便利グッズ【ウタマロ石けん】の汚れ落ちがスゴイと実感済み!使い方・成分・効果のある汚れなど。 『使っていて、思わず家事が楽しくなる洗剤。』 そんなコンセプトの石けんがあります。 それは、「ウタマロ石けん」というキレイな緑色の石けん。 私が「ウタマロ石けん」を初めて使い始めたのは、数年前子供が幼稚園に入ってか...2017.10.012018.11.12便利グッズおススメ品買ってよかったもの洗濯時短
節約【100円グッズ】ネットでも100均商品が買える!おすすめサイトまとめ 100円ショップのネットストアがあったらいいな~と思ったことはありませんか? 100円ショップって、行くと余計なものを買ってしまうし、お目当ての収納グッズがあってもサイズを間違ったりして失敗することも・・・ これがネットで買える...2017.09.182019.02.12節約おすすめサイト100円ショップ楽天・Amazon
買ってよかったものまるで絞りたて!水も砂糖も使わない果汁100%ストレートのリンゴジュースが美味しすぎる。お土産にも◎ 先日、ふとスーパーのジュース売り場をのぞくと、 1つだけ値段が高いリンゴジュースがあり、 なんとなく惹かれたので買ってみました。 家に帰って家族が飲むと、 「ウマー!!」 という雄たけびが(笑) りん...2017.09.132018.03.31買ってよかったもの楽天・Amazon健康
メルカリ・ラクマ4カ月間(9月~12月)の大まかな掃除・片づけスケジュールを作りました。 先日書いた大掃除の記事↓ ずっとキレイが続く家にするには「9月」から始めよう!【サンキュ10月号】 12月末に行う大掃除を、9月から少しずつやり始めていれば年末までずっと綺麗な家の状態が続くという内容でした。 記事内でも書きま...2017.09.082018.12.21メルカリ・ラクマ断捨離片付け洗濯掃除
物を少なくするずっとキレイが続く家にするには「9月」から始める!ついで掃除・ながら片付けのアイデア【サンキュ10月号】 「9月に始めれば、年末までキレイが続く家になる!」 この心惹かれるタイトルは、今月のサンキュ!(10月号)にある特集のひとつ。 何を始めればキレイが続くのか? それは、 「大掃除」。 年末にまと...2017.09.062018.10.18物を少なくする断捨離片付け掃除時短
物を少なくする【シンプルライフ】生ゴミ入れは、無くても大丈夫だった。 今まで使っていた生ゴミ入れ。(上の画像) IKEAで、確かキッチンツールスタンドとして売られていたと思います。 実際にキッチンツールを入れてみるとなんだかしっくりこない…ので、 ツールスタンドとしてではなく、生ゴミ入れとし...2017.08.18物を少なくする断捨離暮らし
節約レシピ・簡単レシピ【レシピ覚書】簡単副菜!『きゅうりの浅漬け』できゅうり消費。 先日、実家に帰省した際に庭の畑で採れた「きゅうり」を大量にもらってきました。 わが家では、一日1~2本のペースでサラダにして食べているのですが、まだまだたくさんあって消費しきれなさそう… なので、少しでも長持ちさせるためと、食べ...2017.08.172018.05.01節約レシピ・簡単レシピ時短
物を少なくする【シンプルライフ】キッチンから水切りカゴを撤去してみました。 ミニマリストはすでに撤去済みだという方が多い水切りカゴ。 我が家は、夫がお皿洗いを手伝ってくれる際に「水切りカゴは要る!」と言うので、水切りカゴは置いていました。 でも、考えたら夫がお皿洗いをやってくれるのは2カ月に1回ほどとそ...2017.08.15物を少なくするモノと向き合う暮らし
便利グッズ【ハッカ油】がかなり使える!消臭、除菌、殺菌、防虫効果を利用した活用法。使う際の注意点 先日、ハッカ油スプレーについて書きました。 ハッカ油は実は虫よけや掃除以外にも、除菌・殺菌・防虫・防臭効果があるので、スプレーだけ作って眠らせておくのはもったいない! ハッカ油には色々な活用法があるので、ご紹介したいと思...2017.08.092018.09.09便利グッズ掃除健康
便利グッズ【ハッカ油スプレー】の作り方、使いみちと注意点。夏は虫除けスプレーに◎掃除にも◎ 『ハッカ油』をご存知ですか? 私がハッカ油の存在を知ったのは、数年前の夏に帰省した際。 近所を散歩しようとしていた時に、 義母さんから「蚊に刺されないように」と言ってハッカ油を渡されました。 この時初めてハッカ油の存...2017.08.052018.09.09便利グッズ掃除健康子供用グッズ
暮らし【手帳術】8月分のBullet Journal(バレットジャーナル)を公開。定規を使わないマンスリーはズボラにぴったり! 今年4月から始めたBullet Journal(バレットジャーナル)。 8月分も作成しました! 7月とあまり代わり映えしませんが(^-^;。 ★「Bullet Journalってなに?」という方はこちら ...2017.08.032018.06.28暮らしBullet Journal
