記】カシオの電子ピアノを購入しました!

【転勤族おすすめ】初めての電子ピアノはカシオプリヴィア(PX-760※新機種PX-770)使用感レビュー
ピアノを習い始めてからしばらくは、ずっとお古のキーボードで練習していました。 まだ習いたての段階では、弾く音と言ったら「ド」「ㇾ」「ミ」ぐらいなので、何とかなるといえば何とかなります。 でも、少しでも早くピアノの鍵盤の感覚に慣れてほしいとい...

 

スポンサーリンク

お金がかかるのにこどもに習い事をさせる理由

習い事って、お金がかかりますよね。

習い事は義務じゃないし、小さいうちはお友達との遊びや外遊びの方が楽しいに決まってる。

だから、お金をかけないで済まそうと思えばいくらでもかけなくて済みます。

 

ただ、私としては、こどもの選択肢を広げてあげられるのは、親次第だという思いでいるため動いている次第です。。。

ピアノでも、私が教えることが出来ればレッスン費用もかからないですが、教えるほどのレベルではないのと、たとえ教えたとしても教え方に失敗してしまってピアノ嫌いにさせてしまうのではないかという及び腰の考えの為、ちゃんとプロの先生にお任せしようと。

 

それとは別に、いつもこどもが暇さえあればゲームしたい、動画を見たいとうるさいので(これは、最初にゲームをやらせてしまった親の責任です…(^_^;))、他になにか没頭出来ることをさせたいと思っていたのも、習い事を検討していた理由です。

価値観はそれぞれだと思いますが、費用はかかってしまうけれど今が始めるときだと思ったら始めようということで、夫婦間で意見が一致しました。

 

スポンサーリンク

こどもにお金をかけた分は、将来無駄にはならない。親への感謝として戻ってくる

私の事ですが、小さい頃に親にお金をかけてもらえたという記憶がほとんどありません。

しかし、唯一、ピアノ教室にだけは、通わせてくれました。

 

母自身はピアノを全く弾けませんが、家にはアップライトのピアノがありました。

ピアノを習う私のために買ってくれたんです。。

ピアノを弾けるという特技は、私にとってはわずかながらでも自信につながりました。

 

このことに関しては、母にとても感謝しています。

練習が苦痛だった時期もありましたが、今では習っていて本当によかったと思っています。

 

 

そして、夫は、「子どもにお金をかけるというのは、決して無駄にならない。将来、親への感謝として戻ってくる」と言います。

夫の話ですが、夫は子どもの頃、プール教室や英会話教室、フットサル教室、習字教室など、色々な体験をさせてもらったんだそう。

その記憶は後々になって、「親から色々お金をかけてもらったなぁ、色々体験出来てよかったなと、ありがたさを実感するようになった」とのこと。(ピアノはやるよう勧められたのに先生が厳しく怖い人だったという理由でやらなかったんだそう。今になって、やっておけばよかったと後悔しているようです。

今はまだ、こどももよくわからず「ただ楽しいからなんとなく通う」という習い事ですが、将来、親に感謝するときが来るかもしれませんね。

もしそんな風に思ってもらえたなら、もう親として本望です!(*^^*)

【関連記事】

【転勤族おすすめ】初めての電子ピアノはカシオプリヴィア(PX-760※新機種PX-770)使用感レビュー
ピアノを習い始めてからしばらくは、ずっとお古のキーボードで練習していました。 まだ習いたての段階では、弾く音と言ったら「ド」「ㇾ」「ミ」ぐらいなので、何とかなるといえば何とかなります。 でも、少しでも早くピアノの鍵盤の感覚に慣れてほしいとい...
「習い事は最低10年続けさせよ!」習い事を継続させる3つのコツ。
ダイヤモンドオンラインで「習い事は最低10年続けさせよ!」という興味深い記事を読みました。 現在、長男に習い事(ピアノ)をさせている親として、非常に気になる内容! この記事で参考になったことを、メモしていきたいと思います。 「根拠のある自信...