物を少なくする引っ越すたびにシンプルライフに近づく わが家は転勤族。 夫と結婚してから何度か引越しを経験しました。 そして感じるのは、引越しをするたびに物が少なくなっているということ。 引っ越すたびに物が減り続ける 一番最初の引越しから比べると、だいぶ物が減ったわが家。 ...2017.08.012019.01.16物を少なくする断捨離片付け掃除
おススメ品【走るより運動効率良し】トランポリンはバランス力・体幹を鍛える効果アリ。子供も大人も家の中で運動を楽しめる! 子供って毎日、元気いっぱい。 暑い日も寒い日も、体力が有り余っています。 外に子供を遊びに行かせる親のほうが大変…(-_-;) ということで、おうち遊びをよくしていましたが、、、 【関連記事】こどもの有り余る体力を消...2017.07.162018.08.20おススメ品楽天・Amazon健康子供用グッズ
Bullet Journal【手帳術】7月分のBullet Journal(バレットジャーナル)を公開。こそだてにっきを追加。 今年4月から始めたBullet Journal(バレットジャーナル)。 7月分も作成しました!公開するほどでもないですが公開(^-^;。 まずは、バレットジャーナルのことをおさらい。 Bullet Journal(バレットジャ...2017.07.022018.11.07Bullet Journal時短
暮らしシソ(大葉)は冷凍できる!余ったシソ(大葉)を冷蔵・冷凍保存する方法、保存期間など。 暑くなってくると、さっぱりとしたシソ(大葉)を使った料理が食べたくなりますね。 ただ、シソ(大葉)って10枚入りで売っている物が多いため、 使いきれずに余った分を冷蔵庫の奥で腐らせてしまうことが多々あり… そんな中、シソ(...2017.06.302018.09.23暮らし
子育て転勤族の嫁になってメリットだと思うこと、デメリットだと思うこと。 わが家は、全国転勤族。 なので、数年おきに引っ越しがあります。 転勤というと、父親が単身赴任という手もありますが、 「子供がまだ小さいうちはお父さんの存在も大切」と考えているのと、 「子供の成長を近くで見たい」という夫の強い希望があ...2017.06.182018.09.29子育て人間関係断捨離性格の悩み暮らし
暮らし【手帳術】6月分のBullet Journal(バレットジャーナル)を公開。リストを増やしました! 今年4月から始めたBullet Journal(バレットジャーナル)。 6月分も作成しました。 まずは、バレットジャーナルの作り方など、おさらいから。 Bullet Journal(バレットジャーナル)って何? おさらいです...2017.06.032018.11.07暮らしBullet Journal
楽天・Amazon体に良い、こだわりの調味料をリピート買い。楽天でのお買い物。 以前、料理が苦手だという事を書きましたが、その分、調味料には少しこだわっています。 スーパーではなかなか手に入らないものが多いので、いつも楽天などのネットで購入しています。 醤油と菜種油をもうすぐ使いきりそうだったので、...2017.06.022018.01.21楽天・Amazon健康
好きな雑誌【ecomom(エコマム)】「お知らせ」のハガキが届きました。年4回の定期発行から不定期発行へ。 5月上旬に、『ecomom(エコマム)』から一枚のはがきが届きました。 内容を読むと、これまで定期発行だったのが不定期発行になる、というお知らせでした。 『ecomom(エコマム)』からのお知らせハガキ 『ecomom』は、これま...2017.05.202018.02.23好きな雑誌暮らし
便利グッズ夏は虫よけ対策必須!生後6ヶ月から使える『パーフェクトポーションアウトドアボディスプレー』が効果あり 夏につきもの、『蚊』よけ対策していますか? 夏休みには実家に帰省したり、キャンプなどレジャーに出かけるご家庭が多いかと思います。 わが家も夏休みは田舎に帰省していたのですが、そこで悲劇が起きました。 顔の目...2017.05.032018.07.07便利グッズおススメ品健康子供用グッズ
Bullet Journal【手帳術】Bullet Journal バレットジャーナル(5月分)を公開!手帳のリスト作りにワクワクする。 無印良品のノートで5月のバレットジャーナルを作りました! 4月分は他の無印良品ノートに書いたので、切り取って新しいノートに貼り付けました。 Bullet Journal(バレットジャーナル)の中身(5月分) むやた...2017.05.012018.11.07Bullet Journal時短
Bullet Journal【手帳術】Bullet Journal バレットジャーナルならズボラな私でも続けられそうな予感。 数年前から海外で人気があるという「Bullet Journal(バレットジャーナル)」をご存知ですか? 先日、kindleの『ちいさなくふうとノート術』という本(電子書籍)を読んで、初めてBullet Journal(バレットジャーナ...2017.04.242019.02.15Bullet Journal時短
節約レシピ・簡単レシピ【野菜嫌いに悩むママ】子供の体に良さそうなものを出来るだけ取り入れる。 うちの子供たちは、赤ちゃんのころから野菜嫌い&偏食です。 上の子は、いや~な顔しながら無理やり野菜を食べることができるまでにはなりましたが、下の子は野菜の形がわかるだけで、泣きわめいて絶対に絶対に口に入れてくれないのです(T_T) ...2017.04.072018.09.01節約レシピ・簡単レシピ子育て買ってよかったもの裏ワザ健康
便利グッズ【セスキ炭酸ソーダのスプレー(セスキ水)】の作り方(配分)。油汚れ・血液汚れ・タンパク汚れが激落ち! 『セスキ炭酸ソーダ』を、ご存知ですか? セスキ炭酸ソーダは、重曹と炭酸ソーダを半々に混ぜて結晶化させたもので、油・皮脂汚れや血液汚れを良く落とすのに非常に重宝します。アルカリウォッシュと呼ばれることもあります。 私の周りではまだ...2017.03.272018.08.31便利グッズ洗濯掃除
健康35歳になって、年をとったな…と年齢を感じること。 先日、35歳になりまして。 これくらいの年になると、私の場合、誕生日ってサラーっと過ぎていきます。 もう一年経ったのかぁ。早かったなあ。くらいの気持ち。 そして、気持ちは20代のままなんですが、体が徐々に年相応の反応をし始...2017.03.252017.03.28健康美容
子育てこどもの運動神経をよくするには?遺伝は関係ある?「ゴールデンエイジ」別にやるべきことはコレ。 この記事では、両親の遺伝は、こどもの運動神経に関係あるの??今からでも間に合うのか?という疑問&不安のもと、こどもの運動神経をよくするために親が出来ることを調べました! 私、根っからの運動オンチでインドア。 夫は運動神経...2017.02.242018.09.28子育て習い事運動神経をのばす健康子供用グッズ
節約レシピ・簡単レシピ材料たったの3つ!「ホットケーキミックスとなたね油のクッキー」【簡単おやつレシピ】 子供と一緒に簡単にできるホットケーキミックスを使ったクッキーを焼きました。 ホットケーキミックスの他に材料は2つだけ。 バターを使わなくても、サク・ホロな食感に出来上がるレシピです。 とても簡単だから、こど...2017.02.212018.12.27節約レシピ・簡単レシピおやつ健康
節約レシピ・簡単レシピ料理が苦手だからこそ、調味料に「こだわり」を。私がリピートし続けている調味料。 結婚して主婦になってから少しずつこだわりを持ってきたのが、調味料。 子供のために出来るだけいいものを使いたい、というのもありますが、 一番の理由は、料理が苦手だから、せめて調味料は少しいいもの・美味しいものを という思いか...2017.02.202018.12.16節約レシピ・簡単レシピ買ってよかったもの裏ワザ楽天・Amazon健康
節約【ヨーカドー・イオン・西友の3社比較・使い分け】ネットスーパーで時短・節約・快適なお買い物生活! イトーヨーカドーネットスーパー、イオンネットスーパー、楽天西友ネットスーパーの3社を使い分けて利用している私が、3社の特徴や違い・使い分ける基準などをご紹介しています。子育て中はネットスーパーを使い倒して、時短・節約・快適さを手に入れましょう♪2017.02.072019.01.21節約おすすめサイト時短ネットスーパー
買ってよかったもの【断捨離】パラソル型洗濯物干しを捨て。ステンレスのピンチハンガーを新調 少し前まで、パラソルタイプの物干しを使ってました。 が、プラスチックなので劣化してしまい、パラソルの干す部分がポキポキと折れてきました。 ↑イメージはこんな感じ(たぶん同じ商品。) 干す部分の根元がポキっと折れたま...2017.02.062018.06.13買ってよかったもの時短楽天・Amazon
マインド【自由診療】歯の治療に15万円…痛すぎる出費。「歯を大切にする=お金が貯まる」という事 昨年から通い始めた歯医者。 歯の根の治療が長引いてしまい、未だに通っております。 そして、保険適応外の痛い出費が発生してしまいました… 被せ物に15万円⁈ あまり詳しく書くとあれなので(^_^;)、ザックリと...2017.01.252019.02.09マインド節約健康美容
健康子持ち(二児の母)には見えない!スタイル維持の秘訣は【姿勢の良さ】にあり。 結構好きで録画して見ている「金曜★ロンドンハーツ」という番組。 だいぶ前の回ですが、昨年9月に、「ボディをメイクってる女たち」というテーマの回がありました。 その回では、ボディをメイクってる女たちとして、AKBの田野優花さん、シ...2017.01.242017.09.22健康美容